• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工甘味料摂取が気管支喘息に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 25461162
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

河野 哲也  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (50457511)

研究分担者 福島 千鶴  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (50380978)
松瀬 厚人  東邦大学, 医学部, 教授 (60336154)
土田 朋子  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (60581949)
研究協力者 尾長谷 靖  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード人工甘味料 / 気管支喘息 / 気道炎症 / アスパルテーム / 酸化ストレス / 動物モデル / 気道アレルギー
研究成果の概要

現代の食生活において、世界的な肥満の増加と健康意識の高まりから、カロリー摂取量を抑制する目的でゼロカロリーの人工甘味料が広く用いられている。一方で、カロリーを抑制するために用いているにも関わらず、人工甘味料摂取が逆に肥満や2型糖尿病のリスクを上げることが報告されており、その健康への影響が注目されている。
本研究の喘息モデルマウスでは容量依存性にアスパルテーム投与でアレルギー性気道炎症の亢進を認めていた。今回の研究により、人工甘味料:アスパルテームは既存の気管支喘息のアレルギー性気道炎症を増悪させるだけでなく、それ自体が気道炎症惹起のリスクになると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cysteinyl leukotriene receptor antagonist regulates allergic airway inflammation in an organ-and cytokine-specific manner.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawano T, Matsuse H, Tsuchida T, Fukahori S, Fukushima C, Nishino T, Kohno S.
    • 雑誌名

      Medical Science Monitoring

      巻: 22(20) ページ: 297-302

    • DOI

      10.12659/msm.889865

    • NAID

      120006986672

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrospective cohort study of leukotriene receptor antagonist therapy for preventing upper respiratory infection-induced acute asthma exacerbations.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuse H, Tsuchida T, Fukahori S, Kawano T, Tomari S, Matsuo N, Nishino T, Fukushima C, Kohno S.
    • 雑誌名

      Allergy Rhinology

      巻: 4(3) 号: 3 ページ: 127-131

    • DOI

      10.2500/ar.2013.4.0062

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociation between sensitizing and colonizing fungi in patients with allergic bronchopulmonary aspergillosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuse H, Tsuchida T, Fukahori S, Kawano T, Nishino T, Fukushima C, Kohno S
    • 雑誌名

      Ann Allergy Asthma Immunol

      巻: 111 号: 3 ページ: 190-193

    • DOI

      10.1016/j.anai.2013.06.022

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential airway inflammatory responses in asthma exacerbations induced by respiratory syncytial virus and influenza virus.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuse H, Tsuchida T, Fukahori S, Kawano T, Tomari S, Matsuo N, Nishino T, Fukushima C, Kohno S
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol

      巻: 161 号: 4 ページ: 378-382

    • DOI

      10.1159/000348381

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人工甘味料摂取は気管支喘息の気道炎症を悪化させる2016

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      第113回日本内科学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人工甘味料はマウス喘息モデルの気道炎症を増悪させる2016

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-04-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人工甘味料は用量依存性にマウスアレルギー性気道炎症を増悪させる2015

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール(東京)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工甘味料は用量依存性にマウスアレルギー性気道炎症を増悪させる2015

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工甘味料投与はマウスアレルギー性気道炎症を増悪させる2014

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工甘味料投与はマウスアレルギー性気道炎症を増悪させる2014

    • 著者名/発表者名
      河野哲也、土田朋子、福島千鶴、松瀬厚人、河野茂
    • 学会等名
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxidative Stress and Bronchial Asthma2013

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      第12回長崎気道疾患対策カンファランス
    • 発表場所
      ベストウエスタンプレミアホテル長崎(長崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LTRA could be a redox factor in the airway inflammation of bronchial asthma.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawano T, Tsuchida T, Fukushima C, Matsuse H, Kohno S.
    • 学会等名
      18th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology (APSR)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] アレルギー・免疫2013

    • 著者名/発表者名
      河野哲也、福島千鶴、松瀬厚人、河野茂
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi