研究課題
基盤研究(C)
自己免疫性自律神経節障害(AAG)では自律神経節におけるアセチルコリン受容体( gAChR)に対する自己抗体が陽性になることが知られている.自律神経節に存在するAChRはα3サブユニットとβ4サブユニットから構成され,交感神経・副交感神経いずれにおける節前後線維のシナプス伝達を仲介する.われわれはルシフェラーゼ免疫沈降システム(LIPS)による新規の抗gAChR抗体測定系を確立した.臨床像解析では起立性低血圧を初発症状とするものが多く,自律神経障害として頻度の高いものは消化管障害,起立性低血圧・起立不耐,排尿障害である.自律神経系外症状として内分泌障害や精神症状などに注意する必要がある.
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 4件) 図書 (4件) 備考 (4件)
Brain Dev
巻: 38 号: 6 ページ: 605-8
10.1016/j.braindev.2015.12.009
PLoS One
巻: 11 号: 1 ページ: e0146048-e0146048
10.1371/journal.pone.0146048
120007129614
Mod Rheumatol
巻: Epub
J Neuroimmunol
巻: 295-296 ページ: 54-59
10.1016/j.jneuroim.2016.04.012
巻: 10 号: 3 ページ: e0118312-e0118312
10.1371/journal.pone.0118312
120006987110
Clin Exp Neuroimmunol
巻: 6 号: 2 ページ: 191-194
10.1111/cen3.12137
巻: 10
Intern Med
巻: 53 ページ: 2185-200
130004694542
末梢神経
巻: 24 ページ: 5-13
110009661554
神経内科
巻: 79 ページ: 311-318
日本アフェレシス学会雑誌
巻: 32 ページ: 198-203
臨床神経学
巻: 53 ページ: 1071-1073
130004505339
http://www.kuh.kumamoto-u.ac.jp/dept/i04.html
http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/neurology/guidance/AntiAChR/amyloidosisask_AntiAChR.html
http://nkmcneuro.jp