研究課題/領域番号 |
25462535
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
市丸 直嗣 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座准教授 (70346211)
|
研究分担者 |
梨井 康 独立行政法人国立成育医療研究センター, 移植免疫研究室, 室長 (60321890)
高原 史郎 大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座教授 (70179547)
貝森 淳哉 大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座准教授 (70527697)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 免疫寛容 / CD40 siRNA / siCD40/SPG複合体 / siCD40 / SPG |
研究成果の概要 |
CD40/CD154共刺激経路は同種免疫応答において重要な役割を果たす。small interfering RNA (siRNA) を効果的に送達するsiCD40/SPGを作成した。受容体Dectin-1がsiCD40/SPGを樹状細胞内にエンドサイトーシスで取り込むことにより,CD40が抑制される。 ドナーをC57BL/10、レシピエントをCBAとしたマウス異所性心移植モデルでこのsiCD40/SPGの効果を検討したところ,siCD40/SPG投与群の移植心は全例が100日以上生着した。adoptive transferでの検討ではドナー特異的な免疫学的低応答が誘導された。
|