• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光干渉断層法による冠動脈びらんとプラーク破綻による急性心筋梗塞の機序と予後の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25461076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

尾崎 行男  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (50298569)

研究分担者 渡邉 英一  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80343656)
井澤 英夫  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80402569)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードAcute coronary syndrome / OCT / IVUS / IB-IVUS / TCFA / PCI / ACS / ruptured fibrous cap / intact fibrous cap / PMI / Vulnerable plaque / Intravascular ultrasound / Computed tomography / intact fibrous cap ACS / 急性冠症候群 / プラークびらん / プラーク破綻 / OCT / IVUS / CT / 心筋梗塞 / 不安定狭心症
研究成果の概要

急性冠症候群(ACS)の3分の2はプラークの破綻(RFC-ACS)とそれに引き続く血栓形成により引き起こされ、残る約3分の1はびらん(IFC-ACS)によると報告されている。一方RFC-ACSにおいては85μm 以下のthin cap fibro-atheroma (TCFA)が、プラーク破綻に関与するとされてきたが、このTCFAをOCT以外でのデバイスで観察することは困難であった。今回私たちは解像度が69+/-6μmにまでになるIB-IVUSシステムを用い、OCTで観察されたTCFAを、IB-IVUSシステムで適切に診断できるかを検討した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Thin Cap Fibroatheroma Defined as Lipid Core Abutting Lumen (LCAL) on Integrated Backscatter Intravascular Ultrasound – Comparison With Optical Coherence Tomography and Correlation With Peri-Procedural Myocardial Infarction –2015

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ozaki
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 79 号: 4 ページ: 808-817

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-14-0758

    • NAID

      130005130245

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adding coronary computed tomography angiography to invasive coronary angiography improves prediction of cardiac events.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawai H, Motoyama S, Sarai M, Ito H, Takahashi H, Harigaya H, Kan S, Ishii J, Anno H, Murohara T, Ozaki Y
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78 ページ: 2735-2740

    • NAID

      130004693866

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] We should use the OCT-based clinical term "acute coronary syndrome with intact fibrous cap (ACS-IFC)" rather than the pathology term "plaque erosion".2014

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y
    • 雑誌名

      JACC

      巻: 63 ページ: 2745-2745

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphologic and functional assessment of coronary artery disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Motoyama S, Sarai M, Inoue K, Kawai H, Ito H, Harigaya H, Takada K, Sanda Y, Anno Y, Naruse H, Ishii J, Ozaki Y.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 77 ページ: 411-417

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] OCT-Based Dagnosis and Management of STEMI Associated With Intact Fibrous Cap.2013

    • 著者名/発表者名
      Prati FP, Uemura S, Sauteyrand G, Virmani R, Motreff P, Vito LD, Biondi-Zoccai G, Halperin J, Fuster V, Ozaki Y, Narula J.
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Imag

      巻: 6 ページ: 283-287

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Detecting intact fibrous caps or ruptured fibrous caps by OCT and CTA.2015

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ozaki
    • 学会等名
      European Society of Cardilogy (ESC) Congress 2015
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Predictors of Three-dimensional Integrated Backscatter Intravascular Ultrasound (IB-IVUS) of2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ohota
    • 学会等名
      第 79回日本循環器学会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of cardiac events at non-culprit lesions in patients with acute coronary syndromes by plaque characteristics on coronary computed tomography angiography.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Motoyama S, Sarai M, Kawai H, Nagahara Y, Takada K, Takakuwa Y, Miyagi M, Ishii J, Ozaki Y
    • 学会等名
      ESC Congress
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Plaque progression detected by serial coronary computed tomography angiography as the predictor of cardiac adverse events.2013

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Motoyama S, Sarai M, Kawai H, Harigaya H, Naruse H, Ishi J, Ozaki Y.
    • 学会等名
      SCCT 2013
    • 発表場所
      カナダ モントリオール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Coronary computed tomography angiography for long term prediction of acute coronary syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Motoyama S, Sarai M, Kawai H, Ito H, Harigaya H, Kan S, Naruse H, Ishii J, Ozaki Y.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2013
    • 発表場所
      米国 ダラス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Plaque progression detected by serial coronary computed tomography angiography predicts acute coronary syndromes2013

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Motoyama S, Sarai M, Kawai H, Harigaya H, Kan S, Naruse H, Ishii J, Ozaki Y
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2013
    • 発表場所
      米国 ダラス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi