• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳白質障害が及ぼす脳機能障害の病態解明と治療法開発のための基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 25462206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京大学

研究代表者

今井 英明  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (70359587)

研究分担者 齊藤 延人  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60262002)
石崎 泰樹  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90183003)
連携研究者 瀬藤 光利  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20302664)
研究協力者 宮脇 哲  
小野 秀明  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード大脳白質障害 / 病態解明 / ストレス脆弱性 / うつ / 細胞移植 / 再生 / 脳血管内皮細胞 / エンドセリン / 白質障害 / 拘束ストレス / 情動反応 / うつ病様モデル / 大脳皮質 / 大脳基底核 / 逆行性ラベル / 神経連絡ネットワーク / 細胞移植治療 / 軸索再生 / 血管内皮細胞 / 脳血管障害 / 選択的白質障害ラットモデル / 脳機能障害
研究成果の概要

大脳白質障害の病態解明と治療法の開発を目的として、エンドセリン局所注入によるラット大脳白質モデルの手技を検証し最適化した。多角的に病態を評価し、ラクナ梗塞に近似した形態変化を示すことが判明した。本動物実験モデルの応用モデルとして、ストレス負荷による表現型を解析した。本モデルラットは、拘束ストレスを加えることにより、うつ様症状の一端を呈することが判明した。臨床現場にて仮説とされた大脳白質病変とストレス脆弱性の関連性が示唆された。さらに本モデルラットを用いて、新たな治療法として脳血管内皮細胞移植による白質障害の治療効果を検証した。MRIにより同一個体にて細胞移植による梗塞巣の縮小効果を確認した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Rat white matter injury model induced by endothelin-1 injection: technical modification and pathological evaluation.2016

    • 著者名/発表者名
      Ono H, Imai H, Miyawaki S, Nakatomi H, Saito N.
    • 雑誌名

      Acta Neurobiol Exp (Wars)

      巻: 76 ページ: 212-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Importance of Encephalo-Myo-Synangiosis in Surgical Revascularization Strategies for Moyamoya Disease in Children and Adults.2015

    • 著者名/発表者名
      H Imai, S Miyawaki, H Ono, H Nakatomi, Y Yoshimoto, N Saito.
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 83 号: 5 ページ: 691-9

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2015.01.016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transplanted microvascular endothelial cells promote oligodendrocyte precursor cell survival in ischemic demyelinating lesions.2015

    • 著者名/発表者名
      K Iijima, M Kurachi, K Shibasaki, M Naruse, S Puentes, H Imai, Y Yoshimoto, M Mikuni, Y Ishizaki.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 135 号: 3 ページ: 539-50

    • DOI

      10.1111/jnc.13262

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中高年発症うつ病バイオマーカーの探索 ラット大脳白質病変モデルを用いた解析2016

    • 著者名/発表者名
      小野 秀明, 今井 英明, 宮脇 哲, 宮田 茂雄, 三國 雅彦, 福田 正人, 中冨 浩文, 斉藤 延人
    • 学会等名
      日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 16回 Page191(2016.06)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The protocol of surgical treatment for moyamoya disease.2015

    • 著者名/発表者名
      H Imai. N Saito
    • 学会等名
      JOINT ISMINS EDUCATION MEETING & 15TH NAM ANNUAL SCIENTIFIC MEETING
    • 発表場所
      Kualalumpur
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Clinical results of surgical strategy (TODAI protocol) for moyamoya disease.2015

    • 著者名/発表者名
      H Imai, S Miyawaki, H Ono, H Nakatomi,Y Yoshimoto, N Saito.
    • 学会等名
      WFNS - 15th Interim Meeting of the World Federation of Neurosurgical Societies
    • 発表場所
      Roma
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical Results And Analysis of Outcome Revascularization Pattern of Extensive Revascularization Surgery (TODAI Protocol) for Moyamoya Disease2015

    • 著者名/発表者名
      H Imai, S Miyawaki, H Ono, H Nakatomi, Y Yoshimoto, N Saito.
    • 学会等名
      Brain 2015
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stroke Complication analysis in left ventricular assist device application for dilated cardiomyopathy patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Y Onda, H Imai, O Kinoshita, M Kimura, M Ono, N Saito.
    • 学会等名
      Brain 2015
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development Of The Rat Vascular Depression Model2015

    • 著者名/発表者名
      H Ono, H Imai, S Miyawaki, S Miyata, H Nakatomi, M Mikuni, M Fukuda, N Saito.
    • 学会等名
      Brain 2015
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FRET probes visualize ERK and JNK phosphorylation and consequently cell division or cell death in HT22 cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Y Karasawa, H Imai, K Kunida, T Tsuchiya, T Wada, S Kuroda, N Saito.
    • 学会等名
      Brain 2015
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive analysis of selective white matter injury of the rat model by using imaging mass spectrometry and conventional histopathology2013

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ono, Hideaki Imai, Satoru Miyawaki, Shigeru Miyata, Hirotaka Yamagata, Yasuki Ishizaki, Hirofumi Nakatomi, Masahiko Mikuni, Nobuhito Saito
    • 学会等名
      Brain 2013
    • 発表場所
      上海、中国
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi