• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オリゴ多糖体投与による、Th2関連応答を介した感染症の緩和/治療効果

研究課題

研究課題/領域番号 25461518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

山本 夏男  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50466562)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードIL-13 / TGFβ / 炎症性サイトカイン / Th1関連応答 / インフラマソーム / オリゴ多糖体 / 静脈感染 / IL-1β / 樹状細胞 / リンパ節 / ゼプシス / 初期抗体 / TNFα / バイオマーカー / 炎症蛋白 / IgM / 自然抗体 / 血流感染 / 抗炎症作用
研究成果の概要

気道、静脈感染を用い、野生型、IL-13遺伝子改変のマウスで連鎖球菌及び真菌の感染感受性を検討した。低用量ではIgMに、高容量でTh1関連の炎症に依存した応答が観察された。肺炎、静脈感染の両方で、高用量の菌体投与後に、IL-13の存在下で炎症性サイトカインが抑制され、キチンオリゴマーの同時投与で感染臓器(肺、腎臓)の炎症応答が修飾された。リコンビナントIL-13とリコンビナントTGFβを添加した骨髄細胞で、菌体と接触後短時間の炎症応答を確認した。TGFβは、添加後のIL-13に濃度依存的に増幅され、4~10日に至る感染臓器のIL-17Aによる応答をこのTGFβが支持している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Expression of activation-induced cytidine deaminase enhances the clearance of pneumococcal pneumonia: evidence of a subpopulation of protective anti-pneumococcal B1a cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Natsuo, Kerfoot SM, Hutchinson AT, Dela Cruz CS, Nakazawa N, Szczepanik M, Majewska-Szczepanik M, Nazimek K, Ohana N, Bryniarski K, Mori T, Muramatsu M, Kanemitsu K, Askenase PW
    • 雑誌名

      Immunology

      巻: 147 号: 1 ページ: 97-113

    • DOI

      10.1111/imm.12544

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A subset of AID-dependent B-1a cells initiates hypersensitivity and pneumococcal pneumonia resistance2016

    • 著者名/発表者名
      Askenase PW, Bryniarski K, Paliwal V, Kerfoot SM, Hutchinson AT, van Loveren H, Campos R, Itakura Atsuko, Majewska-Szczepanik M, Yamamoto Natsuo, Nazimek K, Szcepanik M, Ptak W
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences

      巻: 1362 号: 1 ページ: 200-214

    • DOI

      10.1111/nyas.12975

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 感染症に関わる新しい炎症の概念と感染制御2016

    • 著者名/発表者名
      山本夏男、仲村 究、金光敬二
    • 雑誌名

      臨床微生物学雑誌

      巻: 26 ページ: 1-12

    • NAID

      40020896860

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Epicutaneous immunization with phosphorylcholine conjugated to bovine serum albumin (PC-BSA) and TLR9 ligand CpG alleviates pneumococcal pneumonia in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Majewska-Szczepanik M, Yamamoto N, Askenase PW, Szczepanik M.
    • 雑誌名

      Pharmacological Reports

      巻: 66 号: 4 ページ: 570-5

    • DOI

      10.1016/j.pharep.2014.02.023

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epicutaneous immunization with phosphorylcholine conjugated to bovine serum albumin (PC-BSA) and TLR9 ligand CpG alleviates pneumococcal pneumonia in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Majewska M, Yamamoto N, Askenase PW, Szczepanik M
    • 雑誌名

      Pharmacological Reports

      巻: 66 ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defect of CARD9 leads to impaired accumulation of IFN-γ -producing memory-phenotype T cells in lungs and increased susceptibility to pulmonary infection with Cryptococcus neoformans2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H, Nakamura Y, Sato K, Takahashi Y, Nomura T, Miyasaka T, Ishii K, Hara H, Yamamoto N, Kanno E, Iwakura Y, Kawakami K
    • 雑誌名

      Infect. Immun

      巻: 82 号: 4 ページ: 1606-1615

    • DOI

      10.1128/iai.01089-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IL-13-dependent biomarkers with liver differentiation after pneumococcal sepsis during rapid inflammatory phase2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Nakamura K, Arai K, Dela Cruz C, Machida T, SUzuki Y, Ogura Y, Abe Y, Sekine H, Iseki K, Askenase P, Kanemitsu K
    • 学会等名
      International Congress of Immunology 2016
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 感染動物実験モデルによる、血流感染後2.5時間での臓器別バイオマーカーの検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本夏男、阿部良伸、仲村 究、大花 昇、金光敬二
    • 学会等名
      日本感染症学会東日本地方会総会学術集会
    • 発表場所
      東京ドームホテル
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カンジダ属の血流感染時に宿主抵抗性に関わるTh2に関連した因子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      阿部良伸、山本夏男、仲村 究、大花 昇、伊関 憲、金光敬二
    • 学会等名
      日本感染症学会東日本地方会総会学術集会
    • 発表場所
      東京ドームホテル
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A群溶連菌(GAS)由来の30K蛋白産物がIL-6及びNALP3の早期反応系に及ぼす役割2015

    • 著者名/発表者名
      山本夏男、新井和明、仲村 究、阿部良伸、吉田春乃、大花 昇、高橋 孝、金光敬二
    • 学会等名
      日本感染症学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌 (札幌市)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A群溶連菌(GAS)由来の低分子産物に応答する宿主細胞の分子機構2015

    • 著者名/発表者名
      山本夏男、新井和明、吉田春乃、阿部良伸、仲村 究、大橋一孝、大花 昇、高橋 孝、金光敬二
    • 学会等名
      第69回日本細菌学会 東北支部総会
    • 発表場所
      郡山ビッグパレット (福島)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Natsuo Yamamoto, Takeshi Machida, Yuko Suzuki, Hideharu Sekine, Keiji Kanemitsu2014

    • 著者名/発表者名
      Elevated splenic Blimp-1 and CD14 of blood leukocytes within hours in IL-13 deficient mice sepsis
    • 学会等名
      The 41th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] , Innate protective responses of B1 cells dependent on activation-induced cytidine deaminase (AID) and interleukin-132013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Nakazawa N, Steven MK, DelaCruz C,Ohana N, Askenase PW, Kanemitsu K
    • 学会等名
      15th International Congress of Immunology, Milan, Italy
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Sepsis2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Nakamura K, Kanemitsu K
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      SM journal
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 福島県立医科大学研究者データベース

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/kenkyu/Profiles/39/0003823/profile.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Philip William Askenase, Yale University

    • URL

      http://medicine.yale.edu/intmed/people/philip_askenase-2.profile

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 福島県立医科大学 研究者プロフィール

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/kenkyu/Profiles/39/0003823/profile.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Allergy and Clinical Immunology , Yale University

    • URL

      http://medicine.yale.edu/intmed/allergy/people/philip_askenase.profile

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Allergy and Clinical Immunology, Yale University

    • URL

      http://medicine.yale.edu/intmed/allergy/people/philip_askenase.profile

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 医学部医学科 感染制御医学講座、福島医科大学研究者データベース

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/kenkyu/Profiles/39/0003823/profile.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi