• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成育限界期の早産児におけるコーチゾル・バゾプレッシン分泌不全の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 25461638
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関東北大学

研究代表者

秋山 志津子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (80466549)

研究分担者 松田 直  東北大学, 病院, 准教授 (50361100)
齋藤 昌利  東北大学, 病院, 講師 (00451584)
渡辺 達也  東北大学, 病院, 非常勤講師 (70400380)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード胎児 / 早産児 / 成育限界 / 子宮内炎症 / 副腎皮質ホルモン / CRH負荷試験 / ACTH / バゾプレッシン / 副腎皮質 / コーチゾル / 脳虚血 / 人工胎盤 / 超低出生体重児 / 相対的副腎不全 / アルギニン・バゾプレッシン
研究成果の概要

ヒツジ未熟胎仔において炎症性ストレスなどがコーチゾル分泌能とその循環動態に与える影響を解析する計画を立てた.その結果,炎症群と対照群のヒツジ胎仔に合計45回のCRH負荷試験を実施して血漿検体を採取保存できた.しかし,本研究期間内に,ヒツジ血漿AVP, ACTH, cortisol濃度を免疫抗体法で測定するためのkitが国内では入手できなくなった.その代替えとして,タンデム質量分析法 (LC-MS/MS) によるステロイド・プロファイリング解析とヒツジAVPならびにACTH測定を現在開発中である.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] バゾプレッシンの循環器系に及ぼす影響.2013

    • 著者名/発表者名
      松田 直,加賀麻衣子,臼田治夫,伊藤智子,渡邊真平,小野寺幸子,新関昌枝,秋山志津子,北西隆太,渡邉達也.
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌

      巻: 49 ページ: 165-167

    • NAID

      10031176875

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi