• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インプリンティング変異によるプラダーウィリー症候群モデルマウスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 25461555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関長崎大学

研究代表者

木住野 達也  長崎大学, 先導生命科学研究支援センター, 准教授 (70315232)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードプラダーウィリー症候群 / インプリンティング / モデルマウス / DNAメチル化 / トランスジェニックマウス / Necdin / Mkrn3 / necdin / Magel2 / Snord116 / G9a阻害剤 / ゲノムインプリンティング / magel2 / mkrn3 / BACトランスジェニックマウス / Snrpn
研究成果の概要

我々はプラダーウィリー症候群(PWS) のインプリンティングセンター(IC)のメチル化異常をもち新生仔期致死を呈するPWSモデルマウスを作製し、インプリンティング確立機構を配偶子、初期胚において解析した。PWS-ICの機能に影響を与える最初の因子はゲノム構造の変化であり、DNAメチル化の影響は二次的なものであることが判明した。同モデルマウスの救済実験としてBACトランスジェニック(Tg)マウスを作製し交配したが、Ndn Tg及びMkrn3 Tgにおいて新生仔期致死を回避することはできなかった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Imprinting analysis of the mouse chromosome 7C region inDNMT1-null embryos2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagaki A, Osanai H, Kishino T
    • 雑誌名

      GENE

      巻: 553 号: 1 ページ: 63-68

    • DOI

      10.1016/j.gene.2014.10.006

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Disruption of the LTD dialogue between the cerebellum and the cortex in Angelman syndrome model: a timing hypothesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Cheron G, Márquez-Ruiz J, Kishino T, Dan B
    • 雑誌名

      Front Syst Neurosci.

      巻: 8 ページ: 221-229

    • DOI

      10.3389/fnsys.2014.00221

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] BACトランスジェニック(Tg)マウス作製過程に同定されたメイプルシロップ尿症モデルマウス2017

    • 著者名/発表者名
      木住野達也
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mkrn3ノックアウト(KO)及びトランスジェニック(Tg)マウスの解析2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤亜佑美、木住野達也
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ドロップレットデジタルPCR(ddPCR)を用いたアンジェルマン症候群責任遺伝子Ube3a のアレル別発現の絶対定量解析2016

    • 著者名/発表者名
      木住野達也
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Angelman症候群原因遺伝子UBE3Aトランスジェニックマウスの解析2015

    • 著者名/発表者名
      木住野達也,齋藤伸治
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      帝国ホテル大阪(大阪市)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アンジェルマン症候群モデルマウス(Ube3a KOマウス)のUBE3Aトランスジェニックレスキュー2014

    • 著者名/発表者名
      木住野達也
    • 学会等名
      第50回高血圧関連疾患モデル学会学術総会
    • 発表場所
      和歌山県立医大(和歌山市)
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dnmt1欠失マウスにおける染色体7C領域のインプリンティング解析2014

    • 著者名/発表者名
      木住野達也
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Dnmt1 欠失マウスにおける染色体7Cインプリンティング領域の解析2014

    • 著者名/発表者名
      木住野達也
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Dnmt1 欠失マウスにおける染色体7Cインプリンティング領域の解析2013

    • 著者名/発表者名
      木住野達也
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi