• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗RANKL抗体結合ナノ粒子を用いた前立腺がん骨転移に対する選択的温熱治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462496
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

永田 大介  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20336689)

研究分担者 河合 憲康  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20254279)
郡 健二郎  名古屋市立大学, 学長 (30122047)
安藤 亮介  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (30381867)
恵谷 俊紀 (惠谷 俊紀)  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (30600754)
戸澤 啓一  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (40264733)
内木 拓  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50551272)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード温熱治療 / 磁性ナノ粒子 / 前立腺癌 / 骨転移 / 前立腺癌骨転移 / 抗体結合磁性微粒子 / RANKL / 経静脈注入 / 骨転移治療
研究成果の概要

磁性ナノ粒子(Magnetite Nano Particle:MNP)に前立腺癌骨転移に関連するRANKL (nuclear factor kappa-B ligand)の抗体を結合して経静脈的投与し、骨転移巣へ到達させ温熱治療をする目的でin vitroおよびin vivoで研究を行った。in vitroでRANKLが存在するマウス骨芽細胞MC3T3-E1に有意に接着することが確認された。In vivoではラット前立腺癌骨浸潤モデルを用いて経静脈的(経尾静脈的)に抗RANKL抗体結合MNPを注入したが、骨浸潤巣に認められなかった。温熱治療の効果を確認する実験はできなかった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 固形癌の再発巣に対するマグネタイト微粒子と誘電加温装置を用いた新規温熱治療の開発2015

    • 著者名/発表者名
      河合 憲康、小林 大地、小林 猛、堤内 要、内木 拓、惠谷 俊紀、飯田 啓太郎、安藤 亮介、戸澤 啓一、郡 健二郎、安井 孝周
    • 学会等名
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、グランドプリンスホテル京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi