• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NDM-1産生大腸菌敗血症モデルを用いたCa-EDTAの併用効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25461523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関群馬パース大学 (2016)
東邦大学 (2013-2015)

研究代表者

吉住 あゆみ  群馬パース大学, 保健科学部, 講師 (20602444)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードNDM-1 / ニューデリーメタロベータラクタマーゼ / Ca-EDTA
研究成果の概要

本研究ではNew Delhi metallo-β-lactamase-1 (NDM-1)産生大腸菌および同菌敗血症モデルを用いたCa-EDTAの併用効果を明らかにすることを目的に研究を実施した。薬剤感受性試験については、抗菌薬単剤の場合と比較し、Ca-EDTAと抗菌薬の併用条件下ではMICが大幅に改善した。さらにマウス敗血症モデルでの併用効果を検討した結果、併用群では、有意差を持って抗菌薬単剤投与群に比べて生菌数が10倍減少していた。また予備実験のレベルではあるが、炎症性サイトカインへの併用効果の影響を確認すべく、IL-6を指標に検討を行ったところ併用群でIL-6の低下傾向が確認された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 救命救急センターで分離されたメタロ-ベータ-ラクタマーゼ産生Enterobacter hormaechei/Enterobacter xiangfangensis 4株の分子疫学的および患者背景の解析2017

    • 著者名/発表者名
      香川 成人, 森 伸晃, 青木 弘太郎, 樋口 晶子, 須江 萌, 勝田 桃子, 吉住 あゆみ, 石井 良和, 舘田 一博, 青木 泰子
    • 雑誌名

      臨床微生物

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IMP-27, a Unique Metallo-beta-Lactamase Identified in Geographically Distinct Isolates of Proteus mirabilis.2016

    • 著者名/発表者名
      Dixon N, Fowler RC, Yoshizumi A, Horiyama T, Ishii Y, Harrison L, Geyer CN, Moland ES, Thomson K, Hanson ND.
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother.

      巻: 60 号: 10 ページ: 6418-6421

    • DOI

      10.1128/aac.02945-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacies of calcium-EDTA in combination with imipenem in a murine model of sepsis caused by Escherichia coli with NDM-1 β-lactamase2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi A
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 18 号: 5 ページ: 992-995

    • DOI

      10.1007/s10156-012-0528-y

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization of CTX-M-151, a Novel Extended-Spectrum β-Lactamase from Enterobacteriacae.2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Yoshizumi, Tomoo Saga, Kotaro Aoki, Akira Ohno, Yoshikazu Ishii, Kazuhiro Tateda.
    • 学会等名
      ASM Microbe 2016
    • 発表場所
      Boston Convention & Exhibition Center
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi