• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性心房細動アブレーション治療の標的と最適アプローチに関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25461106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 助教(学内講師) (80396259)

研究分担者 小澤 友哉  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20584395)
原口 亮  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 情報統括部, 室長 (00393215)
稲田 慎  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究情報基盤管理室, 研究員 (50349792)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード分子心臓学 / 不整脈学
研究成果の概要

慢性心房細動アブレーションで標的とされる心房内分裂電位CFAEの成因には不明な点が多い.本研究は慢性心房細動の治療戦略に理論的根拠を与えるため,ヒト慢性心房細動のコンピュータモデルを開発し,CFAE成因をシミュレーションで検証した上で,慢性心房細動アブレーション最適戦略の提案を目指した.その結果,研究代表者らは,心房筋で線維芽細胞が増生するとローター(渦巻き状興奮旋回)が持続しやすくなること,さらに慢性心房細動アブレーションの成否は,ローター制御による興奮波増減バランスで決まること等を示唆した.また,本研究で得られた知見をヒト慢性心房細動のリアルタイムマッピング装置の開発に応用した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (182件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (142件) (うち国際学会 23件、 招待講演 55件) 図書 (8件) 備考 (2件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] ヒトiPS細胞から成熟した心筋細胞の開発と安全性評価への応用.2016

    • 著者名/発表者名
      諫田泰成,芦原貴司,黒川洵子.
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌.

      巻: 147

    • NAID

      130005156509

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 継往開来:先人たちの偉業を継続・発展,さらなる開拓へ.2016

    • 著者名/発表者名
      井上 博,古川哲史,芦原貴司,池田隆徳.
    • 雑誌名

      心電図.

      巻: 34 ページ: 303-319

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Splicing misregulation of SCN5A contributes to cardiac-conduction delay and heart arrhythmia in myotonic dystrophy.2016

    • 著者名/発表者名
      Freyermuth F, Rau F, Kokunai Y, Linke T, Sellier C, Nakamori M, Kino Y,.......Zimmer T, Furling D, Takahashi MP, Charlet-Berguerand N.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 7 号: 1 ページ: 11067-11067

    • DOI

      10.1038/ncomms11067

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High Frequency of Early Repolarization and Brugada-Type Electrocardiograms in Hypercalcemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Sonoda K, Watanabe H, Hisamatsu T, Ashihara T, et al.
    • 雑誌名

      Ann Noninvasive Electrocardiol.

      巻: 21 号: 1 ページ: 30-40

    • DOI

      10.1111/anec.12303

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの不整脈研究への応用可能性:<I>in silico</I>不整脈学の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司, 黒川洵子, 諫田泰成, 原口亮, 稲田慎, 中沢一雄, 堀江稔
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 53 号: 3 ページ: 100-105

    • DOI

      10.11239/jsmbe.53.100

    • NAID

      130005106893

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンピュータシミュレーションによるプルキンエ線維起源の心室性不整脈発生機序の検討2015

    • 著者名/発表者名
      稲田慎, Daniel T. Harrell, 原口亮, 芦原貴司, 蒔田直昌, 中沢一雄
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 53 号: 3 ページ: 106-114

    • DOI

      10.11239/jsmbe.53.106

    • NAID

      130005106894

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shape Matching法による心臓拍動のビジュアルシミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      井尻 敬,芦原貴司,梅谷信行,小山裕己,五十嵐健夫,原口 亮,横田秀夫,中沢一雄
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 53 号: 3 ページ: 130-137

    • DOI

      10.11239/jsmbe.53.130

    • NAID

      130005106897

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genotype-dependent differences in age of manifestation and arrhythmia complications in short QT syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Harrell DT, Ashihara T, Ishikawa T, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology.

      巻: 190 ページ: 393-402

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2015.04.090

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] コンピュータシミュレーションによるプルキンエ起源の心室性不整脈発生機序の検討.2015

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,Harrell DT,原口 亮,芦原貴司,蒔田直昌,中沢一雄.
    • 雑誌名

      生体医工学.

      巻: 53

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 電気ショックは二相性よりも多相性…その直感はあたっているのか?2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      心電図.

      巻: 34 ページ: 403-408

    • NAID

      130005090856

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ischemia-Related Subcellular Redistribution of Sodium Channels Enhances the Proarrhythmic Effect of Class I Antiarrhythmic Drugs: A Simulation Study2014

    • 著者名/発表者名
      Tsumoto K, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Kurachi Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9(10) 号: 10 ページ: e109271-e109271

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0109271

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An autopsic examination case of diagnosed Brugada syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Morita S, Okunaga H, Wingenfeld L, Takaya A, Nakagawa T, Sakaguchi I, Yamamoto Y, Ashihara T, Horie M, Nishi K, Hitosugi M.
    • 雑誌名

      Am J Int Med.

      巻: 2 ページ: 79-82

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-terminated long-lasting ventricular fibrillation: What is the mechanism?2014

    • 著者名/発表者名
      Konishi S, Minaguchi H, Ashihara T, Okuyama Y.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology Cases.

      巻: 10 号: 4 ページ: 136-139

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2014.06.005

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term Pharmacological Therapy of Brugada Syndrome: Is J-wave Attenuation a Marker of Drug Efficacy?2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Ashihara T, Kimura H, Jo H, Itoh H, Yamamoto T, Aizawa Y, Horie M.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 53 号: 14 ページ: 1523-1526

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.53.1829

    • NAID

      130004466395

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンピュータシミュレーションと遺伝性不整脈.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      医学のあゆみ.

      巻: Suppl. ページ: 16-24

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 慢性心房細動のインシリコ研究.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      京滋奈良ハートリズム研究会:不整脈ニュース.

      巻: 6 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 二相性ショックの優位性という摩訶不思議なパズルの最後のピース.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      心電図.

      巻: 24 ページ: 29-34

    • NAID

      130005090808

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医薬品安全性評価におけるin silicoアプローチの可能性について考える.2014

    • 著者名/発表者名
      黒川洵子,古谷和春,中谷晴昭,芦原貴司,久田俊明,杉浦清了,岡田純一,田保充康,吉永貴志.
    • 雑誌名

      心電図.

      巻: 34 ページ: 326-329

    • NAID

      130005090845

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新しいパラダイムの主な方向:In silicoによる心臓安全性薬理評価.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      心電図.

      巻: 34 ページ: 291-296

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A novel KCNQ1 missense mutation identified in a patient with juvenile-onset atrial fibrillation causes constitutively open IKs channels.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Ohno S, Ashihara T, Itoh H, Ding WG, Toyoda F, Makiyama T, Aoki H, Nakamura Y, Delisle BP, Matsuura H, Horie M.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 11 号: 1 ページ: 67-75

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2013.09.073

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TECH PLUS: In silico心室筋モデルにより検討したiPS細胞由来心筋細胞シートの応用可能性.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      不整脈+PLUS.

      巻: 8 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Symposia:構造的リモデリング下の心房筋における興奮伝播のシミュレーション.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      日本生理学雑誌.

      巻: 76 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Simulation study of complex action potential conduction in atrioventricular node.2013

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Ono T, Shibata N, Iwata M, Haraguchi R, Ashihara T, Mitsui K, Boyett MR, Dobrzynski H, Nakazawa K.
    • 雑誌名

      Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc.

      巻: Suppl. ページ: 6850-6853

    • DOI

      10.1109/embc.2013.6611131

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 致死性不整脈疾患への新たなアプローチ法:コンピュータシミュレーション:不整脈治療へ向けた新たなアプローチ.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      最新医学.

      巻: 68 ページ: 1531-1540

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コンピュータシミュレーションと遺伝性不整脈.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      医学のあゆみ.

      巻: 245 ページ: 710-718

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不整脈診断のためのコンピュータシミュレーション解析.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      循環器内科.

      巻: 73 ページ: 507-513

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 心房細動と心原性脳塞栓症の最近の話題.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      大津市医師会誌.

      巻: 36 ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ExTRa Mappingライブデモンストレーション.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,小澤友哉,坂田憲祐.
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2016.
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 線維芽細胞と分裂電位:in silicoでの検討.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第31回犬山不整脈カンファランス.
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symposium 31: Atrial fibrillation and autonomic nerve function: Autonomic nerve activity is not involved in the mechanisms of non-paroxysmal atrial fibrillation: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 63rd Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS 2016).
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] JHRS-JSMBE Joint Symposium: Current status and future perspective of biomedical engineering in electrocardiology and arrhythmia studies: Challenge of in silico in developing the innovation of catheter ablation for non-paroxysmal atrial fibrillation: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 63rd Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS 2016).
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symposium 8: State of Arts in Arrhythmia Research: Simulation and Development/Regeneration: Exploration of non-paroxysmal atrial fibrillation drivers by an in silico-integrated online and real-time phase mapping system: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 63rd Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS 2016).
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symposium 19: Approaches to catheter ablation for atrial fibrillation: Triggers or substrate modification: Significance of direct recording of AF wave dynamics rather than detecting indirect indicator of driver/perpetuator for non-PAF ablation: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 63rd Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS 2016).
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 心房線維化とrotorの関係.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第1回START研究会.
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingで持続性心房細動の謎に迫る:細動研究20年越しの挑戦.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第2回関東・関西不整脈合同カンファランス.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stationary rotors are not therapeutic targets in patients with non-paroxysmal atrial fibrillation?: A clinical study employing a novel "online" real-time phase mapping system (ExTRa Mapping).2016

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ashihara T, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2016 Scientific Sessions.
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オーガナイズドセッションOS18「多階層な生体機能に基づく不整脈疾患における可視化および計算科学的研究」:慢性心房細動アブレーションに向けたオンラインリアルタイム位相マッピングの意義:ExTRa Mapping研究.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会(JSMBE).
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-scale simulation studies of excitation conduction including cardiac conduction systems and whole ventricles.2016

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Harrell DT, Haraguchi R, Ashihara T, Aiba T, Yamashita F, Shibata N, Ikeda T, Mitsui K, Makita N, Honjo H, Boyett MR, Nakazawa K.
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会.
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Plenary Session: Catheter Ablation: The Current Status and the Future Direction: 3-dimensional scroll wave dynamics during atrial fibrillation in isolated sheep hearts: Implications for rotor mapping and ablation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Honjo H, Sakuma I, Ashihara T, Nakazawa K, Shibata N, Kamiya K, Kalifa J.
    • 学会等名
      The 80th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plenary Session: Catheter Ablation: The Current Status and the Future Direction: Significance of online real-time phase mapping during catheter ablation for non-paroxysmal atrial fibrillation: A clinical study using ExTRa Mapping system.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 80th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-invasive risk stratification of ventricular arrhythmias initiated from right ventricular outflow tract: A simulation study for the Brugada syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Aiba T, Haraguchi R, Ashihara T, Kusano K, Shimizu W, Ikeda T, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 80th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acute results of rotor mapping-guided atrial fibrillation ablation in patients with non-paroxysmal AF.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Tsuchiya T, Fukui A, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T.
    • 学会等名
      The 80th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new approach to driver ablation for non-paroxysmal atrial fibrillation: A case report of ExTRa Mapping-guided ablation.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 80th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Are stationary rotors therapeutic targets in non-PAF patients?: A clinical study employing an original real-time phase mapping system (ExTRa Mapping).2016

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ashihara T, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 80th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム「インシリコアプローチによる心毒性予測の最前線」:安全性薬理評価のニーズ実現に向けたインシリコ:迅速薬理評価モデルからiPS細胞由来心筋まで.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会.
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心房細動治療への新たな挑戦:ExTRa Mappingとin silicoが問いかけるもの.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第55回神奈川不整脈研究会.
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム2「In silico研究の現状:課題と展望を探る」:心臓安全性 in silico 評価の基礎から臨床:ヒトiPS細胞由来心筋細胞の安全性薬理への応用に向けて.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第7回日本安全性薬理研究会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mapping:持続性心房細動に対する新たな挑戦.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第7回東京アブレーションフォーラム.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS分化技術を活用した医薬品の次世代毒性・安全性評価試験系の開発と国際標準化:ヒトiPS細胞分化技術がもたらす非臨床試験の変革:iPS心筋による安全性薬理評価をin silicoで科学する.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      日本医療研究開発機構(AMED)レギュラトリーサイエンス研究シンポジウム.
    • 発表場所
      東京(よみうり大手町ホール)
    • 年月日
      2016-02-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In silico導入によるイノベーティブな不整脈治療システムの創出とその効率化を目指して.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      つくば医工連携フォーラム2016:医工連携・橋渡しのつくばモデル.
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心房細動のアブレーション治療におけるイノベーション創出に向けたin silicoの挑戦.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,小澤友哉,坂田憲祐,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第24回日本コンピュータ外科学会大会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] No stationary rotors are observed in patients with non-paroxysmal atrial fibrillation: A combined clinical and in silico study employing a novel real-time phase mapping system (ExTRa Mapping).2015

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ashihara T, Ozawa T, Kato K, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS).
    • 発表場所
      メルボルン(豪州)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a novel real-time phase mapping system, called ExTRa Mapping, using in silico technique for identifying unstable rotors in patients with non-paroxysmal atrial fibrillation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Kato K, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS).
    • 発表場所
      メルボルン(豪州)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rotor distribution does not always match with the anatomic distribution of complex fractionated atrial electrogram sites in patients with non-paroxysmal atrial fibrillation: A clinical observational study employing a novel real-time phase mapping system (ExTRa Mapping).2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Kato K, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS).
    • 発表場所
      メルボルン(豪州)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心房細動アブレーションにおける肺静脈隔離術の目的とは…隔離すること?2015

    • 著者名/発表者名
      小澤友哉,坂田憲祐,芦原貴司,藤居祐介,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.
    • 学会等名
      第30回京滋奈良ハートリズム研究会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 心房での不整脈起源の同定を目指した12誘導心電図解析システムの開発.2015

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,竹村匡正,鈴木信宏,芦原貴司,三井和幸,柴田仁太郎,中沢一雄.
    • 学会等名
      第35回医療情報学連合大会(第16回日本医療情報学会学術集会).
    • 発表場所
      宜野湾(沖縄)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 慢性心房細動アブレーションにおけるイノベーション実現に向けたin silicoの挑戦:ExTRa Mappingの開発.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第31回心電情報処理ワークショップ(JSCE2015).
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 心房の異常自動能発生部位の同定を目指した心電図心房波解析手法の検討.2015

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,柴田仁太郎,竹村匡正,鈴木信宏,芦原貴司,三井和幸,中沢一雄.
    • 学会等名
      第31回心電情報処理ワークショップ(JSCE2015).
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 慢性心房細動に治療標的となるような定在ローターは存在するか?:ExTRa Mappingによる臨床的観察研究.2015

    • 著者名/発表者名
      坂田憲祐,芦原貴司,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第31回心電情報処理ワークショップ(JSCE2015).
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 心房細動治療のイノベーション実現に向けたin silicoの挑戦.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第63回日本心臓病学会学術集会.
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビジュアルワークショップ4「生きた心臓を心臓シミュレーションで再現」:慢性心房細動アブレーション治療のイノベーション実現に向けたin silicoの挑戦.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第63回日本心臓病学会学術集会.
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a novel real-time phase mapping system using in silico technique for identifying unstable rotors in human atrial fibrillation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Ozawa T, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Fukui A, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会/第32回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible mechanisms of effective rotor ablation for chronic atrial fibrillation: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Fukui A, Ozawa T, Hattori T, Kato K, Horie M.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会/第32回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム16:再生医療と不整脈:Can computer simulation technique contribute regenerative medicine?2015

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Harrell DT, Haraguchi R, Ashihara T, Aiba T, Ikeda T, Mitsui K, Honjo H, Shibata N, Makita N, Kamiya K, Kodama I, Nakazawa K.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パネルディスカッション5:Imaging Technologyの不整脈診療における役割:Development of a novel real-time phase mapping system using in silico technique for identifying unstable rotors in human atrial fibrillation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Ozawa T, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Fukui A, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム17:心房細動のメカニズム研究の新展開:How rotor is related to substrate in human atrial fibrillation (AF).2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya T, Ashihara T, Yamaguchi T, Nakahara S, Fukui A.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム13:Resolution of the mechanism of atrial fibrillation and its application 2: Rotor mapping its theory and reality: Rotor mapping and atrial fibrillation (AF) ablation.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya T, Ashihara T, Yamaguchi T, Fukui A, Nagamoto Y.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Newly developed near-real-time phase mapping system called "ExTRa Mapping" nicely elucidates rotors and it was preferentially located at fibrotic tissue border.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Nagatomo Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Low voltage zone (LVZ) is closely related to repetitively appearing rotors: An analysis with a novel phase mapping system called “ExTRa Mapping”.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Nagatomo Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Site with repetitively appearing rotors exhibits high dominant frequency (DF) in atrial fibrillation (AF): An analysis with a novel phase mapping system called "ExTRa Mapping".2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Nagatomo Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A case with a stable rotor observed during atrial fibrillation using a novel phase mapping system called "ExTRa Mapping".2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Nagatomo Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Analyzing 12 lead ECG to predict the origin of premature ventricular contraction.2015

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Shibata N, Ashihara T, Mitsui K, Nakazawa K.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Possible mechanisms of effective rotor ablation for chronic atrial fibrillation: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Fukui A, Ozawa T, Hattori T, Kato K, Horie M.
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会(JHRS)/第32回日本心電学会学術集会(JSE).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] In silicoヒトiPS細胞由来心筋細胞の構築と不整脈研究への応用可能性.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,黒川洵子,諫田泰成,関野祐子,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第51回日本小児循環器学会総会・学術集会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conduction delay of right ventricular outflow tract and ventricular tachyarrhythmia: A simulation study for Brugada syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Aiba T, Harrell DT, Haraguchi R, Ashihara T, Makita N, Shimizu W, Ikeda T, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 42nd International Congress on Electrocardiology (ICE).
    • 発表場所
      コマンダツゥーバ島(ブラジル)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心房細動治療におけるRotor Revisited:in silicoと臨床の見地から.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第13回慶應・日医不整脈カンファレンス.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心房細動治療の新たな展開.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第120回滋賀県内科医会学術講演会.
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心房細動の治療戦略:自験例と理論的見地から.2015

    • 著者名/発表者名
      坂田憲祐,小澤友哉,芦原貴司,藤居祐介,服部哲久,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.
    • 学会等名
      第30回京滋奈良ハートリズム研究会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Panel Discussion: Defining and Mapping Rotors: Development of novel real-time phase mapping system: For defining and mapping rotors of human atrial fibrillation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T.
    • 学会等名
      Asia Night in Boston 2015: St. Jude Medical Innovation Seminar.
    • 発表場所
      ボストン(米国)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Defining and Mapping Rotors.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T.
    • 学会等名
      Asia Night in Boston 2015: St. Jude Medical Innovation Seminar.
    • 発表場所
      Boston,アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Possible mechanisms of rotor ablation for chronic atrial fibrillation: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Ozawa T, Hattori T, Kato K, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2015 Scientific Sessions.
    • 発表場所
      Boston,アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Spiral wave behaviors and antiarrhythmic drug efficacy in human induced pluripotent stem cell-derived myocardial sheet are different from those in original heart: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Kurokawa J, Kanda Y, Haraguchi R, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2015 Scientific Sessions.
    • 発表場所
      Boston,アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Spiral wave behaviors and antiarrhythmic drug efficacy in human induced pluripotent stem cell-derived myocardial sheet are different from those in original heart: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Kurokawa J, Kanda Y, Haraguchi R, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2015 Scientific Sessions.
    • 発表場所
      ボストン(米国)
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible mechanisms of rotor ablation for chronic atrial fibrillation: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Ozawa T, Hattori T, Kato K, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2015 Scientific Sessions.
    • 発表場所
      ボストン(米国)
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性心房細動の新たな治療戦略に向けて:in silicoによるリアルタイムPhase Mappingシステムの開発.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会大会.
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-05-07 – 2015-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 不整脈起源の同定を目指した12誘導心電図解析システムの開発.2015

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,朝井隆裕,竹村匡正,鈴木信宏,芦原貴司,三井和幸,柴田仁太郎,中沢一雄.
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会大会.
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-05-07 – 2015-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] オーガナイズドセッションOS2「心房細動維持機構の可視化と計算科学に基づく新たなアブレーション治療戦略の構築」:慢性心房細動の新たな治療戦略に向けて:in silicoによるリアルタイムPhase Mappingシステムの開発.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会大会(JSMBE).
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不整脈起源の同定を目指した12誘導心電図解析システムの開発.2015

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,朝井隆裕,竹村匡正,鈴木信宏,芦原貴司,三井和幸,柴田仁太郎,中沢一雄.
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会大会(JSMBE).
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Detection of rotors during atrial fibrillation (AF) using a newly developed (quasi-) real-time phase mapping system called ExTRa Mapping.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Low voltage zone (LVZ) harbors rotors: An analysis with a novel (quasi-) real-time phase mapping system called “ExTRa Mapping”.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A newly developed (quasi-) real-time phase mapping system called “ExTRa Mapping” is superior to NavX activation mapping to detect rotor.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Rotor during atrial fibrillation frequently meanders along sites with fractionated electrogram: A study with (quasi-) real-time phase mapping system.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Rotor site is related to high dominant frequency in human atrial fibrillation: A study with (quasi-) real-time phase mapping system.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Rotor is not associated with complex fractionated atrial electrograms: A study with (quasi-) real-time phase mapping system called ExTRa Mapping.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Antiarrhythmic drug efficacy in induced pluripotent stem cell-derived myocardium may be different from that in original heart: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Kurokawa J, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible mechanisms of rotor ablation for chronic atrial fibrillation: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Ozawa T, Hattori T, Kato K, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of rotors during atrial fibrillation (AF) using a newly developed (quasi-) real-time phase mapping system called ExTRa Mapping.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low voltage zone (LVZ) harbors rotors: An analysis with a novel (quasi-) real-time phase mapping system called “ExTRa Mapping”.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A newly developed (quasi-) real-time phase mapping system called “ExTRa Mapping” is superior to NavX activation mapping to detect rotor.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rotor during atrial fibrillation frequently meanders along sites with fractionated electrogram: A study with (quasi-) real-time phase mapping system.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T.
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rotor site is related to high dominant frequency in human atrial fibrillation: A study with (quasi-) real-time phase mapping system.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rotor is not associated with complex fractionated atrial electrograms: A study with (quasi-) real-time phase mapping system called ExTRa Mapping.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Nagamoto Y, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tsuchiya T
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Antiarrhythmic drug efficacy in induced pluripotent stem cell-derived myocardium may be different from that in original heart: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Kurokawa J, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible mechanisms of rotor ablation for chronic atrial fibrillation: A simulation study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Ozawa T, Hattori T, Kato K, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膜輸送体を標的としたiPS細胞由来心筋の創薬応用.2015

    • 著者名/発表者名
      黒川洵子,芦原貴司,諫田泰成,古川哲史.
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会.
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療機器開発に向けたin silico:循環器領域におけるイノベーションの現場から.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      経済産業省:医療機器等の開発・実用化促進のためのガイドライン策定事業:第1回ナビゲーション医療分野(PDT機器)開発ワーキンググループ委員会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗凝固薬を安全に使用するために気をつけたい薬物間相互作用.2015

    • 著者名/発表者名
      田淵陽平,寺田智祐,芦原貴司,堀江 稔.
    • 学会等名
      滋賀県病院薬剤師会:ハイリスク医薬品マネジメント研修会.
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2015-01-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 不整脈治療のイノベーション実現に向けたin silico medicineの挑戦.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      分野横断型医工学研究プラットフォーム(BASIC):第42回講演会:医療イノベーションにおけるin silico研究の現在.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不整脈治療のイノベーション実現に向けたin silicoの挑戦.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      The 7th Kyoto New Generation Conference of Cardiology (KNCC 2014).
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不整脈発生起源の推定が可能な12誘導心電図解析システムの開発.2014

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,朝井隆裕,小野多佳子,芦原貴司,竹村匡正,三井和幸,西原辰夫,柴田仁太郎,中沢一雄.
    • 学会等名
      第34回医療情報学連合大会(第15回日本医療情報学会学術集会).
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] バーチャルiPS細胞由来心筋細胞への飽くなき挑戦.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      CBI学会2014年大会(情報計算化学生物学会).
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of in silico human ventricular model assay with in vivo canine PK/PD analysis for predicting the cardiac safety of antipsychotic drugs.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Ashihara T, Kadotsuji K, Katsura Y, Kobayashi A, Nomura N, Funabashi H, Horie M.
    • 学会等名
      CBI学会2014年大会(情報計算化学生物学会).
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 12誘導心電図をInverse Dower法により変換したベクトル心電図を用いた心室期外収縮発生部位の推定に関する基礎研究.2014

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,朝井裕隆,小野多佳子,芦原貴司,竹村匡正,三井和幸,西原辰夫,柴田仁太郎,中沢一雄.
    • 学会等名
      第30回心電情報処理ワークショップ.
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Potential applications of heart simulation to the safety pharmacology study in the future.2014

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T.
    • 学会等名
      5th DIA Cardiac Safety Workshop in Japan.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] in silico assessment of cardiac safety of drugs using integrated computer model of failing heart.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Ashihara T, Nomura N, Funabashi H, Horie M.
    • 学会等名
      The 14th Annual Meeting of Safety Pharmacology Society.
    • 発表場所
      Washington DC,アメリカ合衆国
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] In silicoによる不整脈の病態解明と治療法の開発.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      統計数理研究所研究集会「ダイナミカルバイオインフォマテイックスの展開III」.
    • 発表場所
      立川(東京)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心筋Naチャネルの細胞内分布変化による組織興奮性の低下とNaチャネル遮断薬の催不整脈性への寄与.2014

    • 著者名/発表者名
      津元国親,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,倉智嘉久.
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」.
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Spiral wave behaviors and antiarrhythmic drug efficacy in human induced pluripotent stem cell-derived myocardial sheet are different from those in original heart: A simulation study.2014

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Kurokawa J, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 36th Annual Congress of the European Society of Cardiology (ESC Congress 2014).
    • 発表場所
      Barcelona,スペイン
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigating excitation conduction in the atrioventricular node and Purkinje network using computer simulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Harrell DT, Ono T, Shibata N, Haraguchi R, Ashihara T, keda T, Mitsui K, Dobrzynski H, Boyett MR, Makita N, Nakazawa K.
    • 学会等名
      第9回田原アショフシンポジウム.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical analysis of atrial fibrillation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T.
    • 学会等名
      第29回日本不整脈学会学術大会/第31回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-22 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ischemia-induced subcellular sodium channel redistribution as a mechanism of arrhythmogenic effect of class-I antiarrhythmic drugs on ventricle: A simulation study.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsumoto K, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Kurachi Y.
    • 学会等名
      第29回日本不整脈学会学術大会/第31回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-22 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 左室心外膜側に頻拍回路起源を同定しイリゲーションカテーテルにて心内膜側からの通電にて回路の完全離断に成功した陳旧性心筋梗塞の一例.2014

    • 著者名/発表者名
      小澤友哉,芦原貴司,藤居祐介,伊藤英樹,杉本喜久,伊藤 誠,堀江 稔.
    • 学会等名
      第3回九州関西3会合同カンファレンス.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの不整脈研究への応用可能性:in silico不整脈学の観点から.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第53回日本生体医工学会大会.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ギャップ結合コンダクタンスの低下したプルキンエ線維網起源の心室性不整脈のシミュレーションによる検討.2014

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,Harrell D,原口 亮,芦原貴司,蒔田直昌,中沢一雄.
    • 学会等名
      第53回日本生体医工学会大会.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 心房細動の治療に関する最近の話題:基礎と臨床の両面から.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      武生医師会講演会.
    • 発表場所
      越前(福井)
    • 年月日
      2014-04-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In silicoによる不整脈の病態解明と治療法の開発.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第11回CEMフォーラム.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-04-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spiral wave behaviors and antiarrhythmic drug efficacy in human induced pluripotent stem cell-derived myocardial sheet are different from those in original heart: A simulation study.2014

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Kurokawa J, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 36th Annual Congress of the European Society of Cardiology.
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Symposium: Pathophysiology of atrial fibrillation/Translational Science and Future Direction: Theoretical analysis of atrial fibrillation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T.
    • 学会等名
      第29回日本不整脈学会学術大会/第31回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーガナイズドセッション:心臓の多階層生体機能学を目指したシミュレーション研究の成果と進展:2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      ヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの不整脈研究への応用可能性:in silico不整脈学の観点から.
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Topic “Cardiac Simulator”: In silico arrhythmology: To unlock the future of arrhythmia treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Ikeda T, Ozawa T, Ito M, Horie M.
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Topic “Cardiac Simulator”: Technological development of heart simulators for various computer platforms in the medical and health-care fields.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Inada S, Haraguchi R, Ashihara T, Shiraishi I, Kurosaki K, Kanzaki S, Igarashi T, Ijiri T, Koyama Y, Ikeda T.
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A simulation study of ventricular arrhythmias generated from the Purkinje network with gap junction mutation.2014

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Harrell DT, Haraguchi R, Ashihara T, Makita N, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 91st Annual Meeting of the Physiological Society of Japan.
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓シミュレーションの安全性薬理試験への応用可能性と展望.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第5回日本安全性薬理研究会.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Future Perspectives on ICH S7B: Key Directions for the New Paradigm: In silico predictive modeling in cardiology.2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第1回心臓安全性に関するシンクタンクミーティング2014 in 霧島(霧島会議).
    • 発表場所
      霧島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A gap junction mutation expressed in the Purkinje network and lethal ventricular arrhythmias: A simulation study.2014

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Harrell DT, Haraguchi R, Ashihara T, Makita N, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] New oral anticoagulants need more heparin but reduce periprocedural bleeding than warfarin during atrial fibrillation (AF) ablation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Ozawa T, Ashihara T, Sugimoto Y, Fujii Y, Nakazawa Y, Horie M.
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 虚血境界域における細胞内Naチャネル分布リモデリングがNaチャネル遮断薬による催不整脈作用に関与する可能性について.2014

    • 著者名/発表者名
      津元国親,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,倉智嘉久.
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会.
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 虚血境界域におけるNaチャネルの細胞内リモデリングがリエントリー性心室頻拍の機序に関与する可能性について.2014

    • 著者名/発表者名
      津元国親,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,倉智嘉久.
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会.
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬剤の心臓安全性評価におけるin silico心臓シミュレーション評価の有用性.2014

    • 著者名/発表者名
      久保多恵子,芦原貴司,野村成章,船橋 斉,堀江 稔.
    • 学会等名
      第5回日本安全性薬理研究会.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 受賞講演:The role of fibroblasts in complex fractionated electrograms during persistent/permanent atrial fibrillation: Implications for electrogram-based catheter ablation.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第30回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      青森
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学術委員会指定トピックス「iPS細胞の臨床応用:現状と展望」:ヒトiPS細胞分化心筋シートの薬効評価への応用可能性:in silico不整脈学の観点から.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,伊藤 誠,堀江 稔.
    • 学会等名
      第30回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      青森
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of biological simulations to the studies of ventricular defibrillation.2013

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T.
    • 学会等名
      The 6th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS) and CARDIORHYTHM in conjunction with the 9th Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium (APAFS).
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In silico不整脈学:新たな不整脈治療のために.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第28回日本不整脈学会学術大会.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Panel Discussion 3: Tunnel propagation as a unified hypothesis for electrical defibrillation by ICD shock: A theoretical study.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第28回日本不整脈学会学術大会.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rotational anisotropy prevents transition of tachycardia to fibrillation in the ventricular wall model: a simulation study.2013

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi R, Ashihara T, Inada S, Ikeda T, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 6th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS) and CARDIORHYTHM in conjunction with the 9th Asia-Pacific Atrial Fibrillation Symposium (APAFS).
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional properties of complex fractionated atrial electrograms during atrial fibrillation can be explained by structural remodeling: A simulation study.2013

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Ikeda T, Ozawa T, Ito M, Trayanova N, Horie M.
    • 学会等名
      The 40th International Congress on Electrocardiology.
    • 発表場所
      グラスゴー(スコットランド)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulation study of ventricular rate control therapy during atrial fibrillation using one-dimensional cable model with two conduction pathways.2013

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Ono T, Shibata N, Iwata M, Haraguchi R, Ashihara T, Abe A, Ikeda T, Mitsui K, Boyett MR, Dobrzynski H, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 40th International Congress on Electrocardiology.
    • 発表場所
      グラスゴー(スコットランド)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Ischemia-induced subcellular remodeling of sodium channels as a mechanism of ventricular proarrhythmia by class-I antiarrhythmic drug.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsumoto K, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Kurachi Y.
    • 学会等名
      The 37th International Congress of Physiological Sciences (IUPS 2013).
    • 発表場所
      バーミンガム(イギリス)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulation of excitation propagation in the novel brick-wall model of ventricular myocardium.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsumoto K, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Kurachi Y.
    • 学会等名
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society in conjunction with 52nd Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering.
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulation studies of tachyarrhythmias in a 3-D ventricular wall model: Implications for electrophysiological heterogeneity and rotational anisotropy.2013

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi R, Ashihara T, Inada S, Ikeda T, Nakazawa K.
    • 学会等名
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society in conjunction with 52nd Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering.
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulation study of complex action potential conduction in atrioventricular node.2013

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Ono T, Shibata N, Iwata M, Haraguchi R, Ashihara T, Mitsui K, Boyett MR.
    • 学会等名
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society in conjunction with 52nd Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering.
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrophysiological characteristics and in-silico simulations of K channel mutations responsible for short QT syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Harrell DT, Ashihara T, Tominaga I, Abe K, Sumitomo N, Uno K, Takano M, Makita N.
    • 学会等名
      The 2nd HD Physiology International Symposium: Integrative Multi-level Systems Biology for In Silico Cardiology and Pharmacokinetics.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Proarrhythmic effects of class-I antiarrhythmic agents enhanced by ischemia-induced subcellular remodeling of sodium channels.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsumoto K, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K, Kurachi Y,
    • 学会等名
      The 2nd HD Physiology International Symposium: Integrative Multi-level Systems Biology for In Silico Cardiology and Pharmacokinetics.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional optimization of commercially available human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes for evaluation of drug-induced QT prolongation.2013

    • 著者名/発表者名
      Min L, Kanda Y, Ashihara T, Sekino Y, Furukawa T, Kurokawa J.
    • 学会等名
      The 2nd HD Physiology International Symposium: Integrative Multi-level Systems Biology for In Silico Cardiology and Pharmacokinetics.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Rotational anisotropy prevents transition of tachycardia to fibrillation in ventricles under the large transmural dispersion of repolarization: A simulation study.2013

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi R, Ashihara T, Inada S, Ikeda T, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 2nd HD Physiology International Symposium: Integrative Multi-level Systems Biology for In Silico Cardiology and Pharmacokinetics.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Reentrant beat in the Purkinje network associated with gap junction mutation: A simulation study.2013

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Harrell DT, Haraguchi R, Ashihara T, Makita N, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 2nd HD Physiology International Symposium: Integrative Multi-level Systems Biology for In Silico Cardiology and Pharmacokinetics.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Multi-scale simulation studies of excitation conduction from the sinoatrial node to the ventricles in the heart.2013

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Harrell DT, Ono T, Haraguchi R, Ashihara T, Dobrzynski H, Honjo H, Shibata N, Ikeda T, Mitsui K, Kodama I, Boyett MR, Nakazawa K.
    • 学会等名
      The 2nd HD Physiology International Symposium: Integrative Multi-level Systems Biology for In Silico Cardiology and Pharmacokinetics.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS由来心筋を用いた薬剤誘発性不整脈の研究.2013

    • 著者名/発表者名
      黒川洵子,李敏,諫田泰成,芦原貴司,関野祐子,古川哲史.
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」.
    • 発表場所
      岡崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 心房細動に対するFIRMアブレーションは本当に可能か?:In silicoによる検証.2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,難波経豊,池田隆徳,小澤友哉,伊藤 誠,堀江 稔.
    • 学会等名
      第29回心電情報処理ワークショップ.
    • 発表場所
      南魚沼
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高頻度心房興奮に対する房室結節の応答:シミュレーションによる検討.2013

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,小野多佳子,柴田仁太郎,原口 亮,芦原貴司, Dobrzynski R, Boyett MR, 三井和幸,池田隆徳,中沢一雄.
    • 学会等名
      第29回心電情報処理ワークショップ.
    • 発表場所
      南魚沼
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 心房細動に対するジギタリスおよびβ遮断によるレートコントロール機序のコンビュータシミュレーションによる検討.2013

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,小野多佳子,柴田仁太郎,原口 亮,芦原貴司,Dobrzynski H,Boyett M,三井和幸,池田隆徳,中沢一雄.
    • 学会等名
      第30回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      青森
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 虚血心筋における細胞内Naチャネル分布リモデリングのI群抗不整脈薬による催不整脈増強作用.2013

    • 著者名/発表者名
      津元国親,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,倉智嘉久.
    • 学会等名
      第30回日本心電学会学術集会.
    • 発表場所
      青森
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 不整脈治療のイノベーション実現に向けたin silicoの挑戦.

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      The 7th Kyoto New Generation Conference of Cardiology.
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動治療におけるエビデンスと最近の話題.

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      講演会:心房細動・心不全治療を考える.
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心室細動と電気的除細動の機序に関するコペルニクス的転回.

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第19回臨床難治性不整脈研究会.
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床医の臨床医による臨床医のためのin silico不整脈学.

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第16回わいやいClub: Young Investigator’s Club.
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アブレーションでSpiral Wave Reentryを停止できるか?

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第4回EP Expertsカンファレンス.
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動の機序と治療に関する最近の話題.

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第21回Hertz Bessern.
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コンピュータシミュレーションによる致死性不整脈発現の評価:心室較差と線維走向ねじれによる催不整脈性作用に着目して.

    • 著者名/発表者名
      原口 亮,芦原貴司,稲田 慎,池田隆徳,中沢一雄.
    • 学会等名
      第33回日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会.
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 難治性不整脈治療のイノベーション実現に向けたin silico arrhythmology.奥山裕司編著:難治性不整脈診療:エキスパートのアプローチ.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 出版者
      中外医学社,東京.
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] コンピュータシミュレーションと不整脈.井上 博編:Medical Topics Series:不整脈2015.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 出版者
      メディカルレビュー社,大阪.
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 滋賀医科大学医学部附属病院の先端医療:最先端技術による不整脈治療:カテーテルアブレーション.滋賀医科大学医学部附属病院編著:滋賀医科大学医学部附属病院の最新治療がわかる本:患者さんにやさしい医療を実践.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 出版者
      バリューメディカル,東京.
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Medical Topics Series:不整脈2015:コンピュータシミュレーションと不整脈.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 難治性不整脈診療:エキスパートのアプローチ.2015

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 出版者
      難治性不整脈治療のイノベーション実現に向けたin silico arrhythmology.
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Electrocardiology 2013.2014

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Ono T, Shibata N, Iwata M, Haraguchi R, Ashihara T, Abe A, Ikeda T, Mitsui K, Boyett MR, Dobrzynski H, Nakazawa K.
    • 出版者
      VEDA, Publishing House of the Slovak Academy of Sciences, Slovakia
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 心房細動のトータルマネージメント:治療の常識が変わる!(分担執筆)2014

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,堀江 稔.
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本心電学会:30年の軌跡(日本心電学会30周年記念誌)2013

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 出版者
      日本心電学会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Spiral in Cardiology

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ash/vitae.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] Spiral in Cardiology

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ash/vitae.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 心筋興奮判別装置2016

    • 発明者名
      芦原貴司,土谷 健,中沢一雄,稲田 慎ほか
    • 権利者名
      国立大学法人滋賀医科大学,土谷 健ほか
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 心筋興奮補完・可視化装置及び心筋興奮検出装置2016

    • 発明者名
      芦原貴司,土谷 健,中沢一雄,稲田 慎ほか
    • 権利者名
      国立大学法人滋賀医科大学,土谷 健ほか
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 心筋興奮補完・可視化装置2015

    • 発明者名
      芦原貴司,土谷健,中沢一雄,稲田慎ほか
    • 権利者名
      国立大学法人滋賀医科大学ほか
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi