• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円筒形チタン細繊維を用いた靱帯・骨接合部の再建-ミニブタを用いた検討-

研究課題

研究課題/領域番号 25462352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

丸毛 啓史  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (70199925)

研究分担者 斎藤 充 (齋藤 充)  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (50301528)
黒坂 大三郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (80297382)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードチタン再繊維 / 靱帯・骨接合部 / 再建靱帯 / ミニブタ / チタン細繊維 / 円筒形チタン細繊維 / ACL再建術
研究成果の概要

成熟ミニブタの膝関節部に、円筒形チタン細繊維(TW)を用いた自家腱組織の膝前十字靱帯(ACL)再建術を施し、4週および15週後の再建靱帯(r-ACL)の成熟を観察した結果、TWを介して骨と靱帯組織が結合されることが観察された。さらに、TW内に形成される骨や靱帯の主要な構成成分であるコラーゲンの成熟過程を阻害することなく、組織固有の架橋パターンを有する基質が形成された。これらのことから、靭帯・骨接合部再生におけるTWの有効性を確認した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] チタン細繊維からなる円筒形チタンウェッブを用いた腱・骨接合部の再生-ミニブタを用いた膝前十字靱帯再建における検討-2015

    • 著者名/発表者名
      劉啓正,斎藤充,黒坂大三郎,北里精一朗,池田亮,林大輝,敦賀礼,丸毛啓史
    • 学会等名
      第30回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi