研究課題
基盤研究(C)
本研究は、メタボリック症候群と喘息との関連のメカニズムを解明することを目的とした。まずヒト気道上皮細胞株、BEAS-2Bがレプチンのレセプター、Ob-Rを遺伝子およびタンパクレベルで発現することを確認した。さらにBEAS-2Bをレプチンで刺激すると、接着因子の発現およびサイトカイン産生が増強し、細胞死が抑制された。また、レプチンは正常ヒト気道上皮細胞の遊走能を増強した。以上の結果から、肥満による喘息増悪の機序として、レプチンによる気道上皮細胞に対する活性作用が関与する可能性が示唆された。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (11件)
Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol
巻: 309 号: 8 ページ: L801-L811
10.1152/ajplung.00365.2014
https://pure.teikyo.jp/en/publications/614008ad-d24d-467f-a252-5b8f9e67ec58
Allergology International
巻: 64 号: Supplement.1 ページ: 80-82
10.1016/j.alit.2015.05.003
130005290376
https://localhost/en/publications/116302a2-8d8c-48bd-a4ba-181a70ae9455
J Infect Chemother
巻: 21 号: 11 ページ: 00189-0
10.1016/j.jiac.2015.08.006
J Immunol Res
巻: 2015 ページ: 527395-527395
10.1155/2015/527395
https://localhost/en/publications/9d73e705-0e1c-45f2-8a8e-2de188f639c4
Allergy Asthma Clin Immunol
巻: 11 号: 1 ページ: 33-33
10.1186/s13223-015-0100-2
J Immunol.
巻: 192 号: 8 ページ: 3475-87
10.4049/jimmunol.1303047
Clin Exp Allergy
巻: 44 号: 5 ページ: 701-712
10.1111/cea.12287
Immunity
巻: 41 号: 3 ページ: 402-13
10.1016/j.immuni.2014.08.005
Laryngoscope
巻: 124 号: 4 ページ: 115-122
10.1002/lary.24462
巻: 63 号: Supplement.1 ページ: S49-S51
10.2332/allergolint.13-LE-0637
130004477225
Clinical and Developmental Immunology
巻: 2014 ページ: 764028-764028
10.1155/2014/764028
https://pure.teikyo.jp/en/publications/4a60f69c-0005-4745-acac-e959abbe1d9b
巻: 190 号: 12 ページ: 5939-48
10.4049/jimmunol.1203455
Int Arch Allergy Immunol.
巻: 161 号: Suppl. 2 ページ: 23
10.1159/000350339
https://pure.teikyo.jp/en/publications/acd9b29d-2a37-47aa-bdfa-4ddcd47992ca
PLoS ONE
巻: 8 号: 10 ページ: e78099-e78099
10.1371/journal.pone.0078099