• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍に対するDDS製剤を用いた個別化治療に向けての基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 25462274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

黒田 順一郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (90536731)

研究分担者 倉津 純一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (20145296)
中村 英夫  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (30359963)
秀 拓一郎  熊本大学, 医学部附属病院, 診療講師 (40421820)
篠島 直樹  熊本大学, 医学部附属病院, 寄附講座教員 (50648269)
矢野 茂敏  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (60332871)
牧野 敬史  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (90381011)
研究協力者 松村 保広  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードbrain tumor / drug delivery system / tissue factor / antibody / ADC / drug delivery / DDS / 血管透過性 / 悪性グリオーマ / モノクローナル抗体 / ドラッグデリバリーシステム / がんと凝固 / fibrin / monoclonal antibody
研究成果の概要

DDS製剤の悪性脳腫瘍治療への臨床展開を目的として脳腫瘍細胞因子と腫瘍組織環境因子に着目して基礎的検討を行った。標的とする因子は悪性腫瘍に血液凝固異常が多発することから外因系凝固のトリガー分子である組織因子を選定し、抗組織因子モノクローナル抗体を用いた薬剤送達法を検討した。先ず、神経膠腫臨床検体の免疫染色を行い悪性度が高まるにつれ組織因子が高発現することを確認した。次に膠芽腫細胞株を皮下移植した動物実験を行って抗組織因子抗体が腫瘍に高集積し、正常臓器には集積しないことを確認した。硬組織因子抗体に抗癌作用を持つ薬剤を付加した抗体薬剤複合体への展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A case of an epithelioid glioblastoma with the BRAF V600E mutation colocalized with BRAF intact low-grade diffuse astrocytoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda JI, Nobusawa S, Nakamura H, Yokoo H, Ueda R, Makino K, Yano S, Kuratsu JI.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 36 号: 2 ページ: 181-186

    • DOI

      10.1111/neup.12258

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discovery of an uncovered region in fibrin clots and its clinical significance.2013

    • 著者名/発表者名
      Hisada Y, Yasunaga M, Hanaoka S, Saijou S, Sugino T, Tsuji A, Saga T, Tsumoto K, Manabe S, Kuroda J, Kuratsu J, Matsumura Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 3 号: 1 ページ: 2604-2604

    • DOI

      10.1038/srep02604

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗組織因子抗体を用いたSPECTによるグリオーマイメージング2016

    • 著者名/発表者名
      高島大輝、安永正浩、黒田順一郎、松村保広 他
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The development of novel imaging and treatment that focuses on coagulation dysfunction of malignant gliomas2015

    • 著者名/発表者名
      J. Kuroda , H. Takashima , M. Yasunaga , Y. Matsumura , J. Kuratsu
    • 学会等名
      EANS2015
    • 発表場所
      Spain, Madrid
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 悪性グリオーマの凝固機能異常に着目した新規イメージング及び治療法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      黒田順一郎、高島大輝、安永正浩、松村保広、倉津純一
    • 学会等名
      第74回日本脳神経外科学術総会
    • 発表場所
      北海道、札幌
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi