• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性皮膚アレルギー疾患の病態に基づいた好塩基球を標的とした新規治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25461665
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

横関 博雄  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (90210608)

研究分担者 井川 健  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (00372441)
宇賀神 つかさ  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40581327)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード好塩基球 / 痒疹 / TH2サイトカイン / M2マクロファージ / STAT6 / IgE / プロテアーゼ / 蕁麻疹 / TH2サイトカイン / IgE
研究成果の概要

難治性慢性痒疹は著明な痒みを主訴として比較的孤立性の強い丘疹が見られる疾患中高齢者に多い難治性疾患である。アトピー性皮膚炎のおいても痒疹結節が重症成人型アトピー性皮膚炎で認められることが多く非常に難治性である。我々の研究室では抗原特異的IgE遺伝子を導入したトランスジェニックマウスに大量抗原を同一の部位で惹起するで痒疹モデルマウスを樹立した(Immunity, 2005, Mukai K, J Immunol,2015, Hasimoto T et al)。マウスおよびヒト好塩基球においてMTがIL-4産生を制御していることを明らかにした(Ugajin T, Mol Immuno,2014)。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Protective Role of STAT6 in Basophil-Dependent Prurigo-like Allergic Skin Inflammation.2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H
    • 雑誌名

      The journal of immunology

      巻: 未定 号: 10 ページ: 4631-40

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1401032

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Combined use of bortezomib, cyclophosphamide, and dexamethasone induces favorable hematological and organ responses in Japanese patients with amyloid light-chain amyloidosis: a single-institution retrospective study.2015

    • 著者名/発表者名
      Kikukawa Y, Yuki H, Hirata S, Ide K, Nakata H, Miyakawa T, Matsuno N, Nosaka K, Yonemura Y, Kawaguchi T, Hata H, Mitsuya H, Okuno Y.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 101 号: 7 ページ: 133-139

    • DOI

      10.1093/intimm/dxv001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zinc-binding metallothioneins are key modulators of IL-4 production by basophils2015

    • 著者名/発表者名
      Ugajin T, Nishida K, Yamasaki S, Suzuki J, Mita M, Kubo M, Yokozeki H, Hirano T
    • 雑誌名

      Mol Immunol

      巻: 66 号: 2 ページ: 180-188

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2015.03.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A case of bullous pemphigoid associated with infiltration and activation of basophils.2015

    • 著者名/発表者名
      Ugajin T, Takahashi M, Miyagishi C, Takayama K, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol.

      巻: 173(4) 号: 4 ページ: 1095-8

    • DOI

      10.1111/bjd.13875

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Guideline for Occupational Allergic Diseases 2014.Committee for Japanese Guideline for Diagnosis and Management of Occupational Allergic Diseases; Japanese Society of Allergology.2014

    • 著者名/発表者名
      Dobashi K, Akiyama K, Usami A, Yokozeki H, Ikezawa Z, Tsurikisawa N, Nakamura Y, Sato K, Okumura J.
    • 雑誌名

      Allergol Int.

      巻: 63 ページ: 421-42

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The research for atopic dermatitis: up to date2014

    • 著者名/発表者名
      Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Nihon Rinsho.

      巻: 72 ページ: 1503-9

    • NAID

      40020157558

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Removal of reprogramming transgenes improves the tissue reconstitution potential of keratinocytes generated from human induced pluripotent stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      Ken Igawaa, Chikara Kokubu, Kosuke Yusa, Kyoji Horie, Yasuhide Yoshimura, Kaori Yamauchi, Hirofumi Suemori, Hiroo Yokozeki, Masashi Toyoda, Nobutaka Kiyokawa, Hajime Okita, Yoshitaka Miyagawa, Hidenori Akutsu, Akihiro Umezawa, Ichiro Katayama, Junji Takeda.
    • 雑誌名

      Stem Cells Transl Med

      巻: 3 号: 9 ページ: 992-1001

    • DOI

      10.5966/sctm.2013-0179

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A nucleic acid-based medication for allergic skin diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Yokozeki H.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci.

      巻: 75 号: 2 ページ: 75-81

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2014.03.003

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using CD40 Ligand Expression to Detect Antigen-specific T Cells in Patients with Drug Eruptions.2013

    • 著者名/発表者名
      Higuchi T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol.

      巻: 94(1): 号: 1 ページ: 86-7

    • DOI

      10.2340/00015555-1617

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acrosyringeal involvement of palmoplantar lesions of eosnophilic pustular folliculitis2013

    • 著者名/発表者名
      Satoh T, Ikeda H, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 93 号: 1 ページ: 99-99

    • DOI

      10.2340/00015555-1372

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] α(1,3) fucosyltransferases-IV and VII are essential for initial recruitment of basophils in chronic allergic inflammation2013

    • 著者名/発表者名
      Saeki K, Satoh T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 133(9): 号: 9 ページ: 2161-9

    • DOI

      10.1038/jid.2013.160

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indomethacin inhibits eosinophil migration to prostaglandin D2: therapeutic potential of CRTH2 desensitization for eosinophilic pustular folliculitis2013

    • 著者名/発表者名
      Kataoka N, Satoh T, Hirai A, Saeki K, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Immunology

      巻: 140(1): 号: 1 ページ: 78-86

    • DOI

      10.1111/imm.12112

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 接触皮膚炎 花粉皮膚炎のアップデート.2015

    • 著者名/発表者名
      横関博雄
    • 学会等名
      第45回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館(松江市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 好塩基球の病態関与が示唆される水疱性類天疱瘡の1例.2015

    • 著者名/発表者名
      宇賀神 つかさ, 高橋 道央, 高山 かおる, 横関 博雄
    • 学会等名
      第45回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館(松江市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A trial to clarify the effect of the filaggrin gene mutation to keratinocytes biology by using CRISPR/Cas9 system and human induced pluripotent stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Igawa K. et al.
    • 学会等名
      ESDR2015
    • 発表場所
      Rotterdam(Netherlands)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] REMOVAL OF REPROGRAMMING TRANSGENES IMPROVES THE TISSUE RECONSTITUTION POTENTIAL OF KERATINOCYTES GENERATED FROM HUMAN INDUCED PLURIPOTENT STEM CELLS.2015

    • 著者名/発表者名
      Igawa K. et al.
    • 学会等名
      23rd World Congress of Dermatology 2015
    • 発表場所
      Vancouver(Canada)
    • 年月日
      2015-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 汗とアレルギー.2015

    • 著者名/発表者名
      横関博雄
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 皮膚アレルギー研究アップデート―花粉症皮膚炎―2015

    • 著者名/発表者名
      横関博雄
    • 学会等名
      第119回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外用剤、貼付薬による接触皮膚炎の現況:接触皮膚炎診療ガイドラインに沿って2014

    • 著者名/発表者名
      横関博雄
    • 学会等名
      第38回日本皮膚小児皮膚科学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 好塩基球とlgEにより誘発されるマウス痒 疹反応におけるそう痒と病変部表皮内神経伸長2014

    • 著者名/発表者名
      端本宇志、佐藤貴浩、横関博雄
    • 学会等名
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎の病型と難治性皮膚病変 の関連に関する疫学調査2014

    • 著者名/発表者名
      野老翔雲、井川 健、戸倉新樹、宮地良樹、 片山一朗、佐藤貴浩、横関博雄
    • 学会等名
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科を受診した小麦アレルギー患者のまとめ2014

    • 著者名/発表者名
      芝間さやか、宇賀神つかさ、横関博雄
    • 学会等名
      第26回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎の病態と新規治験法2013

    • 著者名/発表者名
      横関博雄
    • 学会等名
      第6回NAGASAKI DERMATOLOGY FORUM
    • 発表場所
      長崎市ホテルニュー長崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Efficient keratinocytes differentiation from transgene-free human induced pluripotent stem cell line.2013

    • 著者名/発表者名
      IGAWA K., HORIE K., YUSA K., YOKOZEKI H., KATAYAMA I., TAKEDA. J.
    • 学会等名
      Implication for therapeutic application. International Investigative Dermatology.
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficient keratinocytes differentiation from transgene-free human induced pluripotent stem cell line:Implication for therapeutic application.2013

    • 著者名/発表者名
      IGAWA K.
    • 学会等名
      第8回 箱根カンファレンス
    • 発表場所
      兵庫県淡路島淡路夢舞台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Basophils require interaction with CD49b(+)/c-kit(+) cells through L-selectin for induction of immunoglobulin E-mediated chronic allergic inflammation.2013

    • 著者名/発表者名
      Saeki K., Satoh T., Yokozeki H.
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 亜鉛結合蛋白は好塩基球のサイトカイン産生を調節する.2013

    • 著者名/発表者名
      西田圭吾、宇賀神つかさ、山崎哲、鈴木純子、三田征治、久保允人、横関博雄、平野俊夫
    • 学会等名
      メタロバイオサイエンス研究会
    • 発表場所
      静岡市県立静岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi