• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪組織由来間葉系前駆細胞を用いた下部尿路障害モデル再生の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25462527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

山西 友典  獨協医科大学, 医学部, 教授 (90220425)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード下部尿路機能障害 / 腹圧性尿失禁 / 間葉系前駆細胞 / 脂肪組織 / ラット / 再生医療 / 尿漏出時圧 / 尿道再生 / 脂肪組織由来間葉系前駆細胞 / 自家移植 / 脂肪組織由来間葉系細胞 / 下部尿路障害 / 陰部神経切断モデル / 膣過伸展モデル
研究成果の概要

腹圧性尿失禁モデルラットを用い、脂肪由来間葉系前駆細胞(ADSC)の傍尿道注入により、損傷された下部尿路機能が改善するかを解明した。雌性SDラットを用いて膣過伸展(VD)モデルを作成した。尿道機能の評価として尿漏油辻圧(LPP)を測定した。ラットの皮下脂肪からADSCを分離し、外尿道括約筋の5ヶ所に注入し、7及び14日後にLPPを測定した。
結果は、ADSC移植はVD無しではLPPに有意な変化を示さないのに対し、VD有りでは有意なLPP上昇(回復)効果を示した。組織学的には、移植後7日目に移植細胞の生存が確認され、移植後14日目には移植部位で膠原繊維が増加する像が観察された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] A six-year followup of silodosin monotherapy for the treatment of LUTS/BPH: what are the factors for continuation or withdrawal?2015

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi T, Kaga K, Fuse M, Shibata C, Kamai T, Uchiyama T
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 22 号: 12 ページ: 1143-1148

    • DOI

      10.1111/iju.12915

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multicenter, randomized, sham-controlled study on the efficacy of magnetic stimulation for women with urgency urinary incontinence.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi T, Homma Y, Nishizawa O, Yasuda K, Yokoyama O
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 21 号: 4 ページ: 395-400

    • DOI

      10.1111/iju.12289

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neuromodulation for the Treatment of Lower Urinary Tract Symptoms.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi T, Kaga K, Fuse M, Shibata C, Uchiyama T
    • 雑誌名

      Lower Urinary Tract Symptoms

      巻: 7 ページ: 121-132

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Once-daily oxybutynin patch improves nocturia and sleep quality in Japanese patients with overactive bladder: Post-hoc analysis of a phaseIII randomized clinical trial2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama O, Yamaguchi A, Yoshida M, Yamanishi T, Ishizuka O, Seki N, Takahashi S, Yamaguchi O, Higo N, Minami H, Masegi Y.
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY

      巻: 22 号: 7 ページ: 684-688

    • DOI

      10.1111/iju.12755

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of muscarinic receptor subtypes on carbachol-induced contraction of normal human detrusor and overactive detrusor associated with benign prostatic hyperplasia.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi T, Kaga K, Fuse M, Shibata C, Kamai T, Uchiyama T
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 128 号: 2 ページ: 65-70

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2015.05.005

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Botulinum toxin A injection for the treatment of neurogenic detrusor overactivity secondary to spinal cord injury: multi-institutional experience in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Sengoku A, Okamura K, Kimoto Y, Ogawa T, Namima T, Yamanishi T, Yokoyama T, Akino H, Maeda Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 22 号: 3 ページ: 306-309

    • DOI

      10.1111/iju.12668

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nocturia Quality-of-Life questionnaire is a useful tool to predict nocturia and a risk of falling in Japanese outpatients: A cross-sectional survey2014

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi T, Fuse M, Yamaguchi C, Uchiyama T, Kamai T, Kurokawa S, Morita T
    • 雑誌名

      Int J Urol

      巻: 21 号: 3 ページ: 289-293

    • DOI

      10.1111/iju.12242

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 尿道括約筋断裂による腹圧性尿失禁ラットモデルを用いた脂肪由来間質細胞の移植効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      井上健一、山西友典、岸本聡子、井上晃男、吉田謙一郎
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ffects of pilocarpine on contraction of the porcine and human urinary bladder in vitro, and on voiding difficulty in patients with detrusor underactivity.2014

    • 著者名/発表者名
      Miki Fuse, Chiharu Shibata, Tomoyuki Uchiyama, Hideyuki Abe, Hironori Betsunou, Hideo Yuki, Masahiro Yashi, Yoshitatsu Fukabori,Takao Kamai, Tomonori Yamanishi
    • 学会等名
      Cure UAB
    • 発表場所
      Washington
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-Term Efficacy of Silodosin for the Treatment of Lower Urinary Tract Symptoms Suggestive of Benign Prostatic Hyperplasia2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Yamanishi, Masahiro Yashi, Miki Fuse, Hideyuki Abe, Hironori Betsuno, Hideo Yuki, Yoshitatsu Fukabori, Takao Kamai
    • 学会等名
      Asian Pacific Prostate Society
    • 発表場所
      Okinawa
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経因性膀胱の特徴と最近の排尿障害治療の話題2014

    • 著者名/発表者名
      山西友典
    • 学会等名
      日本泌尿器科学会茨城地方会
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 今日の治療指針2014

    • 著者名/発表者名
      山西友典
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ドクターズガイド2014

    • 著者名/発表者名
      山西友典
    • 出版者
      時事通信出版社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Continence Society2015

    • 発表場所
      モントリオール
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Urogynecological Association2015

    • 発表場所
      ニース
    • 年月日
      2015-06-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi