• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノムワイド父性ダイソミ―の分子病態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25461648
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関佐賀大学

研究代表者

大塚 泰史  佐賀大学, 医学部, 助教 (50448479)

連携研究者 副島 英伸  佐賀大学, 医学部分子遺伝学エピジェネティクス分野, 教授 (30304885)
吉浦 孝一郎  原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードBeckwith-Wiedemann症候群 / 片親性ダイソミー / ゲノムワイド父性ダイソミー / エクソーム解析 / メチル化解析 / 父性ダイソミー / 次世代シークエンサー / エピジェネティック / 全ゲノム父性ダイソミー / インプリント疾患 / Beckwith-Wiedemann 症候群
研究成果の概要

Beckwith-Wiedemann症候群である11番染色体片親性ダイソミー(pUPD)症例より、ゲノムワイド父性ダイソミー(GWPUPD)7例を見出した。GWPUPDはSegmental pUPDと比較し、腫瘍発生、精神発達遅滞、心奇形を高率に合併すること明らかにした。GWpUPD4例について、メチル化解析および全エクソーム解析を行った。11p15.5領域以外に複数のインプリンティング領域にメチル化異常を認めた。また複数の劣性遺伝子異常を認め、1例はシスチン尿症を発症していた。GWPUPDは、インプリンティング遺伝子、常染色体劣性遺伝子に影響を及ぼし、表現型が規定される機序を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of consensus motifs associated with mitotic recombination and clinical characteristics in patients with paternal uniparental isodisomy of chromosome 11.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y, Higashimoto K, Oka T, Yatsuki H, Jozaki K, Maeda T, Kawahara K, Hamasaki Y, Matsuo M, Nishioka K, Joh K, Mukai T, Soejima H.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 25 号: 7 ページ: 1406-19

    • DOI

      10.1093/hmg/ddw023

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Autosomal recessive cystinuria caused by genome-wide paternal uniparental isodisomy in a patient with Beckwith-Wiedemann syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y, Higashimoto K, Sasaki K, Jozaki K, Yoshinaga H, Okamoto N, Takama Y, Kubota A, Nakayama M, Yatsuki H, Nishioka K, Joh K, Mukai T, Yoshiura KI, Soejima H.
    • 雑誌名

      Clin Genet.

      巻: 8 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1111/cge.12496

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive and quantitative multilocus methylation analysis reveals the susceptibility of specific imprinted differentially methylated regions (DMRs) to aberrant methylation in Beckwith-Wiedemann syndrome with epimutations2014

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Higashimoto K, Jozaki K, Hitomi H, Nakabayashi K, Makita Y, Tonoki H, Okamoto N, Takada F, Ohashi H, Migita M, Kosaki R, Matsubara K, Ogata T, Matsuo M, Hamasaki Y, Ohtsuka Y, Nishioka K, Joh K, Mukai T, Hata K, Soejima H
    • 雑誌名

      Genet Med

      巻: 16(12) 号: 12 ページ: 903-912

    • DOI

      10.1038/gim.2014.46

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alport syndrome caused by a COL4A5 deletion and exonization of an adjacent AluY.2014

    • 著者名/発表者名
      Nozu K, Iijima K, Ohtsuka Y, Fu XJ, Kaito H, Nakanishi K, Vorechovsky I
    • 雑誌名

      Mol Genet Genomic Med

      巻: 2 号: 5 ページ: 451-451

    • DOI

      10.1002/mgg3.89

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel de novo point mutation of OCT-binding site in the IGF2/H19-imprinting control region in a patient with Beckwith-Wiedemann syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto K, Jozaki K, Kosho T, Matsubara K, Sato T, Yamada D, Yatsuki H, Maeda T, Ohtsuka Y, Nishioka K, Joh K, Koseki H, Ogata T, SoejimaH*
    • 雑誌名

      Clin Genet

      巻: in press 号: 6 ページ: 539-544

    • DOI

      10.1111/cge.12318

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Homozygous deletion of DIS3L2 exon 9 due to non-allelic homologous recombination between LINE-1s in a Japanese patient with Perlman syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto K, Maeda T, Okada J, Ohtsuka Y, Sasaki K, Hirose A, Nomiyama M, Takayanagi T, Fukuzawa R, Yatsuki H, Koide K, Nishioka K, Joh K, Watanabe Y, Yoshiura K, Soejima H.
    • 雑誌名

      Eur J Hum Genet.

      巻: 21(11) ページ: 1316-1319

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗CFH抗体陽性およびCFHR1遺伝子欠失を伴うDEAP-HUSの1例2013

    • 著者名/発表者名
      岡 政史, 大塚 泰史, 稲田 由紀子, 佐藤 忠司, 吉田 瑶子, 藤村 吉博, Fan Xinping, 宮田 敏行, 濱崎 雄平.
    • 雑誌名

      本小児腎臓病学会雑誌

      巻: 26(2) ページ: 285-291

    • NAID

      130004495423

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Beckwith-Wiedemann症候群の原因となる片親性父性ダイソミーの切断点領域の解析.2015

    • 著者名/発表者名
      大塚泰史、岡岳彦、川原弘三、八木ひとみ、東元健、副島英伸.
    • 学会等名
      第60回日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小児腎臓医からみた成人腎Fabry病スクリーニング.2014

    • 著者名/発表者名
      大塚泰史
    • 学会等名
      日本小児腎臓病学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Treatment of cisplatin overdose in pediatric case.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Ohtsuka, Masafumi Oka, Junya Eto, Masanori Nishi, Yuhei Hamasaki.
    • 学会等名
      16th congress of the International Pediatric Nephrology Association.
    • 発表場所
      中華人民共和国(上海)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シスチン尿症を伴うゲノムワイド父性片親性ダイソミー症例の遺伝子解析.2013

    • 著者名/発表者名
      大塚泰史、佐々木健作、城崎幸介、東元健、岡本伸彦、高間 勇一、窪田 昭男、松本富美中山 雅弘、吉浦孝一郎、副島英伸.
    • 学会等名
      第48回日本小児腎臓病学会学術集会
    • 発表場所
      日本、徳島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シスチン尿症を伴うゲノムワイド父性片親性ダイソミー症例の遺伝子解析.2013

    • 著者名/発表者名
      大塚泰史、佐々木健作、城崎幸介、東元健、岡本伸彦、高間 勇一、窪田 昭男、松本富美、中山 雅弘、吉浦孝一郎、副島英伸.
    • 学会等名
      第58回日本人類遺伝学会.
    • 発表場所
      日本、宮城
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 小児特発性ネフローゼ症候群 診療ガイドライン2013.2013

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本小児腎臓病学会、大塚泰史(作成委員:一般療法担当)
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi