• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

7T MRIを用いたレンズ核線条体動脈領域梗塞の病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

大庭 英樹  岩手医科大学, 医学部, 講師 (00405747)

研究分担者 大浦 一雅  岩手医科大学, 医学部内科学講座神経内科老年科分野, 助教 (20611015)
寺山 靖夫  岩手医科大学, 医学部内科学講座神経内科・老年科分野, 教授 (70146596)
佐々木 真理  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所超高磁場MRI診断・病態研究部門, 教授 (80205864)
連携研究者 森 太志  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所超高磁場MRI診断・病態研究部門, 研究員 (20633556)
名取 達徳  岩手医科大学, 医学部内科学講座神経内科・老年科分野, 助教 (60740628)
大浦 真央  岩手医科大学, 医学部内科学講座神経内科・老年科分野, 助教 (60713899)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード脳梗塞 / レンズ核線条体動脈 / 超高磁場MRI / 7T MRI / 7T MRA / アテローム血栓性梗塞 / NIHSS / 分枝粥腫型梗塞 / ラクナ梗塞 / 7 Tesla (7T) MRI / small vessel disease / BAD / 穿通枝梗塞 / アテローム血栓症
研究成果の概要

レンズ核線条体動脈の遠位部で描出不良例および閉塞を認めない症例においても、約半数で、梗塞巣の長径≧15mmを認めた。レンズ核線条体動脈の所見と脳卒中重症度に関連は認められなかった。脳卒中重症度と梗塞巣の大きさに関連は認められなかった。
7T高解像度MRAによって、急性期非心原性脳梗塞患者におけるレンズ核線条体動脈の病変の評価が可能であった。レンズ核線条体動脈の途絶部位と梗塞巣の大きさ・広がりが関連していることが確認できた。従来BAD型と考えられていた例において、他の機序が関与している可能性が示唆された。本手法は、基底核領域脳梗塞における臨床病型の推定や治療法の選択に寄与できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Intracranial Plaque Characterization in Patients with Acute Ischemic Stroke Using Pre- and Post- Contrast Three-Dimensional Magnetic Resonance Vessel Wall Imaging.2016

    • 著者名/発表者名
      Natori T, Sasaki M, Miyoshi M, Ito K, Ohba H, Miyazawa H, Narumi S, Kabasawa H, Harada T, Terayama Y.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 印刷中)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 7 Tesla高解像度MRAによる 急性期脳梗塞における外側線条体動脈と 臨床症状の推移2015

    • 著者名/発表者名
      大庭英樹
    • 学会等名
      cMRI2公開シンポジウム
    • 発表場所
      岩手 盛岡
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Association of with white matter lesions, ambulatory blood pressure monitoring (ABPM)2015

    • 著者名/発表者名
      H. OHBA, F. YAMASHITA, M. KIN, Y. ISHIBASHI, H. YONEZAWA, H. OIKAWA, K. WATANABE, H. SAKASHITA, M. SASAKI, Y. TERAYAMA
    • 学会等名
      BRAIN & BRAIN PET 2015
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 7 Tesla高解像度MRAによる急性期脳梗塞における外側線条体動脈と臨床症状の推移2015

    • 著者名/発表者名
      大庭 英樹、原田太以佑、佐々木 真理、名取 達徳、大浦 一雅、大浦 真央、鳴海 新介、寺山 靖夫
    • 学会等名
      STROKE2015
    • 発表場所
      広島グリーンアリーナ
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] High-resolution images of perforating arteries with 7T MRA in acute subcortical infarction2015

    • 著者名/発表者名
      大庭 英樹、原田太以佑、佐々木 真理、名取 達徳、大浦 一雅、大浦 真央、鳴海 新介、加藤正義、寺山 靖夫
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2015
    • 発表場所
      Nashville U.S
    • 年月日
      2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi