• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝臓における選択的インスリン抵抗性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

窪田 哲也  国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 上級研究員 (60385698)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードインスリン抵抗性 / 肝臓 / インスリン受容体基質2 / 糖尿病
研究実績の概要

肝臓は糖・脂質代謝において中心的な役割を果たしている臓器の1つであり、インスリンは肝臓において糖新生を抑制し、脂質合成を促進する。ところが、2型糖尿病の肝臓では糖新生抑制に対してはインスリン作用の低下が認められ、脂肪合成に対してはむしろインスリン作用が亢進している病態が認められるが、そのメカニズムは十分に解明されていない。そこで肝臓において主要なインスリン受容体基質(IRS)であるIRS-1・IRS-2に着目し、肝臓特異的IRS-1欠損(LIRS1KO)マウスと肝臓特異的IRS-2欠損(LIRS2KO)マウスに高脂肪食を負荷し検討をおこなった結果、高脂肪食に伴う高インスリン血症がIRS-2をdownregulationし、そのことにより糖新生が抑制されること、一方IRS-1の発現は変化しないことからIRS-1を介して脂肪肝が亢進する。このことが、2型糖尿病で認められる病態の一部を説明できるのではないかと考えられた。
こうした発現調節に加えて肝臓組織内でのIRS-1とIRS-2の組織内の分布に差があることを見出した。以前より、肝臓組織内には解糖系など酸素を多く使用する代謝は主に門脈系で行われ、一方脂質合成など酸素をあまり必要としない代謝は主に中心静脈系で行われるといったmetabolic zonationが存在することが指摘されている。そこでIRS-1の発現を確認したところ中心静脈に多く発現していたが、IRS-2には組織内分布に差がなかった。これまではIRSの発現調節について主眼をおいた解析を行ってきたが、発現調節のみならず全く新しいmetabolic zonationという概念のもとIRSの解析をする必要があることから、研究をより発展させるために、当研究課題の研究目的を変更せざるを得なったため本研究は中止とした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Insulin receptor substrate-2 (irs2) in endothelial cells plays a crucial role in insulin secretion2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, S. Kubota, N. Sato, H. Sasaki, M. Takamoto, I. Kubota, T. Nakaya, K. Noda, M. Ueki, K. Kadowaki, T.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 64 号: 3 ページ: 876-886

    • DOI

      10.2337/db14-0432

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TCF7L2 in mouse pancreatic beta cells plays a crucial role in glucose homeostasis by regulating beta cell mass.2014

    • 著者名/発表者名
      Takamoto I, Kubota N, Nakaya K, Kumagai K, Hashimoto S, Kubota T, Inoue M, Kajiwara E, Katsuyama H, Obata A, Sakurai Y, Iwamoto M, Kitamura T, Ueki K, Kadowaki T
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: 57 号: 3 ページ: 542-553

    • DOI

      10.1007/s00125-013-3131-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vagal hyperactivity due to ventromedial hypothalamic lesions increases adiponectin production and release.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Shimizu H, Ishizuka N, Kubota N, Kubota T, Senoo A, Kageyama H, Osaka T, Hirako S, Kim HJ, Matsumoto A, Shioda S, Mori M, Kadowaki T, Inoue S.
    • 雑誌名

      Diabetes.

      巻: 63(5) 号: 5 ページ: 1637-1648

    • DOI

      10.2337/db13-0636

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dipeptidyl peptidase-4 inhibitor anagliptin ameliorates diabetes in mice with haploinsufficiency of glucokinase on a high-fat diet.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya K, Kubota N, Takamoto I, Kubota T, Katsuyama H, Sato H, Tokuyama K, Hashimoto S, Goto M, Jomori T, Ueki K, Kadowaki T
    • 雑誌名

      Metabolism

      巻: 62 号: 7 ページ: 939-951

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2013.01.010

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined treatment with low-dose pioglitazone and beraprost sodium improves glucose intolerance without causing body weight gain2013

    • 著者名/発表者名
      Kumagai H、Kubota N、Kubota T、Takahashi T、Inoue M、Kawai T、Iwayama K、Moroi M、Sugi K、Kadowaki T
    • 雑誌名

      Diabetology International

      巻: 4 ページ: 226-232

    • NAID

      40019935789

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of endothelial insulin signaling in the regulation of glucose metabolism.2013

    • 著者名/発表者名
      Kubota T, Kubota N, Kadowaki T
    • 雑誌名

      Rev. Endocr. Metab. Disord.

      巻: 14 号: 2 ページ: 207-216

    • DOI

      10.1007/s11154-013-9242-z

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship of living circumstances with dietary patterns of Great East Japan Earthquake victims.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishi N, Yoshimura E, Ishikawa-Takata K, Tsuboyama-Kasaoka N, Kubota T, Miyachi M, Tokudome S, Yokoyama Y, Sakata K, Kobayashi S, Ogawa A
    • 雑誌名

      J Epidemiol

      巻: 5 ページ: 376-381

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災者健康調査の質問票における身体活動関連項目の妥当性および再現性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      村上春香、吉村英一、高田和子、長谷川祐子、窪田哲也、笠岡信代、西信雄、横山由香里、八重樫由美、坂田清美、小林誠一郎、宮地元彦、徳留信寛
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 60 ページ: 222-230

    • NAID

      10031168563

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] チアゾリジン誘導体の動脈硬化抑制におけるアディポネクチンの役割の解明2015

    • 著者名/発表者名
      窪田哲也、窪田直人、井上真理子、林 高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝
    • 学会等名
      第29回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都 京都大学
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞のIRS-2は動脈硬化を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      窪田 哲也, 窪田 直人, 井上 真理子, 林 高則, 相原 允一, 高本 偉碩, 山内 敏正, 植木 浩二郎, 門脇 孝
    • 学会等名
      第35回日本肥満学会
    • 発表場所
      宮崎 フェニックス・シーガイヤ
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pioglitazone Ameliorates Cuff Induced Neointimal Formation by both Adiponectin Dependent and Independent Pathways2014

    • 著者名/発表者名
      Kubota T, Kubota N, Inoue M, Takamoto I, Yamauchi T, Ueki K, Kadowaki T
    • 学会等名
      9th Metabolic Syndrome, Type 2 Diabetes and Atherosclerosis Congress
    • 発表場所
      Kyoto Kyoto international conference center
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 動脈硬化における血管内皮細胞のIRS-2の役割の解明2014

    • 著者名/発表者名
      窪田 哲也, 窪田 直人, 井上 真理子, 林 高則, 相原 允一, 高本 偉碵, 山内 敏正, 植木 浩二郎, 門脇 孝
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪 国際会議場
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] チアゾリジン誘導体はアディポネクチン依存性・非依存性にカフ障害性の内膜肥厚を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      窪田 哲也, 窪田 直人, 佐藤 寛之, 井上 真理子, 高本 偉碩, 山内 敏正, 植木 浩二郎, 門脇 孝
    • 学会等名
      第87回内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡 サンパレスホテル
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] チアゾリジン誘導体はアディポネクチン依存性・非依存性にカフ誘導性の内膜肥厚を抑制する

    • 著者名/発表者名
      窪田哲也、窪田直人、佐藤寛之、井上真理子、林高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇孝
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] チアゾリジン誘導体はアディポネクチン依存性・非依存性に動脈硬化を抑制する

    • 著者名/発表者名
      窪田哲也、窪田直人、井上真理子、林高則、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇孝
    • 学会等名
      第110回日本内科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] チアゾリジン誘導体はアディポネクチン依存性・非依存性に動脈硬化を抑制する

    • 著者名/発表者名
      窪田哲也、窪田直人、佐藤寛之、井上真理子、山内敏正、植木浩二郎、門脇孝
    • 学会等名
      第86回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] チアゾリジン誘導体はアディポネクチン依存性・非依存性にカフ誘導性の内膜肥厚を抑制する

    • 著者名/発表者名
      窪田哲也、窪田直人、佐藤寛之、井上真理子、林高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇孝
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi