• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性腸疾患における腸管神経の関わりについて

研究課題

研究課題/領域番号 25460942
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

藤村 理紗  千葉大学, バイオメディカル研究センター, 助教 (30376363)

研究分担者 幡野 雅彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20208523)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード腸管神経 / 腸炎 / 腸内細菌叢 / 腸内細菌科 / DSS誘導腸炎モデル / dysbiosis / 好酸球 / 一酸化窒素 / ニトロ化 / NO還元酵素 / 腸内フローラ / 腸内細菌化 / nNOS / IgA
研究成果の概要

本研究では、腸管神経が過剰に存在しDSS誘導腸炎モデルにおいて高い感受性を示すNcx-KOマウスを用いて、腸管神経による腸内細菌の恒常性に対する影響および、腸炎との関わりについて明らかにした。NCX-KOマウス腸内細菌叢は、培養法およびPCR法により、好気性菌および腸内細菌科の菌が増加しており悪化していた。またNcx-KOマウスにおいては、病原性が高いNO還元酵素norVをもつ細菌が有意に増加していた。さらに、Ncx-KOマウスの糞便を野生型マウスに移植したところ、DSS誘導腸炎モデル悪化した。以上の解析から、腸管神経が腸内細菌叢の制御に重要な役割を持つことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nepro is localized in the nucleolus and essential for preimplantation development in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Hashimoto, Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Lisa Fujimura, Masahiko Hatano, Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 57 号: 7 ページ: 529-538

    • DOI

      10.1111/dgd.12232

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plant homeodomain finger protein 11 promotes class switch recombination to IgE in murine activated B cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ikari J, Inamine A, Yamamoto T, Watanabe-Takano H, Yoshid a N, Fujimura L, Taniguchi T, Sakamoto A, Hatano M, Tatsumi K, Tokuhisa T, Arima M.
    • 雑誌名

      Allergy.

      巻: 69 号: 2 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1111/all.12328

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integration of the mouse sperm fertilization-related protein equatorin into the acrosome during spermatogenesis as revealed by super-resolution and immunoelectron microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Ito C, Yamatoya K, Yoshida K, Fujimura L, Hatano M, Miyado K, Toshimori K
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res

      巻: 352(3) 号: 3 ページ: 739-750

    • DOI

      10.1007/s00441-013-1605-y

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics and protective role of autophagy in a mouse cecal ligation and puncture-induced sepsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi W, Watanabe E, Fujimura L, Watanabe-Takano H, Yoshidome H, Swanson PE, Tokuhisa T, Oda S, Hatano M.
    • 雑誌名

      Crit Care.

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-suppressive microRNA-29a inhibits cancer cell migration and invasion via targeting HSP47 in cervical squamous cell carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Kinoshita T, Nohata N, Yoshino H, Itesako T, Fujimura L, Mitsuhashi A, Usui H, Enokida H, Nakagawa M, Shozu M, and Seki N
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 43 号: 6 ページ: 1855-1863

    • DOI

      10.3892/ijo.2013.2145

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal homeostasis2015

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masafumi Arima, Takeshi Tokuhisa, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会
    • 発表場所
      北海道札幌市(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 腸管恒常性維持における腸管神経の役割について2015

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗, 小原由紀子, 大崎敬子, 神谷茂, 幡野雅彦
    • 学会等名
      第19回腸内細菌学会
    • 発表場所
      東京都港区(北里大学コンベンションホール)
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal epithelial homeostasis2014

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Yukiko Ohara, Akemi Sakamoto, Masafumi Arima, Takeshi Tokuhisa, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible role of enteric neurons in regulation of intestinal mucosa.2013

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Yukiko Ohara, Masafumi Arima, Akemi Sakamoto, takeshi Tokuhisa, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉(幕張メッセ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学バイオメディカル研究センター

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/biomedical/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi