• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺動静瘻に対するカテーテル治療の改良と遺伝子解析

研究課題

研究課題/領域番号 25461150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

笠原 靖紀  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (60343092)

研究分担者 杉浦 寿彦  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (20527882)
坂尾 誠一郎  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80431740)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード肺動静脈奇形 / 肺動静脈瘻 / インターベンション / コイル塞栓 / 遺伝性出血性末梢血管拡張症 / コイル / 遺伝性出血性毛細血管拡張症
研究成果の概要

肺動静脈瘻は、肺動脈と肺静脈が毛細血管を介さずに短絡してしまう肺血管性病変である。肺動静脈瘻の臨床病態と経カテーテル塞栓術について検討をおこなった。コイル塞栓術後1年以上経過した症例の瘻のサイズ変化と、再疎通の有無をDynamic CTで評価した。治療により瘻が消失していた全例では再疎通を認めなかった。瘻が30%未満の縮小率であった症例は全て再疎通を認めた。残存瘻が30%以上縮小した15病変でも9病変(60%)に再疎通を認めた。従来瘻の縮小率が30%以上であれば塞栓成功と考えられていたが、瘻が消失していない病変では長期的に再疎通している可能性があり、完全に塞栓することが重要であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2014 2013

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 胸部レントゲンによる肺動静脈瘻の発見頻度についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦 寿彦、笠原 靖紀、山本 慶子、笠井 大、坂尾 誠一郎、田邉 信宏、巽 浩一郎
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PAHを初発症状としたACVRL1遺伝子変異陽性HHTの一例2014

    • 著者名/発表者名
      石綿司,寺田二郎, 田邉信宏, 安部光洋, 杉浦寿彦, 多田裕司, 津島健司, 笠原靖紀, 巽浩一郎
    • 学会等名
      第2回日本肺高血圧症学会(JPHS)第3回日本肺循環学会(JPCS)合同学術集会
    • 発表場所
      東京都 千代田区 大手町サンケイプラザ
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺動脈性肺高血圧症を初発症状としたACVRL1遺伝子変異を伴った遺伝性出血性末梢血管拡張症の1例2014

    • 著者名/発表者名
      石綿司, 寺田二郎, 田邉信宏, 安部光洋, 杉浦寿彦, 多田裕司, 津島健司, 笠原靖紀, 巽浩一郎
    • 学会等名
      第209回日本呼吸器学会関東地方会
    • 発表場所
      千葉県 千葉市 アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-term effectiveness of transcatheter coil embolotherapy for pulmonary arteriovenous malformation evaluated by 4D dynamic contrast-enhanced 320-slice CT2013

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T, Kasahara Y, Higashide T, Sakao S, Tanabe N, Tatsumi K
    • 学会等名
      European Respiratory Society
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-term effectiveness of transcatheter coil embolotherapy for pulmonary arteriovenous malformation evaluated by 4D dynamic contrast-enhanced 320-slice CT2013

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T, Higashide T, Kasahara Y, Sakao S, Tanabe N, Uno T, Tatsumi K
    • 学会等名
      Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe 2013
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Pulmonary arteriovenous malformations treated with transcatheter embolotherapy: 320-row ?CT evaluation of long-term effectiveness after 1-17year follow up2013

    • 著者名/発表者名
      杉浦寿彦、東出高至、笠原靖紀、梁川範幸、坂尾誠一郎、田邊信宏、巽浩一郎
    • 学会等名
      第72回日本医学放射線学会春期総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺動静脈瘻に対する経カテーテル的コイル塞栓術の長期的治療効果について~320列CTを用いたDynamic 4DCTによるコイル再疎通の評価~2013

    • 著者名/発表者名
      杉浦寿彦、笠原靖紀、東出高至、梁川範幸、坂尾誠一郎、田邊信宏、巽浩一郎
    • 学会等名
      第53回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi