• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トロンボモジュリンの多機能性解析と移植における治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25461942
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関愛知医科大学 (2015)
名古屋大学 (2013-2014)

研究代表者

三輪 祐子  愛知医科大学, 医学部, 寄附講座 助教 (90572941)

研究分担者 小林 孝彰  愛知医科大学, 医学部 外科学講座(腎移植外科), 教授 (70314010)
岩﨑 研太 (岩崎 研太)  愛知医科大学, 医学部 腎疾患・移植免疫学寄附講座, 准教授 (10508881)
連携研究者 大西 彰  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (30414890)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード移植・再生医療 / 凝固系制御 / 異種移植 / 移植・再生医療
研究成果の概要

血管内皮細胞に存在し、凝固系のレギュレーターであるトロンボモジュリン(TM)を用いた移植医療においての治療戦略は、i)敗血症DICの治療薬としてもちいられている可溶性リコンビナントTMの投与とii)TMを血管内皮細胞に膜型に強発現させる2つの方法が考えられる。研究結果より、第一に可溶性hTMの投与は、APCの産生を高め、トロンビンの産生を制御し、過剰なトロンビン産生が予想される、移植直後の虚血再灌流傷害などハイリスクな状況において有用な抗凝固作用が期待されると思われる。一方膜型hTMは、血管内皮細胞膜状での炎症因子を直接抑制する抗炎症効果が期待され、グラフトの長期生着に必要な因子と思われた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Functional Difference between Membrane-Bound and Soluble Human Thrombomodulin.2015

    • 著者名/発表者名
      Miwa Y, Yazaki S, Iwamoto M, Suzuki S, Iwasaki K, Haneda M, Yamamoto K, Maruyama S, Onishi A, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 99 号: 4 ページ: 702-709

    • DOI

      10.1097/tp.0000000000000571

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of drug action on B-cell proliferation and differentiation for mycophenolic acid, everolimus, and prednisolone.2014

    • 著者名/発表者名
      Haneda M, Owaki M, Kuzuya T, Iwasaki K, Miwa Y, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Transplantation.

      巻: 97 号: 11 ページ: 405-412

    • DOI

      10.1097/01.tp.0000441826.70687.f6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical relevance of post-transplant pharmacodynamic analysis of cyclosporine in renal transplantation.2014

    • 著者名/発表者名
      Kurata Y, Kuzuya T, Miwa Y, Iwasaki K, Haneda M, Amioka K, Yamada K, Watarai Y, Katayama A, Uchida K, Kobayashi K
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 22 号: 2 ページ: 384-391

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2014.07.022

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] AMP-activated protein kinase as a promoting factor, but complement and thrombin as limiting factors for acquisition of cytoprotection: implications for induction of accommodation.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Miwa Y, Haneda M, Kuzuya T, Ogawa H, Onishi A, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Transpl Int.

      巻: 26 号: 11 ページ: 1138-1148

    • DOI

      10.1111/tri.12186

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト型Endothelial protein C receptor(hEPCR)とthrombomodulin(hTM)の共発現によるブタ内皮細胞における炎症反応制御の比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、岩﨑研太、鈴木俊一、岩元正樹、大西彰、小林孝彰
    • 学会等名
      第18回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      長崎市 長崎大学医学部
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Study of proper expression level of human thrombomodulin in pig endothelial cell with effective anti coagulant activity and no bleeding tendency.2015

    • 著者名/発表者名
      Miwa Y, Iwasaki K, Suzuki S, Iwamoto M, Onishi A, Kobayashi T
    • 学会等名
      IPITA-IXA-CTS 2015 Joint Congress
    • 発表場所
      Melbourne,Australia
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ABO不適合腎移植におけるリスク因子の総合解析:レシピエント抗A/Bサブクラス、C1q,ドナーA/B抗原発現量の評価2015

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、山本貴之、岡田学、岩﨑研太、渡井至彦、武田朝美、丸山彰一、小林孝彰
    • 学会等名
      第51回日本移植学会総会
    • 発表場所
      熊本市 ホテル日航熊本
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒト型トロンボモジュリンを発現するcloned pig 作成における適正な発現レベルの検討2015

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、岩﨑研太、鈴木俊一、岩元正樹、大西彰、小林孝彰
    • 学会等名
      第51回日本移植学会総会
    • 発表場所
      熊本市 ホテル日航熊本
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ブタ血管内皮細胞における適正なヒト型トロンボモジュリンの発現レベルの検討2015

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、岩﨑研太、羽根田正隆、鈴木俊一、岩元正樹、大西彰、小林孝彰
    • 学会等名
      第17回 日本異種移植研究会
    • 発表場所
      栃木県下野市 自治医科大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 異種移植におけるヒト型トロンボモジュリンの有効性2015

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、岩﨑研太、羽根田正隆、鈴木俊一、岩元正樹、大西彰、小林孝彰
    • 学会等名
      第26回東海北陸腎不全治療研究会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市 コンベンションルームAP名古屋
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Can human thrombomodulin make a major contribution to xenograft survival ?2014

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Kobayashi.
    • 学会等名
      3rd Symposium of East Asia Xenotransplantation Association,
    • 発表場所
      Changsha (China)
    • 年月日
      2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ABO血液型不適合移植はGraft Accommodationを促進するか?抗HLA抗体による慢性抗体関連型拒絶反応に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      岩﨑研太、三輪祐子、羽根田正隆、片山昭男、鳴海俊治、渡井至彦、武田朝美、小林孝彰
    • 学会等名
      第50回 日本移植学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿区 京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ABO不適合腎移植におけるリスク因子の総合解析:IgM, IgGサブクラスおよびドナー抗原量の解析2014

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、山本貴之、岩﨑研太、羽根田正隆、後藤憲彦、渡井至彦、武田朝美、両角國男、 丸山彰一、小林孝彰
    • 学会等名
      第50回日本移植学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿区 京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗凝固因子thrombomodulinに着目した異種移植における凝固異常の調節2014

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、岩﨑研太、羽根田正隆、鈴木俊一、岩元正樹、大西彰、小林孝彰
    • 学会等名
      第50回日本移植学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿区 京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Everolimusの内皮細胞への影響に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      堀見孔星、三輪祐子、岩﨑研太、小林孝彰、打田和治
    • 学会等名
      第50回 日本移植学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿区 京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of therapeutic interventions using anticoagulant factor thrombomodulin in organ transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Miwa, Kenta Iwasaki, Masataka Haneda, Masaki Iwamoto, Akira Onishi, Takaaki Kobayashi
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (Kyoto)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 液性拒絶反応における血管内皮細胞の役割と凝固制御の役割2013

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、山本貴之、岩崎研太、羽根田正隆、後藤憲彦、渡井至彦、武田朝美、丸山彰一、小林孝彰
    • 学会等名
      第49回日本移植学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Control of procoagulant state using anticoagulant factor thrombomodulin in xenotransplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Miwa, Kenta Iwasaki, Masataka Haneda, Masaki Iwamoto, Akira Onishi, Takaaki Kobayashi
    • 学会等名
      The 12th Congress International Xenotransplantation Association
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center (Osaka)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 移植医療における抗凝固因子トロンボモジュリンを用いた治療戦略

    • 著者名/発表者名
      三輪祐子、岩崎研太、羽根田正隆、岩元正樹、大西彰、小林孝彰
    • 学会等名
      第16回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 愛知医科大学医学部腎疾患・移植免疫学寄附講座ホームページ

    • URL

      http://www.aichi-med-u.ac.jp/su06/su0607/su060704/1197954_1443.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学大学院医学研究科 移植免疫学寄附講座

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/tx-immunology

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 名古屋大学大学院医学研究科 移植免疫学寄附講座

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/tx-immunology/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi