• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨代謝におけるc-FosとPPARγのクロストーク解析

研究課題

研究課題/領域番号 25462382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関日本大学 (2014)
慶應義塾大学 (2013)

研究代表者

高田 伊知郎  日本大学, 医学部, 研究員 (50361655)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード間葉系幹細胞 / 骨芽細胞 / 脂肪細胞 / 核内レセプター / 破骨細胞 / AP1 / PPARγ
研究実績の概要

脂肪細胞分化を促進する転写因子PPARγ(ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体γ)は核内レセプター型転写因子の一つであり、脂肪酸代謝産物や2型糖尿病改善薬であるチアゾリジン誘導体などをリガンドとして直接結合する事で特異的DNA配列に結合し、標的遺伝子のmRNA転写を活性化する。更にPPARγは骨芽細胞分化抑制や破骨細胞分化促進にも機能するため、骨代謝における調節因子としての側面もある。
一方、既知の骨芽細胞分化促進因子としてBMP/TGFβシグナル、Wntシグナルやサイトカインシグナルが存在する。これらは前駆脂肪細胞3T3-L1等を用いた分化実験では抑制機能が報告されているが、間葉系幹細胞における機能は不明であった。そこで申請者は間葉系幹細胞の培養細胞株で脂肪細胞および骨芽細胞に分化可能であるST2細胞を用い、主にPPARγ活性制御シグナル解明の観点から脂肪細胞・骨芽細胞分化振り分けの分子機構に関する研究を遂行して来た。
申請者は以前に、PPARγリガンド刺激とBMP2刺激の順番を入れ替えるとPPARγ結合配列近傍において、ヒストン修飾を変化させる現象を見出し、その成果をPPAR Research誌に掲載した(PPAR Res. 2012;2012:60714)。この結果を踏まえ、骨芽細胞促進に作用する転写因子c-Fosに関し、PPARγとBMP2シグナルの影響をマイクロアレイで検討した。その結果、c-fos発現等に関し刺激順依存的な発現変動は観察されなかったものの、特徴的な発現変動を示す遺伝子の同定に成功した。
またPPARγが所属する核内レセプターファミリーの一つで免疫細胞分化を司るRORγtに相互作用し、PPARγにも作用し得る新規転写共役因子としてDGCR14を見出した。この因子はRORγtを活性化させる役割を担い、その成果は論文としてMCB誌に掲載された。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] DGCR14 Induces Il17a Gene Expression through the RORγ/BAZ1B/RSKS2 Complex.2015

    • 著者名/発表者名
      Takada I
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol.

      巻: 35 号: 2 ページ: 344-355

    • DOI

      10.1128/mcb.00926-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARγ ligands and their therapeutic applications: a patent review (2008 - 2014).2014

    • 著者名/発表者名
      Takada I, Makishima M.
    • 雑誌名

      Expert Opin Ther Pat.

      巻: In press ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear Receptors in Bone Physiology and Diseases2013

    • 著者名/発表者名
      Imai Y, Youn MY, Inoue K, Takada I, Kouzmenko A, Kato S
    • 雑誌名

      Physiol Rev

      巻: 93(2) 号: 2 ページ: 481-523

    • DOI

      10.1152/physrev.00008.2012

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Pericapillary Bone Formation by Mural Osteoblasts during Endochondral Ossification2013

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Takada, Nobuhito Nango, Yoshihiro Takeda, Atsushi Momose, Yoshiaki Kubota, Sho Kanzaki, Kouji Shimoda, Yasunari Takada, Latifa Bakiri, Erwin Wagner, and Koichi Matsuo
    • 学会等名
      ASBMR
    • 発表場所
      ボルチモア(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi