• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICG-Liposomeを用いた脳腫瘍の新規免疫療法

研究課題

研究課題/領域番号 25462244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

岩立 康男  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70272309)

研究分担者 田村 裕  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50263174)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード脳腫瘍 / グリオーマ / 光線力学療法 / 抗腫瘍免疫 / ICG / リポソーム / CD8 / 温熱療法 / ICG-Liposome / glioma / 抗原提示 / CTL
研究成果の概要

我々は、ICG-リポソームを光感受性物質として設計開発し、近赤外線照射によって熱誘導と活性酸素を産生することを確認した。
今回の一連の研究から、①ラット脳腫瘍モデルの静脈内に投与した場合に脳腫瘍局所に1週間以上集積、②近赤外光照射による熱産生、③脳腫瘍の増大抑制効果、④脳腫瘍ラットの生存期間延長、⑤組織学的に広範な壊死が存在、⑥TUNEL法によるアポトーシス細胞の出現、⑦脳腫瘍へのCD8+Tリンパ球の集積、⑧ヌードラットにおいて上記治療効果がみられないこと、などを明らかにした。これらの結果から、本システムが非常に強く脳腫瘍局所での特異的免疫反応を惹起することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Molecular imaging of 1p/19q deletion in oligodendroglial tumor with 11C-Methionine positron emission tomography.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwadate Y, Shinozaki N (Co-first), Matsutani T, Uchino Y, Saeki N.
    • 雑誌名

      J Neurl Neurosurg Psy

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1016-1021

    • DOI

      10.1136/jnnp-2015-311516

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liposomally formulated phospholipid-conjugated indocyanine green for intra-operative brain tumor detection and resection.2015

    • 著者名/発表者名
      Suganami A, Iwadate Y, Shibata S, Yamashita M, Tanaka T, Shinozaki N, Aoki I, Saeki N, Shirasawa H, Okamoto Y, Tamura Y.
    • 雑誌名

      Int J Pharm.

      巻: 496 号: 2 ページ: 401-406

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2015.10.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IDH1 mutation is prognostic for diffuse astrocytoma but not low-grade oligodendrogliomas in patients not treated with early radiotherapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwadate Y, Matsutani T, Hirono S, Ikegami S, Shinozaki N, Saeki N.
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 124 号: 3 ページ: 493-500

    • DOI

      10.1007/s11060-015-1863-5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-infrared-fluorescence imaging of lymph nodes by using liposomally formulated indocyanine green derivatives2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Toyota, Hiromichi Fujito, Akiko Suganami, Tomoki Ouchi, Aki Ooishi, Akira Aoki, Kazutaka Onoue, Yutaka Muraki, Tomoyuki Madono, Masanori Fujinami, Yutaka Tamura, Hideki Hayashi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medical Chemistry

      巻: 22 号: 2 ページ: 721-727

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2013.12.026

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of the interaction between spermidine and G-G mismatch containing acceptor stemin tRNAIle: Molecular modeling, density functional theory, and molecular dynamics study.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 441 号: 4 ページ: 999-1004

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.11.016

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of deep vein thrombosis screening on admission to a rehabilitation hospital: a prospective study in 1043 consecutive patients2013

    • 著者名/発表者名
      Wada M, Iizuka M, Iwadate Y, et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res

      巻: 131 号: 6 ページ: 487-492

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2013.04.022

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 11C-methionine PETとglioma予後予測因子の相関について2015

    • 著者名/発表者名
      篠崎夏樹、岩立康男、内野福生、吉川京燦、佐伯直勝
    • 学会等名
      第74回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトンホテル(北海道、札幌市))
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 膠芽腫における低酸素環境によるゲノムDNAの脱メチル化2015

    • 著者名/発表者名
      岩立康男、松谷智郎、廣野誠一郎、篠崎夏樹、菅波晃子、田村 裕、佐伯直勝
    • 学会等名
      第74回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトンホテル(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 血清抗グリオーマ抗原自己抗体によるグリオーマ早期診断の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      岩立康男、松谷智郎、篠崎夏樹、葉山順代、足立明彦、日和佐隆樹、佐伯直勝
    • 学会等名
      第18回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県、浜松市)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Logical refinement of therapeutic targets for glioblastoma based on multidisciplinary proteomic approaches2015

    • 著者名/発表者名
      Iwadate Y, Matsutani T, Hiwasa T, Saeki N
    • 学会等名
      Drug Discovery and Therapy World Conference
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 5-aminolevulinic acid (5-ALA) contributes to precise histopathological diagnosis in gliomas2015

    • 著者名/発表者名
      松谷智郎、廣野誠一郎、岩立康男、佐伯直勝
    • 学会等名
      第33回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      JRホテルクレメント高松(香川県、高松市)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インドシアニングリーンを組み込んだ新たなナノ粒子によるラットグリオーマモデルの光線力学療法2013

    • 著者名/発表者名
      篠崎夏樹、岩立康男、田村裕、他
    • 学会等名
      第72回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] リポソーム化したリン脂質修飾型インドシアニングリーンによるラット神経膠腫の光線力学療法2013

    • 著者名/発表者名
      篠崎夏樹、岩立康男、田村裕、他
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ICGを組み込んだnano-particleであるLP-iDOPEを用いたrat glioma modelの治療2013

    • 著者名/発表者名
      篠崎夏樹、岩立康男、田村裕、他
    • 学会等名
      第9回日本脳神経光線力学学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi