• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能的血管内皮細胞を用いた脳梗塞に対する細胞治療の評価

研究課題

研究課題/領域番号 25462234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

鈴木 謙介  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20400674)

研究分担者 兵頭 明夫  獨協医科大学, 医学部, 教授 (40167606)
田中 喜展  獨協医科大学, 医学部, 講師 (90316571)
永石 雅也  獨協医科大学, 医学部, 講師 (40364632)
清水 信行  獨協医科大学, 医学部, 講師 (70636654)
髙野 一成 (高野 一成)  獨協医科大学, 医学部, 助教 (20364630)
鈴木 亮太郎  獨協医科大学, 医学部, 助教 (10552309)
杉浦 嘉樹  獨協医科大学, 医学部, 助教 (90636648)
滝川 知司  筑波大学, 医学医療系, 講師 (60450227)
丸島 愛樹  筑波大学, 医学医療系, 講師 (40722525)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脳梗塞 / 動物実験 / 血管内皮前駆細胞 / 再生医療 / 細胞治療 / ラット / infarct / EPC / regenerative / aldehyde dehydrogenase / mouse / umbilical blood
研究成果の概要

虚血に対する治療効果の高い血管内皮細胞(Alde-Low EPC)を、ラット脳 梗塞モデルに投与する実験を行った。 ①Alde-Low EPCの投与は急性期脳梗塞において脳梗塞体積を抑制する。 ②投与したAlde-Low EPCは脳梗塞急性期に虚血巣に集積し治療効果を発揮する。 ③脳梗塞作成後14日後の評価を追加し、Alde-Low EPCの脳梗塞縮小効果が確認でき た。 の3点が明らかとなった。投与した細胞が投与後24時間という短期間に梗塞巣に集積して脳梗塞を縮小させ、さらにこの効果が2週間後にも確認できたことは、今後の脳梗塞に対する再生医療の研究の一端に寄与できたのではないかと考える。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 大動脈炎症候群による総頚動脈狭窄に頭蓋内内頚動脈塞栓症を併発し急性期血行再建術と頚動脈ステント留置術を施行した一例2015

    • 著者名/発表者名
      清水信行、鈴木謙介、井上佑樹、鈴木亮太郎、高野一成、永石雅也、田中喜展、兵頭明夫
    • 雑誌名

      脳神経血管内治療

      巻: 9 号: 3 ページ: 156-162

    • DOI

      10.5797/jnet.cr.2015-0005

    • NAID

      130005091268

    • ISSN
      1882-4072, 2186-2494
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differing phenotypes of Moyamoya disease in a familial case involving heterozygous c.14429G > A variant in RNF213.2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Murakami N, Sakadume S, Kido Y, Kikuchi A, Ichinoi N, Suzuki K, Kure S, Sakuta R.
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 57 号: 4 ページ: 798-801

    • DOI

      10.1111/ped.12689

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小児もやもや病に対する血行再建術の成績と課題2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木謙介
    • 学会等名
      第44回日本小児神経外科学会
    • 発表場所
      茨城 つくば
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脳主幹動脈閉塞症に対する急性期血行再開療法の結果とstrategy2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木謙介
    • 学会等名
      第3回日本心血管脳卒中学会
    • 発表場所
      東京 品川
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Acute revascularization for stroke2015

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Suzuki
    • 学会等名
      The 16th Annual Congress of neurosurgical Society of VietNam
    • 発表場所
      Vietnam Nha Trang City
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The result of treatments by japanese hybrid neurosurgeons,open surgery and endovascular treatment2015

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Suzuki
    • 学会等名
      15th Interim Meeting of the World Federation of Neurosurgical Societies
    • 発表場所
      Italy Rome
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct bypass led immediately and transient effect,after that,indirect bypass kept long-term outcome in moyamoya disease2015

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Suzuki,Aiki Marushima,Akio Hyodo
    • 学会等名
      4th International Moyamoya Meeting
    • 発表場所
      Germany Berlin
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi