• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪組織におけるTNF受容体切断酵素の同定とインスリン抵抗性改善への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25461360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関熊本大学

研究代表者

本島 寛之  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (40398201)

研究分担者 松村 剛  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (20398192)
西川 武志  独立行政法人国立病院機構熊本医療センター(臨床研究部), その他部局等, その他 (70336212)
近藤 龍也  熊本大学, 生命科学研究部, 講師 (70398204)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード肥満 / 脂肪細胞 / TNF-R1 / 炎症 / サイトカイン / メタボリックシンドローム / インスリン抵抗性 / 2型糖尿病 / TNF1型受容体 / ADAM-8 / 2型糖尿病発症
研究成果の概要

TNFαは1型受容体(TNFR1)を介しインスリン抵抗性発症に関与する。神経系ではADAM-8がTNFR1を細胞外で切断、TNFα-TNFR1シグナルを阻害し細胞保護に作用する。脂肪及び肝細胞においてもADAM-8がTNFR1を切断しうるかは不明であり、3T3-L1細胞及びHepG2細胞にADAM-8を作用させ、TNFR1切断が促進されるか培養上清中のTNFR1を測定した。TNFα及びLPSはTNFR1切断を増加させたが、ADAM-8はTNFR1切断に影響しなかった。TNFR1切断後の細胞傷害抑制が報告されており、切断酵素同定はインスリン抵抗性の新規治療法確立に寄与する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Insulin requirement profiles in Japanese hospitalized subjects with type 2 diabetes treated with basal-bolus insulin therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Shimoda S, Okubo M, Koga K, Sekigami T, Kawashima J, Kukidome D, Igata M, Ishii N, Shimakawa A, Matsumura T, Motoshima H, Furukawa N, Nishida K, Araki E
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 62 号: 2 ページ: 209-216

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ14-0487

    • NAID

      130004704365

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Statins meditate anti-atherosclerotic action in smooth muscle cells by peroxisome proliferator-activated receptor-γ activation.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Matsumura T, Senokuchi T, Ishii N, Kinoshita H, Yamada S, Murakami S, Nakao S, Motoshima H, Kondo T, Kukidome D, Kawasaki S, Kawada T, Nishikawa T, Araki E
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 457 号: 1 ページ: 23-20

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.063

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of the efficacy of sitagliptin and glimepiride dose-up in Japanese patients with type 2 diabetes poorly controlled by sitagliptin and glimepiride in combination.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimoda S, Iwashita S, Sekigami T, Furukawa N, Matsuo Y, Ichimori S, Goto R, Maeda T, Watanabe E, Kondo T, Matsumura T, Motoshima H, Nishida K, Araki E
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig

      巻: 5 号: 3 ページ: 320-326

    • DOI

      10.1111/jdi.12151

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mild electrical stimulation with heat shock reduces visceral adiposity and improves metabolic abnormalities in subjects with metabolic syndrome or type 2 diabetes: Randomized crossover trials.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Ono K, Kitano S, Matsuyama R, Goto R, Suico MA, Kawasaki S, Igata M, Kawashima J, Motoshima H, Matsumura T, Kai H, Araki E
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 1 号: 1 ページ: 80-89

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2014.11.001

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of heat shock response in insulin resistance and diabetes.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Motoshima H, Igata M, Kawashima J, Matsumura T, Kai H, Araki E
    • 雑誌名

      Diabetes Metab J

      巻: 38 号: 2 ページ: 100-1006

    • DOI

      10.4093/dmj.2014.38.2.100

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高血糖は細胞内低酸素とミトコンドリア由来活性酸素種(mtROS)産生を誘導し、両者の相互作用が糖尿病合併症を進展する.2015

    • 著者名/発表者名
      佐田公紀, 西川武志, 久木留大介, 梶原伸宏, 本島寛之, 松村剛, 荒木栄一
    • 学会等名
      第27回分子糖尿病学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インスリン抵抗性および動脈硬化症発症・進展におけるマクロファージ増殖の意義の検討.2015

    • 著者名/発表者名
      瀬ノ口隆文, 山田沙梨恵, 松村剛, 本島寛之, 石井規夫, 福田一起, 村上彩子, 守田雄太郎, 西川武志, 荒木栄一
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 従業員の健康増進に、ブルーサークルメニューは有効か?-化血研社員食堂における取組-2015

    • 著者名/発表者名
      毛井順子, 本島寛之, 宮田真理子, 川島隆文, 三島裕子, 前中あおい, 長瀬博美, 吉村沢子, 三浦幸輔, 下村弘之, 猪原淑子, 柿村葉子, 下田誠也, 荒木栄一
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 熊本における食環境整備ブルーサークルメニュー開発の新たな展開―社員食堂版の開発―2015

    • 著者名/発表者名
      本島寛之, 柿村葉子, 三浦幸輔, 毛井順子, 村岡まき子, 久木留大介, 三島裕子, 前中あおい, 長瀬博美, 宮田真理子, 川島隆文, 後藤理英子, 吉村沢子, 福田伴美, 猪原淑子, 関上泰二, 白坂亜子, 岸川秀樹, 下田誠也, 荒木栄一
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 単鎖脂肪酸の経口摂取はAMPキナーゼ非依存性に内臓脂肪の褐色化(Browning)を誘導する.2015

    • 著者名/発表者名
      花谷聡子, 本島寛之, 井形元維, 川崎修二, 高木優樹, 河島淳司, 近藤龍也, 岸川秀樹, 荒木栄一
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 熊本におけるブルーサークルメニュー(レストランが提供するヘルシー外食メニュー)開発―臨床効果の評価と普及への道のり―.2014

    • 著者名/発表者名
      本島寛之, 村岡まき子, 高木優樹, 後藤理英子, 下村登貴子, 猪原淑子, 久木留大介, 池田知栄子, 河島淳司, 内田珠美, 澤田真治, 松岡友里, 吉村栄, 山内信吾, 岸川秀樹, 柿村葉子, 荒木栄一
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi