• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性痛の脳をMRIで探索し、メカニズムと予測因子を明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 25462424
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関群馬大学

研究代表者

荻野 祐一  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20420094)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脳 / 麻酔 / 痛み / 感情 / MRI / 慢性痛 / 評価システム / ブレイン / ダイナミクス / QOL / 神経障害 / 疼痛 / 可塑性 / メカニズム / 萎縮
研究成果の概要

MRI(VBM解析)を用いて、われわれは慢性痛患者12人を対象に様々なアンケート調査(主観的評価)を行った。MRI撮影を行い、アンケート結果とMRI画像解析結果の相関関係を探った。主観的評価として主に神経障害性特性を表すPain DETECT Questionnaire (PD-Q), Pain Catastrophizing Scale (PCS) のスコアをとり、VBM結果で灰白質容積を測定し、その相関をとった。睡眠の質,腰痛に関する簡易問診票,年齢,性別の要素で重回帰分析を実施したところ,Pain Detectのみ、島と後帯状回の膨張と強い相関を認めた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Brain morphological alternation in chronic pain patients with neuropathic characteristics2016

    • 著者名/発表者名
      Satomi Sugimine, Yuighi Ogino, Hiroaki Kawamichi, Hideaki Obata, Shigeru Saito
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dehydration Enhances Pain-Evoked Activation in the Human Brain Compared with Rehydration.2013

    • 著者名/発表者名
      Ogino Yuichi, Kakeda T, Nakamura K, Saito S.
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia

      巻: in press 号: 6 ページ: 1317-25

    • DOI

      10.1213/ane.0b013e3182a9b028

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 痛みを想像した時,ダイエットした時2013

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 34 ページ: 1651-1657

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 痛み外来における線維筋痛症迅速検出法: FiRST (Fibromyalgia Rapid Screening Tool) の有用性と限界2013

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 雑誌名

      日本臨床麻酔科学会誌

      巻: 33 ページ: 775-780

    • NAID

      10031196402

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 術後に覚醒不良から意識不明状態に陥りPRESを疑われた症例2013

    • 著者名/発表者名
      田中満里恵 荻野祐一 齋藤繁
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 37 ページ: 775-778

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 整形外科関連疾患での慢性の痛み III. 部位別の治療方針 5)術後痛、術後慢性痛 Postoperative pain and postsurgical chronic pain2013

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一 小幡英章
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 34

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別企画3「機能検査(画像など)から見た頭痛の病態」2015

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 学会等名
      第43回日本頭痛学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿区京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2015 年度小坂二度見記念賞受賞講演2015

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 学会等名
      日本臨床麻酔科学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜 会議センター1階 メインホール(第1会場)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「痛みはどこで感じるのか - 特発性? 脳機能障害性? 」2015

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 学会等名
      日本有病者歯科医療学会 第5回学術教育セミナー
    • 発表場所
      東京都千代田区日本歯科大学生命歯学部 九段ホール
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム8 痛みの情動的側面の解明 2)痛み、感情から社会的関係性―脳科学的考察2015

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第49回大会
    • 発表場所
      大阪府大阪市グランフロント大阪
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『痛みの「見える化」、脳画像を使った慢性痛への挑戦』2014

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 学会等名
      第43回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      横浜市健康福祉総合センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育講演1 『 脳画像による痛みの「見える化」、急性痛と慢性痛 』2013

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 学会等名
      第12回神奈川痛みの研究会
    • 発表場所
      横浜シンポジア
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚想像時のfMRI 荻野祐一2013

    • 著者名/発表者名
      荻野祐一
    • 学会等名
      第35回日本疼痛学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 群馬大学 麻酔科

    • URL

      http://anesthesiology.med.gunma-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi