研究課題/領域番号 |
25461829
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
宮川 正男 愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (90346685)
|
研究分担者 |
望月 輝一 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80145094)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 心筋血流予備能 / 半導体SPECT / 心筋血流シンチ / 心筋血流シンチグラフィ / 心筋シンチ / SPECT / 冠動脈疾患 / CZTカメラ |
研究成果の概要 |
狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患の診断確定には冠動脈造影が必要だが、侵襲性が高いため、負荷心電図や心筋SPECT(Single Photon Emission Tomography)が実施される。SPECTは、血行再建術の適応決定や予後評価に有用な方法だが、多枝狭窄病変例での感度低下や下後壁の偽陽性が短所であった。本研究では国内で二番目に導入された半導体検出器を装着した新しいSPECT装置を用いて、まず腹臥位撮影やダイナミック撮影を追加した斬新な検査プロトコールを確立した。続いて心筋血流予備能を短時間かつ低被曝で評価できる解析ソフトウェアを開発して臨床応用し、二件の特許を取得した。
|