• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎細胞がんにおけるAMPK-mTOR経路を介した新しい治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関山口大学

研究代表者

松本 洋明  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (60610673)

研究分担者 松山 豪泰  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70209667)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード腎細胞がん / AMPK / メトホルミン / mTOR阻害剤 / チロシンキナーゼ阻害剤 / 併用療法 / エベロリムス / mTOR経路
研究成果の概要

腎細胞がんの薬剤耐性の克服のため、メトホルミン(Met)と分子標的治療薬との相乗効果を検討した。細胞株にてエベロリムス、アキシチニブ(Axi)、Metはそれぞれ濃度依存性に細胞増殖抑制効果を示し、特にA498においてMetの増殖抑制効果は高く、Axiとの併用で相乗効果を認め、有意にアポトーシス増強効果を示した。また、AMPK発現が上昇し、mTOR発現が抑制された。マウスモデルでは併用療法は相乗的に腫瘍増殖抑制を示し、VEGFの発現低下と腫瘍血管密度低下を認めた。
Metと分子標的治療薬との併用はAMPK/mTOR経路を介した新たな癌治療戦略となりうる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] メトホルミンによる腎細胞がん分子標的治療薬の耐性克服と相乗効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松本 洋明
    • 学会等名
      第54回日本癌治療学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi