• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎の新規薬剤に対する耐性変異ウイルスの存在頻度と治療効果との関連について

研究課題

研究課題/領域番号 25460994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

平松 直樹  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30362700)

研究分担者 小瀬 嗣子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座助教 (30623582)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード薬剤耐性変異 / C型肝炎 / DAA治療 / HCV遺伝子多型 / 次世代シークエンサー / シメプレビル / Deep sequence法
研究成果の概要

テラプレビル併用療法の非著効例に対して、シメプレビル併用療法を施行したC型肝炎21例を対象とし、有用性と著効に寄与する因子ならびにUltra-deep sequenceを用いて薬剤耐性変異について検討した。著効率は50%であった。著効に寄与する因子は、前治療ペグインターフェロン・リバビリン療法の再燃例のみであった。シメプレビル療法開始時にテラプレビル関連変異を認めた症例は29%であったが、両者の交叉耐性変異を認めたのは1例のみであり、この症例は著効となった。以上より、テラプレビルの交叉耐性変異はシメプレビルの治療効果に影響を与えず、耐性変異の影響は軽微であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Significance of liver stiffness measurement by acoustic radiation force impulse (ARFI) among hepatitis C patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada R, Hiramatsu N, Oze T, Morishita N, Harada N, Miyazaki M, Yakushijin T, Miyagi T, Yoshida Y, Tatsumi T, Kanto T, Hayashi N, Takehara T.
    • 雑誌名

      J Med Virol.

      巻: 86 号: 2 ページ: 241-7

    • DOI

      10.1002/jmv.23840

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Risk factors for hepatocellular carcinoma in hepatitis C patients with normal ALT treated with pegylated interferon and ribavirin2014

    • 著者名/発表者名
      Harada N, Hiramatsu N, Oze T, Morishita N, Yamada R, Hikita H, Miyazaki M, Yakushijin T, Miyagi T, Yoshida Y, Tatsumi T, Kanto A, Kasahara A, Oshita M, Mita E, Hagiwara H, Inui Y, Katayama K, Shinji Tamura, Yoshihara H, Imai Y, Inoue A, Hayashi N, Takehara T
    • 雑誌名

      J Viral Hepat

      巻: 21 号: 5 ページ: 357-365

    • DOI

      10.1111/jvh.12151

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] the Osaka Liver Forum. Post-treatment Levels ofα-fetoprotein Predict Incidence of Hepatocellular Carcinoma After Interferon Therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Oze T, Yoshida Y,他25人
    • 雑誌名

      Clin Gastroenterol Hepatol

      巻: (Epub ahead of print), (pii : S1542-3565(13)01840-5) 号: 7 ページ: 1239-45

    • DOI

      10.1016/j.cgh.2013.11.033

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human blood dendritic cell antigen 3 (BDCA3)(+) dendritic cells are a potent producer of interferon-λ in response to hepatitis C virus2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshio S, Kanto T, Kuroda S, Matsubara T, Higashitani K, Kakita N, Ishida H, Hiramatsu N, Nagano H, Sugiyama M, Murata K, Fukuhara T, Matsuura Y, Hayashi N, Mizokami M, Takehara T
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 57 号: 5 ページ: 1705-15

    • DOI

      10.1002/hep.26182

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The combination therapy of α-galactosylceramide and 5-fluorouracil showed antitumor effect synergistically against liver tumor in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Aketa H, Tatsumi T, Kohga K, Tsunematsu H, Aono S, Shimizu S, Kodama T, Nawa T, Shigekawa M, Hikita H, Sakamori R, Hosui A, Miyagi T, Hiramatsu N, Kanto T, Hayashi N, Takehara T
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 133 号: 5 ページ: 1126-34

    • DOI

      10.1002/ijc.28118

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum Fucosylated Haptoglobin as a Novel Diagnostic Biomarker for Predicting Hepatocyte Ballooning and Nonalcoholic Steatohepatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y, Akita M, Takeda Y, Yamada S, Fujii H, Sawai Y, Doi Y, Asazawa H, Nakayama K, Mizutani K, Fujii H, Yakushijin T, Miyazaki M, Ezaki H, Hiramatsu N, Yoshida Y, Kiso S, Imai Y, Kawada N, Takehara T, Miyoshi E.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valine, the branched-chain amino acid, suppresses hepatitis C virus RNA replication but promotes infectious particle formation2013

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Kato T, Takehana K, Tatsumi T, Hosui A, Nawa T, Kodama T, Shimizu S, Hikita H, Hiramatsu N, Kanto T, Hayashi N, Takehara T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 437 号: 1 ページ: 127-33

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.06.051

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbamazepine promotes liver regeneration and survival in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T, Kodama T, Hikita H, Tanaka S, Shigekawa M, Nawa T, Shimizu S, Li W, Miyagi T, Hiramatsu N, Tatsumi T, Takehara T.
    • 雑誌名

      J Hepatol.

      巻: 59 号: 6 ページ: 1239-1245

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2013.07.018

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Bcl-2 homology 3 (BH3)-only proteins Bim and Bid are functionally active and restrained by anti-apoptotic B-cell CLL/lymphoma 2 (Bcl-2) family proteins in healthy liver.2013

    • 著者名/発表者名
      [1] Kodama T, Hikita H, Kawaguchi T, Saito Y, Tanaka S, Shigekawa M, Shimizu S, Li W, Miyagi T, Kanto T, Hiramatsu N, Tatsumi T, Takehara T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 42 ページ: 30009-30018

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.443093

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] C型慢性肝炎におけるダクラタスビル・アスナプレビル併用療法の治療成績ならびに薬剤耐性変異の解析2016

    • 著者名/発表者名
      森下直紀、平松直樹、小瀬嗣子、竹原徹郎
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エンテカビル投与中のB型慢性肝疾患症例における治療開始後AFP値の肝発癌リスクへの影響 -多施設共同研究-2014

    • 著者名/発表者名
      山田涼子、平松直樹、竹原徹郎.
    • 学会等名
      第18回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性C型肝炎に対するSMV/Peg-IFN/RBV併用療法の有用性について2014

    • 著者名/発表者名
      竹原徹郎、平松直樹、林 紀夫.
    • 学会等名
      第50回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-29 – 2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] TVR/Peg-IFN/RBV併用療法におけるTVR投与量が与える治療効果ならびに副作用へのインパクト2014

    • 著者名/発表者名
      平松直樹、林 紀夫、竹原徹郎.
    • 学会等名
      第100回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性C型肝炎に対するTelaprevir/Peg-IFN/RBV3剤併用療法における治療効果ならびに副反応に関与する因子について ―多施設(OLF)共同研究―2013

    • 著者名/発表者名
      平松直樹、林 紀夫、竹原徹郎.
    • 学会等名
      第49回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性C型肝炎に対するTVR/Peg-IFN/RBV併用療法ならびに Simeprevir(TMC435)/Peg-IFN/RBV併用療法の有効性と安全性について2013

    • 著者名/発表者名
      平松直樹、竹原徹郎、林 紀夫.
    • 学会等名
      第17回日本肝臓学会大会、第55回日本消化器病学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi