• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亜鉛欠乏および社会的隔離による情動変化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25461753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関福井大学

研究代表者

小俣 直人  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (30334832)

研究分担者 清野 泰  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50305603)
研究協力者 水野 智之  福井大学, 医学部病態制御医学講座精神医学領域, 協力研究員
丸岡 伸行  福井大学, 医学部病態制御医学講座精神医学領域, 協力研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード亜鉛欠乏 / 社会的隔離 / うつ様状態 / 躁様状態 / ノルエピネフリン / 神経可塑性 / うつ / 不安
研究成果の概要

実験動物(ラット)に対して亜鉛欠乏(zinc deficiency, ZD)や社会的隔離(social isolation, SI)を負荷したところ、 ZDやSI単独では不安様行動やうつ様行動が増加したが、同時負荷ではそれはかえって減弱した。また、ZDやSI単独の負荷では青斑核におけるNEトランスポーターの発現や海馬における脳由来神経成長因子の発現が低下し、同時負荷によりこれらの傾向がより顕著となった。以上より、ZDやSI単独の負荷ではうつ状態となるが、同時負荷では躁状態となる可能性があること、また、これらの行動変化にはNE神経系や神経可塑性の障害が関与している可能性があることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The co-occurrence of zinc deficiency and social isolation has the opposite effects on mood compared with either condition alone due to changes in the central norepinephrine system2015

    • 著者名/発表者名
      H.Mitsuya, N.Omata, Y.Kiyono, T.Mizuno, T.Murata, K.Mita, H.Okazawa, Y.Wada
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 284 ページ: 125-30

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2015.02.005

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An association analysis of HLA-DQB1 with narcolepsy without cataplexy and idiopathic hypersomnia with/without long sleep time in a Japanese population.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa T, Toyoda H, Kanbayashi T, Imanishi A, Sagawa Y, Shimizu T, Inoue Y, Honda Y, Mishima K, Honda M, Tokunaga K.
    • 雑誌名

      Hum Genome Var.

      巻: 17(2) 号: 1 ページ: 15031-15031

    • DOI

      10.1038/hgv.2015.31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New susceptibility variants to narcolepsy identified in HLA class II region.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa T, Toyoda H, Hirataka A, Kanbayashi T, Imanishi A, Honda M, Tokunaga K, et al.
    • 雑誌名

      Hum. Mol. Genet.

      巻: 24 号: 3 ページ: 891-898

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu480

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neuronal plasticity in depressive or manic states - New assessment of our hypothesis: Mania is an extension of depression from the perspective of neuronal plasticity2014

    • 著者名/発表者名
      N.Omata, T.Mizuno, H.Mitsuya, K.Mita, Y.Higashi, T.Kamichika, Y.Kiyono, H.Okazawa, Y.Wada
    • 雑誌名

      Med Hypotheses

      巻: 83 号: 6 ページ: 845-6

    • DOI

      10.1016/j.mehy.2014.10.004

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mania: Not the opposite of depression, but an extension? Neuronal plasticity and polarity.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Omata N, Murata T, Mitsuya H, Maruoka N, Mita K, Kiyono Y, Okazawa H, Ikeda H, Wada Y.
    • 雑誌名

      Medical Hypotheses

      巻: 81(2) 号: 2 ページ: 175-9

    • DOI

      10.1016/j.mehy.2013.05.012

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気分障害の病態や治療薬の作用機序に関する、神経可塑性と神経系への負荷からみた多軸的な評価2013

    • 著者名/発表者名
      小俣直人、水野智之、三屋博宣、和田有司
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 33(5-6) ページ: 231-6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] クロザピン投与後の流涎に対してスコポラミン軟膏の有用性が示された一例2016

    • 著者名/発表者名
      加藤美世子、後藤嵩志、松村由紀子、小俣直人、吉田真理、渡辺享平、東間正人、和田有司
    • 学会等名
      第189回北陸精神神経学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-01-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] どうして気分安定薬は躁にもうつにも効くのだろうか?2015

    • 著者名/発表者名
      小俣直人
    • 学会等名
      第2回若手分子精神医学研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内因性精神疾患の病態および治療薬物の作用機序に関する一作業仮説の提案2015

    • 著者名/発表者名
      小俣直人
    • 学会等名
      第15回北陸PPST研究会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当院精神科リエゾンチームにおける1年間の活動報告と作業療法士の役割2014

    • 著者名/発表者名
      亀井絵理奈、嶋田誠一郎、東間正人、小俣直人、中村巳早都
    • 学会等名
      第14回東海北陸作業療法学会
    • 発表場所
      四日市、四日市市文化会館
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Disappearance of depression-related behaviors by extension of duration of social isolation; is mania beyond depression?2014

    • 著者名/発表者名
      Omata N, Mizuno T, Mitsuya H, Mita K, Okazawa H, Wada Y, Kiyono Y
    • 学会等名
      International Workshop on Molecular Functional Imaging for Brain and Gynecologic Oncology (Fukui-2014)
    • 発表場所
      Fukui (Japan), Yours Hotel Fukui
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Imaging of changes in norepinephrine transporter in depression model rats with a radiobrominated (2S,αS)-2-(α-(2-bromophenoxy)benzyl)morpholine.2014

    • 著者名/発表者名
      Kashiwahara M, Omata N, Mizuno T, Asai T, Okazawa H, Kiyono Y
    • 学会等名
      International Workshop on Molecular Functional Imaging for Brain and Gynecologic Oncology (Fukui-2014)
    • 発表場所
      Fukui (Japan), Yours Hotel Fukui
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of the combination of zinc deficiency and social isolation on depression-like state in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Omata N, Murata T, Mitsuya H, Maruoka N, Mita K, Kiyono Y, Okazawa H, Wada Y
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto (Japan), Kyoto International Conference Center
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的な孤立期間の延長によるうつ様状態の消失:躁はうつの延長上にあるのか?2013

    • 著者名/発表者名
      小俣直人、水野智之、三屋博宣、和田有司
    • 学会等名
      第32回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • 発表場所
      熱海、熱海温泉金城館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 躁はうつの延長にある:気分障害における神経可塑性と神経系への負荷との多軸的評価の試み

    • 著者名/発表者名
      小俣直人
    • 学会等名
      第12回Bipolar Disorder研究会
    • 発表場所
      東京、経団連会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 躁はうつの延長にある-気分障害における神経可塑性と神経系への負荷との多軸的評価の試み:Bipolar Disorder 122014

    • 著者名/発表者名
      小俣直人、水野智之、三屋博宣、和田有司
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      (株)アルタ出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi