研究課題/領域番号 |
25461843
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
坂本 真一 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (40464648)
|
研究分担者 |
米田 哲也 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 准教授 (20305022)
三木 幸雄 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (80303824)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | PADRE / 位相画像 / 脳腫瘍 / 石灰化 |
研究成果の概要 |
転移性脳腫瘍11症例(64.3±13.9歳)、神経膠腫(WHO grading 2-4)31症例(49.6±21.9歳)のMRI画像dataに対して、位相差強調画像法による位相選択を行うことにより、血管強調画像、髄鞘強調画像を作製した。脳腫瘍が周囲血管および視放線を含む大脳白質線維(髄鞘)に及ぼす影響を4段階の画像所見(1:poor; 2: fair; 3:moderate; 4: good)で視覚的に評価し統計解析を行った。2群間で腫瘍周囲血管の描出に統計学的な有意差は認められなかったが(p=0.56)、視放線の描出に有意差が認められた(p=0.04)。
|