• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CDDP+VNRによる肺癌術後補助化学療法の治療効果に関する分子マーカーの検討

研究課題

研究課題/領域番号 25462174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

園部 誠  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00432378)

研究分担者 伊達 洋至  京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (60252962)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード分子マーカー / 補助化学療法 / Saracatinib / VRB耐性株 / 非小細胞肺癌 / ビノレルビン / 薬剤耐性 / ABCB1
研究成果の概要

肺癌細胞株のVNR耐性株を作成し、最大100倍濃度でのIC50を示す細胞株群と親株とのトランスクリプトーム解析を行い、ABCB1遺伝子やECM-integrin-Src経路の有意な増幅を確認した。実際にこれら細胞株を用いて、VNR耐性における主要な耐性機序は、ABCB1の亢進であることを確認し、さらにFocal Adhesion PathwayとVRB耐性の関連についても、解析をすすめ、両者の活性化により、高度耐性化していることが確認された。ABCB1やSrcを単独もしくは、複合的に阻害することにより、高度耐性化を克服することができることが示された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Video-assisted thoracoscopic lobectomy versus stereotactic radiotherapy for stage I lung cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Hamaji M, Chen F, Matsuo Y, Kawaguchi A, Morita S, Ueki N, Sonobe M, Nagata Y, Hiraoka M, Date H.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 99(4) ページ: 1122-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between epithelial-mesenchymal transition and cancer stemness and their effect on the prognosis of lung adenocarcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      405.Sowa T, Menju T, Sonobe M, Nakanishi T, Shikuma K, Imamura N, Motoyama H, Hijiya K, Aoyama A, Chen F, Sato T, Kobayashi M, Yoshizawa A, Haga H, Sozu T, Date H.
    • 雑誌名

      Cancer Med

      巻: 4(12) ページ: 1853-62

    • NAID

      120005971039

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi