• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経胸壁心臓超音波検査による非侵襲的左心耳機能解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25461040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関山形大学

研究代表者

田村 晴俊  山形大学, 医学部, 非常勤講師 (10436222)

研究分担者 石垣 大輔  山形大学, 医学部, その他 (90619272)
和根崎 真大  山形大学, 医学部, その他 (20594295)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード脳梗塞 / 心房細動 / 左心耳機能 / 経食道心臓超音波 / 左心耳先端壁運動速度 / 心原性脳梗塞 / 経胸壁心エコー / 左心耳尖端壁運動速度
研究成果の概要

心原性脳塞栓症179例に対し心エコーを行い経胸壁左心耳尖端壁運動速度(TTE-LAWV)を計測し予後調査を行った。TTE-LAWVは脳梗塞再発群で有意に低値であった(8.3 ± 2.8 vs. 11.3 ± 4.0 cm/s, p < 0.01)。多変量Cox比例ハザード解析では、低TTE-LAWVは独立した脳梗塞再発の予測因子であった(HR, 3.460, p < 0.05)。カプランマイヤー解析では、低TTE-LAWV群で脳梗塞再発を多く認めた(34% vs. 7%, p < 0.01)。 TTE-LAWVは心原性脳塞栓症の再発リスク層別において有用である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Left atrial strain as evaluated by two-dimensional speckle tracking2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Sasaki, Tetsu Watanabe, Harutoshi Tamura, Satoshi Nishiyama, MasahiroWanezaki,Chika Sato, Gensai Yamaura, Mitsunori Ishino, Takanori Arimoto, Hiroki Takahashi, Tetsuro Shishido, Takuya Miyamoto, Isao Kubota
    • 雑誌名

      BBA Clinical

      巻: 2 ページ: 40-47

    • DOI

      10.1016/j.bbacli.2014.09.004

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of plasma thioredoxin-1 with renal tubular damage and cardiac prognosis in patients with chronic heart failure.2014

    • 著者名/発表者名
      Otaki Y, Watanabe T, Takahashi H, Kadowaki S, Narumi T, Honda Y, Wanezaki M, Sasaki S, Tamura H, Nishiyama S, Arimoto T, Shishido T, Miyamoto T, Kubota I
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: - 号: 5 ページ: 353-359

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2014.02.016

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of epicardial adipose tissue in coronary artery disease in non-obese patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwayama T, Nitobe J, Watanabe T, Ishino M, Tamura H, Nishiyama S, Takahashi H, Arimoto T, Shishido T, Miyashita T, Miyamoto T, Toyama S, Sadahiro M, Kubota I
    • 雑誌名

      J Cardiol.

      巻: - 号: 5 ページ: 344-349

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2013.10.002

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A combination of plaque components analyzed by integrated backscatter intravascular ultrasound (IB-IVUS) and serum pregnancy-associated plasma protein A (PAPP-A) levels predict the no-reflow phenomenon during percutaneous coronary intervention (PCI).2014

    • 著者名/発表者名
      Daidoji H, Takahashi H, Otaki Y, Tamura H, Arimoto T, Shishido T, Miyashita T, Miyamoto T, Watanabe T, Kubota I
    • 雑誌名

      Catheter Cardiovasc Interv.

      巻: - 号: 1 ページ: 43-50

    • DOI

      10.1002/ccd.25294

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Left atrial stiffness evaluated by left atrial strain predicts poor prognosis in patients with heart failure.2014

    • 著者名/発表者名
      33) Tamura H, Watanabe T, Sasaki S, Wanezaki M, Yamaura G, Nishiyama S, Ishino M, Tomoike H, Kubota I
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Combination of left atrial volume index and markers of thrombogenesis based on virchow's triad strongly predicts left atrial appendage thrombi.2014

    • 著者名/発表者名
      47) Wanezaki M, Tamura H, Watanabe T, Nishiyama S, Sasaki S, Yamaura G, Arimoto T, Takahashi H, Shishido T, Sakurai K, Miyamoto T, Kubota I
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Female patients with non-valvular atrial fibrillation are susceptible to cardioembolic stroke because of their left atrial enlargement.2013

    • 著者名/発表者名
      3) Wanezaki M, Tamura H, Watanabe T, Sato C, Sasaki M, Ishino S, Nishiyama S, Kubota I
    • 学会等名
      ESC CONGRESS
    • 発表場所
      Amsterdam RAI convention center( Amsterdam, Netherlands)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Metabolic syndrome deteriorates aortic arch plaque in atherothrombotic stroke.2013

    • 著者名/発表者名
      4) Nishiyama S, Watanabe T, Tamura H, Ishino M, Sasaki S, Wanezaki M, Sato C, Shishido T, Kubota I
    • 学会等名
      ESC CONGRESS
    • 発表場所
      Amsterdam RAI convention center( Amsterdam, Netherlands)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Decreased left atrial peak systolic strain evaluated by two-dimensional speckle tracking reflects left atrial appendage dysfunction in sinus rhythm patients with acute ischemic stroke.2013

    • 著者名/発表者名
      5) Sasaki S, Tamura H, Watanabe T, Nishiyama S, Wanezaki M, Ishino M, Sato C, Kubota I
    • 学会等名
      ESC CONGRESS
    • 発表場所
      Amsterdam RAI convention center( Amsterdam, Netherlands)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi