• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なるタイプの動脈瘤(紡錘瘤・嚢状瘤・解離性動脈瘤)発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関順天堂大学 (2014-2015)
防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 (2013)

研究代表者

磯田 菊生  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00532475)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード動脈瘤 / 炎症 / サイトカイン / 骨髄 / DPP-4阻害 / アンジオテンシンII / DPP-4阻害薬 / 抗炎症性サイトカイン / 炎症細胞
研究成果の概要

IL-1Ra欠損マウスの自然発症大腿動脈瘤形成過程を詳細に観察し、炎症性動脈瘤はまず外膜側の炎症から始まり、次いで内膜肥厚を来し、その後血管径拡大・動脈瘤形成を来すことが分かった。この炎症性動脈瘤形成には炎症惹起能力の高いIL-1Ra欠損炎症細胞が大きく関与していることを明らかにし、論文発表することができた。またこの外膜炎症抑制には糖尿病治療薬の1つであるDPP-4阻害薬が有効であることを見出し、論文発表した。さらに、紡錘瘤や嚢状瘤、解離性動脈瘤では病変部の炎症細胞の構成成分が大きく異なり、発症機序解明につながる所見も得られた。更なる検討を継続し、論文化する予定である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Lack of IkBNS accelerates atheroclerosis in LDL receptor-deficient mice via increased interleukin-6 production2016

    • 著者名/発表者名
      Akita K, Isoda K, Okabayasi Y, Shimada K, Daida H
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 211 ページ: 61-63

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2016.02.142

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dipeptidyl-peptidase-4 inhibitor, alogliptin, attenuates arterial inflammation and neointimal formation after injury in low-density lipoprotein (LDL) receptor-deficient mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Akita K, Isoda K, Shimada K, Daida H
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 4 号: 3

    • DOI

      10.1161/jaha.114.001469

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interleukin-1 Receptor Antagonist Originating from Bone Marrowderived Cells and Non-bone Marrow-derived Cells Helps to Suppress Arterial Inflammation and Reduce Neointimal Formation after Injury2014

    • 著者名/発表者名
      Isoda K, Akita K, Isobe S, Niida T, Adachi T, Iwakura Y, Daida H
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 21 号: 11 ページ: 1208-1218

    • DOI

      10.5551/jat.25668

    • NAID

      130004690941

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Interleukin-1receptor antagonist contributes to the suppression of both angiotensin II-induced hypertention and organ damage.2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Akita, Kikuo Isoda, Hiroyuki Daida
    • 学会等名
      ESC congress 2015
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インターロイキン1受容体アンタゴニストはアンジオテンシンII投与によって誘導された動脈の炎症及び瘤形成を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      秋田耕嗣、磯田菊生、代田浩之
    • 学会等名
      第47回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Interleukin-1 Receptor Antagonist in the Suppresion of Aortic Inflammation and Aneurysm after Angiotensin II Infusion2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Akita, Kikuo Isoda, Hiroyuki Daida
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Deficiency of Interleukin-1 Receptor Antagonist Promotes Angiotensin II-induced Aortic Inflammation and Aneurysm2014

    • 著者名/発表者名
      Koji Akita, Kikuo Isoda, Hiroyuki Daida
    • 学会等名
      AHA Scientific Session 2014
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effect of Interleukin-1 Receptor Antagonist from both Bone Marrow-Derived Cells and Non-bone Marrow Cells in Arterial Inflammation and Neointimal Formation after Injury2014

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Isoda, Koji Akita, Manabu Kitagaki, Sarasa Isobe, Tomiharu Niida, Takeshi Adachi
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of the Japanese Atherosclerosis Society
    • 発表場所
      東京、京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Interleukin-1 receptor antagonist from both bone marrow-derived cells and non-bone marrow cells helps suppress arterial inflammation after injury2014

    • 著者名/発表者名
      磯田菊生
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of interleukin-1 receptor antagonist in angiotensin II-induced hypertension and renal damages2014

    • 著者名/発表者名
      磯部更紗、磯田菊生
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Interleukin-1 receptor antagonist in bone marrow-derived cells helps suppress arterial inflammation and reduces neointimal formation after injury2013

    • 著者名/発表者名
      磯田菊生
    • 学会等名
      第45回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(新宿)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Alogliptin, a dipeptidyl peptidase-4 inhibitor, suppresses arterial inflammation and neointimal formation after injury2013

    • 著者名/発表者名
      秋田耕嗣、磯田菊生
    • 学会等名
      第45回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(新宿)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Interleukin-1 receptor antagonist deficiency promotes angiotensin II-induced hypertension and renal damage2013

    • 著者名/発表者名
      磯部更紗、磯田菊生
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2013
    • 発表場所
      Dallas Convention Center (Dallas, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi