• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理活性ペプチド前駆体VGFの機能解明を目的とするペプチドミクス

研究課題

研究課題/領域番号 25461402
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

佐々木 一樹  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (80260313)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードペプチド / 質量分析 / プロセシング / ペプチドミクス / peptides / peptidomics / insulin / mass spectrometry / 生理活性ペプチド
研究成果の概要

VGFは、ある種の内分泌細胞や神経細胞に発現する分泌性タンパク質である。配列内にホルモン類に特徴的なアミノ酸配列が存在するので、生理活性ペプチドの前駆体と想定されてきた。内分泌細胞の分泌顆粒に蓄えられる分泌ペプチドを質量分析で解析し、抗体に依存することなく新しいペプチドを同定する方法を我々はこれまで確立してきた。これらのペプチドは、ゲノム解析やプロテオーム解析では同定できない分子である。本研究でVGFは15セグメント以上にプロセシングを受け、糖差付加やリン酸化を受けることを明らかにした。また、内因性のインスリン分泌抑制因子として機能することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Peptidomics for Studying Limited Proteolysis2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsuchiya, Tsukasa Osaki, Naoto Minamino, Kazuki Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Proteome Research

      巻: 14 号: 11 ページ: 4921-4931

    • DOI

      10.1021/acs.jproteome.5b00820

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chronic effects of neuroendocrine regulatory peptide (NERP-1 and -2) on insulin secretion and gene expression in pancreatic beta-cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Kim JW, Rhee M, Park JH, Yamaguchi H, Sasaki K, Minamino N, Nakazato M, Song DK, Yoon KH
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 457 号: 2 ページ: 148-153

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.067

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Region-specific activation of CRTC1-CREB signaling mediates long-term fear memory2014

    • 著者名/発表者名
      Nonaka M, Kim R, Fukushima H, Sasaki K, Suzuki K, Okamura M, Ishii Y, Kawashima T, Kamijo S, Takemoto-Kimura S, Okuno H, Kida S, Bito H
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 84 号: 1 ページ: 92-106

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2014.08.049

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Flotillin-1 regulates oncogenic signaling in neuroblastoma cells by regulating ALK membrane association.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama A, Uekita T, Kamata R, Sasaki K, Takita J, Ohira M, Nakagawara A, Kitanaka C, Mori K, Yamaguchi H, Sakai R.
    • 雑誌名

      Cancer Res.

      巻: 74(14) 号: 14 ページ: 3790-3801

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-14-0241

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuroendocrine regulatory peptide-1 and -2 (NERPs) inhibit the excitability of magnocellular neurosecretory cells in the hypothalamus.2014

    • 著者名/発表者名
      Toshinai K, Saito T, Yamaguchi H, Sasaki K, Tsuchimochi W, Minamino N, Ueta Y, Nakazato M
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1563 ページ: 52-60

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.03.038

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ペプチドミクス―内因性分泌ペプチドの一斉解析から新規生理活性ペプチドの発見へ2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木一樹
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 251 ページ: 1017-1021

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Continuous stress promotes expression of VGF in melanotroph via suppression of dopamine2013

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Tokizane
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Endocrinology

      巻: 372 号: 1-2 ページ: 4956-4956

    • DOI

      10.1016/j.mce.2013.03.012

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Utility of electron transfer dissociation mass spectrometry in global analysis of naturally occurring peptides

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Osaki T, Minamino N
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Peptidomic survey of peptides found in culture supernatant of cardiac fibroblasts-an expanded application to common cells having the constitutive secretory pathway

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya T, Sasaki K, Osaki T, Minamino N
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Mass Spectrometry-based Peptidomics for the Discovery of Antimicrobial Peptides2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Osaki, Kazuki Sasaki and Naoto Minamino
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Formatex Research Center
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] ペプチドーム解析に基づいた生理活性ペプチドの探索の詳細

    • URL

      http://www.ncvc.go.jp/res/divisions/pharmacology/001/a_detail.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi