• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝切除後組織修復に関わるMuse細胞の役割とその臨床応用に向けた基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 25461959
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関岩手医科大学

研究代表者

若林 剛  岩手医科大学, 医学部, 教授 (50175064)

研究分担者 出沢 真理  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50272323)
西塚 哲  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50453311)
八谷 剛史  岩手医科大学, その他部局等, 准教授 (20580088)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード肝再生
研究実績の概要

先行実験からSCIDマウスの部分肝移植後にヒト骨髄由来のMuse細胞が肝切離断面に集積し、肝臓構成細胞に分化して肝組織修復および再生に寄与していることが明らかとなった。本研究では、(A)Muse細胞移植実験によって確認された確認された肝外性差肝組織修復細胞の誘導因子同定および(B)生体部分肝移植生検組織を用いた肝外由来細胞の局在同定を目的とし、肝外性細胞による組織修復を臨床的肝再生モニタリングの指標として用いる可能性を検証した。
(A)については、肝切離断面近傍で発現している遺伝子を網羅的に解析し切離後24時間では細胞接着、48時間ではMHC結合タンパク、72時間では細胞周期等に関する遺伝子発現が上昇していた。これらの結果からその上位シグナルを検証し誘導因子を同定する実験を開始した。(B)については、はじめにそのモデルとしてGFP導入Muse細胞を用いて、肝細胞(HepPar-1)、胆管細胞(CK19)、および類洞上皮細胞(Lyve-1)特異的タンパクの2重染色でその局在を同定し分化を確認した。さらに、レシピエントが男性、ドナーが女性の場合のグラフトからレシピエント由来(X染色体があるもの)細胞が各組織に分化していることを確認した。
以上のことから、生体部分肝移植時のグラフト肝における肝外細胞由来の肝組織の存在が臨床的肝再生モニタリングの指標の一つになることが示された。一方、Muse細胞を用いた実験からは、肝外細胞の集積は肝切離面に比較的限局しており、切離面を避けて行う生検材料では情報が限定的になる可能性も考えられた。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 損傷肝修復に貢献するヒト骨髄間葉系幹細胞中の特定の細胞、Muse細胞に関する研 究

    • 著者名/発表者名
      片桐弘勝、西塚 哲, 串田 良祐, 久米 浩平, 遠藤 史隆, 石田 馨, 佐藤 慧, 新田 浩幸, 高 原 武志, 長谷川 康, 板橋 英教, 菅野 将史, 塩井 義裕, 木村 祐輔, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 佐々木 章, 水野 大, 出澤 真理, 若林 剛
    • 学会等名
      第20回外科侵襲とサイトカイン研究会
    • 発表場所
      渋川市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト骨髄間葉系幹細胞由来Muse細胞による損傷肝修復に関する研究

    • 著者名/発表者名
      片桐弘勝、西塚哲, 串田良祐, 高原武志, 新田浩幸, 滝川康裕, 出澤真理, 若林剛
    • 学会等名
      広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      広島市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 損傷肝修復に貢献するヒト骨髄間葉系幹細胞中の特定の細胞,Muse 細胞に関する研 究

    • 著者名/発表者名
      片桐弘勝、西塚 哲, 串田 良祐, 久米 浩平, 遠藤 史隆, 石田 馨, 新田 浩幸, 高原 武志, 長谷川 康, 板橋 英教, 菅野 将史, 石橋 正久, 木村 祐輔, 大塚 幸喜, 肥田 圭 介, 佐々木 章, 水野 大, 出澤 真理, 若林 剛
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi