• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライソゾーム病におけるオートファジーの病態解明と治療薬スクリーング法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 25461543
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関大阪大学

研究代表者

酒井 規夫  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30314313)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードKrabbe disease / galactosialidosis / Fabry disease / autophagy / chaperone / クラッベ病 / ガラクトシアリドーシス / ファブリー病 / オートファジー / シャペロン / ムコリピドーシス / プロセッシング / ライソゾーム酵素
研究成果の概要

ライソゾーム病は希少難病であるが特定疾患にも認定されており、わが国における難病医療における大きな対象疾患の一つである。しかしながら、今までの治療法は酵素補充療法、造血幹細胞移植など対象患者が限られたり、患者への侵襲の大きなものが多い。本研究ではクラッベ病、ガラクトシアリドーシス、ファブリー病などに対する低分子量の経口薬剤の開発を目指す研究を行った。それにより、細胞レベルでの病態が明らかになり、シャペロン薬剤の有効性とその原理について知見を得ることができた。
今後、この知見をもとにシャペロン薬の有効性を細胞レベルで確認したり、変異ごとの有効性の検索に応用可能と思われる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Chemical chaperone treatment for galactosialidosis: Effect of NOEV on <beta>-galactosidase activities in fibroblasts2015

    • 著者名/発表者名
      Hossain AM
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 38 号: 2 ページ: 175-180

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2015.07.006

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chaperone therapy for Krabbe disease: potential for late-onset GALC mutations.2015

    • 著者名/発表者名
      Hossain M
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 60 号: 9 ページ: 539-540

    • DOI

      10.1038/jhg.2015.61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Late-onset Krabbe disease is predominant in Japan and its mutant precursor protein undergoes more effective processing than the infantile-onset form.2014

    • 著者名/発表者名
      Hossain MA, Otomo T, Saito S, Ohno K, Sakuraba H, Hamada Y, Ozono K, Sakai N
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 534 号: 2 ページ: 144-54

    • DOI

      10.1016/j.gene.2013.11.003

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of deep brain stimulation in an adolescent patient with DYT11 myoclonus-dystonia2014

    • 著者名/発表者名
      2.Kimura Y, Mihara M, Kawarai T, Kishima H, Sakai N, Takahashi M and Mochizuki H
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 2 号: 2 ページ: 57-59

    • DOI

      10.1111/ncn3.75

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel homozygous GALC mutation: Very early onset and rapidly progressive Krabbe disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Kardas F, Uzak AS, Hossain A, Sakai N, Canpolat M, Yıkılmaz A.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 517 号: 1 ページ: 125-7

    • DOI

      10.1016/j.gene.2012.12.040

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Krabbe 病患者の病型は 2 つの変異の COS7 細胞での発現実験における galactocerebrosidase 活性の総和と相関する2015

    • 著者名/発表者名
      苛原 香, 大友孝信, 近藤秀仁, 濱田悠介, Hossain Mohammad Arif, 大薗恵一 , 酒井規夫
    • 学会等名
      第 57 回日本先天代謝異常学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪府大阪市
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] クラッベ病に対するケミカルシャペロン2014

    • 著者名/発表者名
      酒井規夫、ホセイン モハマッド・A
    • 学会等名
      第59回日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      船堀
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemical chaperone treatment for galactosialidosis: chaperone effect of NOEVon β-galactosidase activities in galactosialidosis fibroblasts2014

    • 著者名/発表者名
      M A Hossain, K Higaki, M Shinpo, E Nanba, Y Suzuki, M Alfadhel, K Ozono, N Sakai
    • 学会等名
      SSIEM
    • 発表場所
      ウイーン、オーストリア
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Outcomes of hematopoietic stem cell transplantation for three patients with metachromatic leukodystrophy2013

    • 著者名/発表者名
      Michiko Shinpo, Sayaka Nakano, Yusuke Hamada, Kouji Tominaga, Shin Nabatame, Takeshi Okinaga, Yoshiko Hashii, Norio Sakai, Keichi Ozono
    • 学会等名
      ACIMD
    • 発表場所
      Makuhari
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] NOEV treatment option for Japanese Krabbe disease2013

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Arif Hossain1, Katsumi Higaki2, Eiji Nanba2, Yoshiyuki Suzuki3, Keiichi Ozono1, Norio Sakai1
    • 学会等名
      ACIMD
    • 発表場所
      Makuhari
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] CHAPERONE THERAPY FOR KRABBE DISEASE; JAPANESE LATE-ONSET MUTATIONS CAN BE TREATED EFFECTIVELY BY NOEV2013

    • 著者名/発表者名
      Hossain MA1, Higaki K2, Nanba E2, Suzuki Y3, Ozono K1, Sakai N
    • 学会等名
      ICIEM2013
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi