• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チクングンヤウイルス感染受容体及び感染関連細胞性因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 25461510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 淳  大阪大学, 微生物病研究所, 特任講師(常勤) (20321953)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードchikungunya virus / heparan sulfate / チクングニアウイルス / へパラン硫酸 / シュードタイプウイルス
研究成果の概要

チクングニアウイルス(CHIKV)の感染関連遺伝子の網羅的同定を目的とし、Brummelkampらが開発したヒト一倍体HAP1細胞にエクソントラッピングベクターを挿入する方法で変異細胞ライブラリーを作製し、これにCHIKVのE3-E1膜タンパク質を有する水疱性口内炎ウイルスのシュードウイルスを接種し、感染抵抗性細胞の特異的濃縮を行った。感染抵抗性細胞群と対照細胞群において、挿入されたベクターの近傍遺伝子配列を次世代シークエンサーで解析することにより、感染関連候補遺伝子の網羅的選定を行った。その結果へパラン硫酸鎖のN硫酸基修飾がCHIKVの標的細胞への結合に非常に重要であることを明らかにできた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Minimum heparan sulfate structure for chikungunya virus binding and infection to the target cells2016

    • 著者名/発表者名
      田中淳
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] チクングニアウイルス感染関連遺伝子の網羅的同定2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tanaka, Shota Nakamura, Uranan Tumkosit, Daisuke Motooka, Naokazu Takeda, Yusuke Maeda
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Genome-wide screening of genes involved in Chikungunya virus infection2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Maeda, Shota Nakamura, Daisuke Motooka, Uranan Tumkosit, Shigeyuki Hamada, Taroh Kinoshita, Naokazu Takeda1, Atsushi Tanaka
    • 学会等名
      The 14th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キリングアッセイによるチクングニアウイルス感染関連細胞性因子の探索 (Challenges in probing cellular factors for chikungunya virus infection by killing assay)2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tanaka, Uranan Tumkosit, Sumalee Chanama, Atchareeya A-nuegoonpipat, Pornsiri Somasa, Naokazu Takeda, Areerat Sa-ngasang
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 会議センター
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Challenges in probing cellular factors for chikungunya virus replication2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tanaka, Uranan Tumkosit, Sumalee Chanama, Atchareeya A-nuegoonpipat, Pornsiri Somasa, Naokazu Takeda, Areerat Sa-ngasang
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies Congresses
    • 発表場所
      MONTREAL, CANADA
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Determination of the cellular factors affecting to the chikungunya virus propagation2014

    • 著者名/発表者名
      田中 淳
    • 学会等名
      アジア・アフリカリサーチフォーラム 2014
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi