研究課題
基盤研究(C)
前立腺癌細胞において、アンドロゲン除去や新規抗アンドロゲン剤であるエンザルタミドにて処理したところ、リン酸化によるYB-1の活性化とアンドロゲン受容体(androgen receptor, AR)の転写誘導とともに、YB-1リン酸化酵素であるRSK1のリン酸化が誘導されることが分かった。また、YB-1特異的siRNAを用いたYB-1をノックダウンやRSK阻害剤SL0101にて、YB-1のリン酸化誘導の抑制とともに、ARの転写誘導も抑制された。エンザルタミド耐性細胞においては、RSK1とYB-1のリン酸化が亢進しており、これらのリン酸化による活性化が、エンザルタミド耐性に関与していることが示唆された。さらに、RSK阻害剤は、各種前立腺癌細胞において、細胞増殖を抑制しエンザルタミドとの併用で相乗的な抗腫瘍効果を示した。また、タキサン耐性前立腺癌細胞においては、ERKやRSKが活性化されており、これらのリン酸化酵素の基質であるYB-1のリン酸化の亢進を認めた。そこで、RSK特異的siRNAを用いたRSKノックダウンやRSK阻害剤SL0101を用いると、前立腺癌の細胞増殖を抑制すると同時に、タキサンとの併用で相乗的な抗腫瘍効果を示した。以上より、YB-1を標的とした治療法開発が有望であるとの実証が得られた。さらに、YB-1は、前立腺癌22Rv1細胞において、ARの転写のみならずスプライシングの制御にも関与していることが分かった。また、YB-1の一塩基多型が前立腺癌組織でのYB-1の発現と相関すると共に、ホルモン療法の奏功期間とも相関することが明らかとなった。現在、ARスプライスバリアントの発現は、去勢抵抗性前立腺癌への進展機序の主要な原因のひとつと考えられており、ARスプライスバリンに対する阻害剤がない現状を鑑みて、YB-1は前立腺癌における非常に魅力的な治療標的と考えられた。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)
The Prostate
巻: 74 号: 8 ページ: 829-838
10.1002/pros.22799
巻: 74 号: 9 ページ: 959-969
10.1002/pros.22813