• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス負荷時の食道生理機能変化を指標とした非びらん性胃食道逆流症の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 25460940
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

三輪 洋人  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80190833)

研究分担者 大島 忠之  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00381814)
富田 寿彦  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60388824)
山崎 尊久  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80648791)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードCRH / 食道知覚閾値 / 非びらん性胃食道逆流症(NERD) / NERD / 電気刺激
研究成果の概要

健常人およびNERD患者でのcorticotropin releasing hormone (CRH)投与下での電気刺激に対する食道知覚閾値の変化を検討した。食道電気刺激は、食道下部括約筋 (LES)の口側にカテーテルを留置し、電気刺激を施行し刺激を知覚するまでの閾値を決定する。電気刺激は2mA から段階的に増強する。任意の時点でCRHを被験者に知られることなく静注し、電気刺激閾値を経時的に測定し刺激前後で比較した。その結果、CRH投与が健常人、NERD患者において有意に食道知覚閾値を低下させることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Epidemiology of functional gastrointestinal disorders in japan and in the world.2015

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Miwa H
    • 雑誌名

      J Neurogastroenterol Motil

      巻: 21 号: 3 ページ: 320-9

    • DOI

      10.5056/jnm14165

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Childhood abuse history is associated with the development of dyspepsia: a population-based survey in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Fukui H, Watari J, Miwa H
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 50 号: 7 ページ: 744-50

    • DOI

      10.1007/s00535-014-1014-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence-based clinical practice guidelines for functional dyspepsia.2015

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Kusano M, Arisawa T, Oshima T, Kato M, Joh T, Suzuki H, Tominaga K, Nakada K, Nagahara A, Futagami S, Manabe N, Inui A, Haruma K, Higuchi K, Yakabi K, Hongo M, Uemura N, Kinoshita Y, Sugano K, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 50 号: 2 ページ: 125-39

    • DOI

      10.1007/s00535-014-1022-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atypical symptoms and health-related quality of life of patients with asymptomatic reflux esophagitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomita T, Yasuda T, Oka H, Terao S, Arai E, Oshima T, Fukui H, Hori K, Watari J, Miwa H
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatorol

      巻: 30 号: S1 ページ: 19-24

    • DOI

      10.1111/jgh.12745

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demography and treatment response in patients with predominant non-erosive reflux disease or functional dyspepsia.2014

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Haruma K,Sakamoto S, Sanada K, Hiroi S, Kinoshita Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatolgy

      巻: 30 号: 5 ページ: 834-841

    • DOI

      10.1111/jgh.12877

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of rikkunshito on the expression of substance P and CGRP in dorsal root ganglion neurons and voluntary movement in rats with experimental reflux esophagitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Oshima T, Koseki J, Hattori T, Kase Y, Tomita T, Fukui H, Watari J, Miwa H.
    • 雑誌名

      Neurogastroenterol Motility

      巻: 26 号: 7 ページ: 913-921

    • DOI

      10.1111/nmo.12342

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GERDの発症と合併症の新しい概念(監訳)2013

    • 著者名/発表者名
      三輪洋人
    • 雑誌名

      Therapeutic research

      巻: 34 ページ: 620-7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常人のCRH負荷にともなう電気刺激に対する食道知覚閾値の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山崎尊久,瀧本真弓, 河野友彰, 近藤隆, 戸澤勝之, 池原久朝, 應田義雄, 富田寿彦, 大島忠之, 福井広一, 渡二郎, 三輪洋人
    • 学会等名
      日本消化器関連学会週間 (JDDW) 2015
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都,港区)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本人難治性逆流性食道炎患者におけるエソメプラゾール20㎎1日2回投与と1日1回投与の有効性及び安全性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      三輪洋人,木下芳一,Chen Lan
    • 学会等名
      第89回日本消化器内視鏡学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県,名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Intra-venous Corticotropin Releaseing Hormone (CRH) administration increased esophageal electrical sensitivity in normal subjects.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Takimoto M, Kono T, Kondo T, Toyoshim F, Sakurai J, Tozawa K, Ikehara H, Tomita T, Oshima T, Fukui H, Watari J, Miwa H.
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2014
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2014-05-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 逆流性食道炎・GERD2013

    • 著者名/発表者名
      三輪洋人
    • 学会等名
      日本消化器病学会近畿支部第42回教育講演会
    • 発表場所
      西宮
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Both of esophageal visceral chemosensitivity and mechanosensitivity were similar in asymptomatic esophagitis(AE) and healthy subjects and were hypersensitive in non-erosive reflux disease(NERD)2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 尊久
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2013
    • 発表場所
      Orlando,USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Role of acid in functional dyspepsia.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomita T,Oshima T, Fukui H, Watari J, Miwa H
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Nihon Rinsho
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] The effect of antianxiety and anti-depressive agents for the acid-related gastrointestinal diseases.2015

    • 著者名/発表者名
      Oshima T,Miwa H
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Nihon Rinsho
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 医学と医療の最前線 機能性ディスペプシアの最近の話題.2015

    • 著者名/発表者名
      大島忠之,三輪洋人
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日本内科学会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ストレスと機能性消化管障害2015

    • 著者名/発表者名
      大島忠之,三輪洋人
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本職業・災害医学会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi