• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特発性造血障害におけるNKG2Dリガンド発現の臨床的意義の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25461457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

花岡 伸佳  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (40433370)

研究協力者 村田 祥吾  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
蒸野 寿紀  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
大岩 健洋  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
小畑 裕史  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
山下 友祐  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
栗山 幸大  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
細井 裕樹  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
西川 彰則  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
中熊 秀喜  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
園木 孝志  和歌山県立医科大学, 医学部血液内科学講座
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード特発性造血障害 / NKG2D免疫 / 再生不良性貧血 / NKG2D
研究成果の概要

再生不良性貧血などの骨髄不全症候群(BFS)における特発性造血障害の発生に免疫機序の関与が想定されているが実体は不明であった。今回BFS患者の血漿中に遊離型NKG2Dリガンドの病的発現を見出し、解析したBFS患者の約半数にこのリガンド発現亢進が見られ、血球減少を伴っていた。また、遊離型NKG2Dリガンドは、NKG2Dリガンドを発現する腫瘍細胞へのNKG2D発現免疫細胞による傷害を抑制した。つまり、遊離型NKG2Dリガンドは特発性造血障害の免疫病態を直接反映する指標であり免疫介在性造血障害を抑制する可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] An Optimal Approach for Fluoroquinolone Garenoxacin Prophylaxis in Patients with Hematological Malignancies and Chemotherapy-induced Neutropenia.2017

    • 著者名/発表者名
      Mushino T, Hanaoka N, Murata S, Kuriyama K, Hosoi H, Nishikawa A, Tamura S, Nakakuma H, and Sonoki T
    • 雑誌名

      J Blood & Lymph.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Racial differences in paroxysmal nocturnal hemoglobinuria thrombosis and glycosylphosphatidylinositol-deficient granulocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka N, Mushino T, Murata S, Nagakura S, Horikawa K, Kawaguchi T, Sonoki T, and Nakakuma H
    • 雑誌名

      J Hematol Thromb.

      巻: 2 号: 2 ページ: 2-2

    • DOI

      10.13188/2380-6842.1000016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Extracorporeal antimicrobial elimination enables antimicrobial mixing and affects resident bacteria.2016

    • 著者名/発表者名
      Murata S, Mushino T, Hosoi H, Kuriyama K, Nishikawa A, Nakakuma H, Sonoki T, Hanaoka N
    • 雑誌名

      J Antimicrob Chemother

      巻: 71 号: 5 ページ: 1430-2

    • DOI

      10.1093/jac/dkv464

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] B-cell-rich T-cell lymphoma associated with Epstein-Barr virus-reactivation and T-cell suppression following antithymocyte globulin therapy in a patient with severe aplastic anemia.2015

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka N, Murata S, Hosoi H, Shimokado A, Mushino T, Kuriyama K, Hatanaka K, Nishikawa A, Kurimoto M, Sonoki T, Muragaki Y, and Nakakuma H
    • 雑誌名

      Hematology Reports

      巻: 7 号: 3 ページ: 56-59

    • DOI

      10.4081/hr.2015.5906

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Real-time monitoring of antimicrobial use density to reduce antimicrobial resistance through the promotion of antimicrobial heterogeneity in a haematology/oncology unit.2015

    • 著者名/発表者名
      Murata S, Mushino T, Hosoi H, Kuriyama K, Kurimoto M, Watanuki J, Nishikawa A, Sonoki T, Nakakuma H, Hanaoka N
    • 雑誌名

      J Antimicrob Chemother

      巻: 70 号: 9 ページ: 2661-4

    • DOI

      10.1093/jac/dkv151

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cold haemagglutination in bone marrow2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Hanaoka
    • 雑誌名

      BloodMed.com

      巻: *

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 特発性造血障害における可溶性NKG2Dリガンドの病的意義2015

    • 著者名/発表者名
      村田祥吾, 花岡伸佳, 大岩健洋, 小畑裕史 山下友佑, 栗山幸大, 細井裕樹, 蒸野寿紀 西川彰則, 中熊秀喜, 園木孝志
    • 学会等名
      第77回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi