• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体吸収性材料を用いた胆管損傷、胆管狭窄に対する新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関帝京大学 (2016)
埼玉医科大学 (2013, 2015)

研究代表者

宮澤 光男  帝京大学, 医学部, 教授 (20200165)

研究分担者 合川 公康  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (20438823)
岡田 克也  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (60364775)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード胆管再生 / 生体吸収性材料 / 人工胆管 / 胆管細胞 / 再生医療 / 胆管損傷 / 胆管狭窄 / 生体適合性接着剤
研究成果の概要

生体吸収性材料(bioabsorbable polymer: BAP)を用いて、胆管損傷部、胆管狭窄部の治療法を研究した。この研究によって、胆管損傷部をこのBAPにより、修復、再生する治療法および狭窄部を切除後、このBAPによって拡張さる治療法を開発した。本研究の成果を論文にし、Int Surg. 2015, 100, 1408、帝京医学雑誌(2016,39,129)に報告した。本研究期間内に、材料の問題、臨床研究施行時の費用の問題があり、臨床研究はできなかった。近未来にはこのような材料により胆道外科領域における真の意味での低侵襲、機能温存が達成されることを期待している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] An Artificial Bile Duct Made Of Bioabsorbable Polymer: A Viable Substitute for Narrowed Portion of the Extrahepatic Bile Duct2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa M, Aikawa M, Okada K,Watanabe Y, Okamoto K, Shrestha S, Yamaguchi S,Koyama I, Ikada Y,
    • 雑誌名

      InternationalSurgery

      巻: 100 ページ: 1408-1408

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 生体吸収性材料を用いて肝外胆管を再生させることが可能である2016

    • 著者名/発表者名
      宮澤光男
    • 雑誌名

      帝京医学雑誌

      巻: 39 ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Artificial Bile Duct Made Of Bioabsorbable Polymer: A Viable Substitute for Narrowed Portion of the Extrahepatic Bile Duct2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Miyazawa, et al.
    • 雑誌名

      Int Surg.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 肝胆膵手術における理想的胆管再建法 Tissue engineeringによる胆管再生研究からの検討(解説/特集)2015

    • 著者名/発表者名
      宮澤光男
    • 雑誌名

      肝、胆、膵

      巻: 70 ページ: 425-431

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Tissue engineeringによる胆管再生療法の開発 ―肝胆膵外科、肝移植外科における胆管合併症減少を目指して-2014

    • 著者名/発表者名
      宮澤光男
    • 学会等名
      日本外科学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体吸収性材料を用いた胆管再生療法の現状と展望-人工胆管開発および生体吸収性胆道ステントの臨床応用-2013

    • 著者名/発表者名
      宮澤光男
    • 学会等名
      日本消化器病週間
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi