• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バクテリアルトランスロケーション下の腸管免疫機構の解明と治療法への展開

研究課題

研究課題/領域番号 25461950
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関徳島大学

研究代表者

栗田 信浩  徳島大学, 大学病院, 特任教授 (30335814)

研究分担者 岩田 貴  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (00380022)
島田 光生  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10216070)
宇都宮 徹  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (30304801)
桑原 知己  香川大学, 医学部, 教授 (60263810)
吉川 幸造  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (80448331)
佐藤 宏彦  徳島大学, 大学病院, 特任助教 (80609694)
高橋 章  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90304047)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードバクテリアルトランスロケーション / Toll Like Receptor (TLR) / PD-1 / TFH / CD4+Foxp3+Treg / IL10 / IgA / CPT-11
研究概要

【目的】Bacterial translocation (BT)下、腸管のhomeostasis維持破綻の観点から、Tight Junction(TJ)タンパク発現とともに、T細胞依存性IgA産生、自然免疫(TLR2/4/5経路)、及びこれらを制御するCD4+Foxp3+TregやFollicular helper T cellsに発現するProgrammed Cell Death-1(PD-1)を中心にIL10などの諸因子の発現から腸管免疫機構を解明し、予防法開発に繋げる。
【方法】検討1: TNFα・NF-kB経路・TJ傷害の検討 Wister系ラットにCPT-11 250mg/kgを腹腔内投与(0,24時間)し、24時間後に犠死させ、TNFα、NF-kB、IL-1b、IL-6、Claudin 2/4、Occudin、ZO-1 mRNA発現をRT-PCRにて測定し、TJタンパクについては免疫組織化学染色を行った。検討2: T細胞依存性IgA分泌における自然免疫系(樹状細胞、TLR2/4/5)との相関関係 CPT11投与モデルにおけるCD4+T細胞、CD4+Foxp3+Treg、TLR 2/4 mRNAをRT-PCRにて検討、さらにPD-1を含めて免疫組織化学染色を施行した。
【結果】検討1: TNFα、NFk-B、IL-1b、IL-6炎症性cytokine mRNAの上昇が認められ、Claudin-1/4、Occludin、ZO-1 mRNA発現が有意に低下し、BTの病態が確認された。検討2: CD4+T細胞、CD4+Foxp3+Treg TLR 2/4 mRNA、タンパク発現の有意な上昇が確認された。PD-1タンパク発現は確認できていない。
【結論】CPT-11投与モデルで、TNFα・NF-kB経路が惹起され、TJ傷害されており、この病態にhelper T細胞、CD4+Foxp3+Treg、TLR2/4が関与していることが確認され、今後、PD-1発現などより詳細な検討を行う。

報告書

(1件)
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Characteristics of internal hernia after gastrectomy with Roux-en-Y reconstruction for gastric cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa K, Shimada M, Kurita N, Sato H, Iwata T, Higashijima J, Chikakiyo M, Nishi M, Kashihara H, Takasu C, Matsumoto N, Eto S.
    • 雑誌名

      Surg Endosc.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of Activation-induced Cytidine Deaminase Expression in Gastric Adenocarcinoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Batsaikhan BE, Kurita N, Iwata T, Sato H, Yoshikawa K, Takasu C, Kashihara H, Matsumoto N, Ishibashi H, Shimada M.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 34 ページ: 995-1000

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Duodenal-Jejunal Bypass Improves Insulin Resistance by Enhanced Glucagon-Like Peptide-1 Secretion Through Increase of2014

    • 著者名/発表者名
      Kashihara H, Shimada M, Kurita N, Iwata T, Nishioka M, Morimoto S, Yoshikawa K, Miyatani T, Mikami C.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survivin expression can predict the effect of chemoradiotherapy for advanced lower rectal cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Takasu C, Shimada M, Kurita N, Iwata T, Sato H, Nishioka M, Morimoto S, Yoshikawa K, Miyatani T, Kashihara H,Utsunomiya T, Uehara H.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 18(5) 号: 5 ページ: 869-876

    • DOI

      10.1007/s10147-012-0470-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腸管ストレスに対する大建中湯の効果発現機序の解明2013

    • 著者名/発表者名
      吉川幸造, 島田光生, 栗田信浩, 岩田貴, 佐藤宏彦, 宮谷知彦, 髙須千絵, 柏原秀也, 松本規子
    • 学会等名
      第113回 日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] CPT-11腹腔内投与によるBacterical Translocation発症2013

    • 著者名/発表者名
      髙須千絵, 島田光生, 栗田信浩, 岩田貴, 佐藤宏彦, 吉川幸造, 宮谷知彦, 柏原秀也, 松本規子
    • 学会等名
      第113回 日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Toll like receptorを介したtight junction維持による大建中湯のBacterial translocation予防効果2013

    • 著者名/発表者名
      吉川幸造, 島田光生, 栗田信浩, 岩田貴, 佐藤宏彦, 東島潤, 近清素也, 西正暁, 柏原秀也, 髙須千絵, 松本規子, 江藤祥平
    • 学会等名
      第20回 外科侵襲とサイトカイン研究会
    • 発表場所
      雨情の湯 森秋(群馬県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi