• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低侵襲脊椎手術実現のための新しい機能診断方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

岩崎 博  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70438274)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード腰部脊柱管狭窄症 / 高位診断 / 電気生理学的検査 / 腰椎椎間孔部狭窄症 / 遠位潜時 / 腰椎椎間孔部障害 / 神経障害 / 腰椎 / 電気生理学的診断
研究成果の概要

これまで診断が困難であると考えられてきた腰椎椎間孔部狭窄症の機能診断として新しく開発した電気生理学的手法を継続しておこなうことで3年間に350例におよぶデータを蓄積および解析することができ、本法が有用であることを学会報告しAsian Spine Journalにも掲載された。これによりこれまで問題とされてきた腰椎椎間孔部狭窄症合併による術後症状遺残や多数回手術のリスクを減少させることができると考えている。これが本研究で得られた一番重要な成果である。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Development of a support tool for the clinical diagnosis of symptomatic lumbar intra and/or extra-foraminal stenosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Oka H, Iwasaki H, et. al
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Science

      巻: 20 ページ: 811-877

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved diagnostic accuracy of lumbar intra- and/or extra-foramminal stenosis by use of three dimensional MR imaging : comparison with conventional MR imaging.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Terada M, Iwasaki H, et. al
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Science

      巻: 20(2) ページ: 287-294

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extreme lateral interbody fusion(XLIF®)における術中神経モニタリングの有用性.2015

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 博、山田 宏、吉田宗人、他
    • 雑誌名

      整形外科最小侵襲手術ジャーナル

      巻: 76 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A new electrophysiological method for the diagnosis of extraforaminal stenosis at L5-s1.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H, Yoshida M, Yamada H, Hashizume H, Minamide A, Nakagawa Y, Kawai M, Tsutsui S.
    • 雑誌名

      Asian Spine J

      巻: 8 号: 2 ページ: 145-149

    • DOI

      10.4184/asj.2014.8.2.145

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new electrophysiological method for the diagnosis of extraforaminal stenosis at L5-S12014

    • 著者名/発表者名
      H. Iwasaki, M. Yoshida, H. Yamada, et. al
    • 雑誌名

      Asian spine journal

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腰部脊柱管狭窄症における画像・電気生理学的診断上第5腰神経重複病変の頻度2013

    • 著者名/発表者名
      岩﨑博、吉田宗人、山田宏、他
    • 雑誌名

      Journal of spine research

      巻: 4巻9号 ページ: 1351-1355

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 各種脊椎脊髄術中モニタリングの特徴と今後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 博, 山田 宏, 中川幸洋, 他
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ディベート3:腰部脊柱管狭窄症:選択除圧派2014

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 博
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 腰椎椎間孔部狭窄症に対する電気生理学的機能診断法の有用性2014

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 博
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 腰椎椎間孔外狭窄症診断における脊髄神経刺激末梢筋誘発電位の遠位潜時を用いた機能診断法の有用性2014

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 博
    • 学会等名
      第87回日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] バイポーラ-型凝固鑷子を利用した腰椎椎間孔部狭窄症に対する術中電気生理学的診断法2013

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 博
    • 学会等名
      第121回中部日本整形外科災害外科学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi