• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化の分子機序に基づいた動脈瘤形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461130
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関広島大学

研究代表者

吉栖 正生  広島大学, 医歯薬保健学研究科, 教授 (20282626)

研究分担者 小久保 博樹  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院(医), 講師 (10270480)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード大動脈瘤 / Osteoprotegerin / オステオプロテジェリン / Trail / エイコサペンタエン酸 / Jun Kinase / 動脈硬化
研究成果の概要

本研究では、塩化カルシウム局所投与法によるマウスの大動脈瘤形成モデルにおいて、Osteoprotegerin (OPG)遺伝子欠失によって動脈瘤の形成が著しく増悪し、塩化カルシウム局所投与後6週後には、中膜の弾性線維が完全に崩壊することを見いだした。野生型マウスにおいて大動脈瘤の形成にともなってOPG 遺伝子発現が増大する所見と合わせて、OPG が瘤形成に抑制的に作用している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Osteoprotegerin Prevents Development of Abdominal Aortic Aneurysms.2016

    • 著者名/発表者名
      Bumdelger B, Kokubo H, Kamata R, Fujii M, Yoshimura K, Aoki H, Orita Y, Ishida T, Ohtaki M, Nagao M, Ishida M, Yoshizumi M.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 1 ページ: 147088-147107

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0147088

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of Timp1 in smooth muscle cells during development of abdominal aortic aneurysms.2013

    • 著者名/発表者名
      Bumdelger B, Kokubo H, Kamata R, Fujii M, Ishida M, Ishida T, Yoshizumi M.
    • 雑誌名

      Hiroshima J Med Sci.

      巻: 62 ページ: 63-67

    • NAID

      120005396042

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Induction of Timp1 in smooth muscle cells during development of abdominal aortic aneurysms.

    • 著者名/発表者名
      Bumdelger B, Kokubo H, Kamata R, Fujii M, Ishida M, Ishida T, Yoshizumi M.
    • 学会等名
      International Vascular Biology Meeting 2014
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi