• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット受動喫煙モデルにおける腰椎椎間板の変性メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 25462313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関日本大学

研究代表者

上井 浩  日本大学, 医学部, 助教 (50451373)

研究分担者 徳橋 泰明  日本大学, 医学部, 教授 (80188739)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード椎間板変性 / 喫煙 / 脊椎脊髄病学 / 腰痛
研究成果の概要

ラットに受動喫煙を行わせ、椎間板の変性を誘導したラット椎間板変性モデルに対して、喫煙椎間板プロテオミクスの解析を行った。細胞外基質の保持機構に関わるものやアポトーシス感受性亢進に関わるタンパク質が同定された。また、脱分化脂肪細胞(DFAT)を静脈内投与することで、椎間板変性の抑制効果が認められるかを検証した。喫煙ではアポトーシス感受性亢進に関わるタンパク質が発現亢進していた。DFATの全身投与は髄核内軟骨関連遺伝子の発現減少を抑制することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 受動喫煙ラット椎間板変性モデルにおける脱分化脂肪細胞(DFAT)静脈内投与の治療効果2016

    • 著者名/発表者名
      宮方啓行,松本太郎, 徳橋泰明
    • 学会等名
      日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 受動喫煙ラット椎間板変性モデルにおける脱分化脂肪細胞(DFAT)静脈内投与の治療効果2015

    • 著者名/発表者名
      小山公行, 宮方啓行, 風間智彦, 上井浩, 徳橋泰明, 松本太郎
    • 学会等名
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 受動喫煙によるラット椎間板変性モデルに対する脱分化脂肪細胞(DFAT)移植の効果2015

    • 著者名/発表者名
      宮方啓行, 松本太郎, 風間智彦, 小山公行,上井浩, 徳橋泰明
    • 学会等名
      日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-07-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi