• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絨毛膜羊膜炎におけるプロカルシトニンの変動と周産期領域における意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25462566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

金子 政時  宮崎大学, 医学部, 教授 (40264387)

研究分担者 山口 昌俊  宮崎大学, 医学部, 講師 (90174630)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードプロカルシトニン / 絨毛膜羊膜炎 / 新生児敗血症 / 新生児予後 / 胎盤 / 絨毛膜用膜炎
研究成果の概要

プロカルシトニン(PCT)は、敗血症とその他の全身性炎症疾患とを区別するバイオマーカーとして成人領域では臨床応用されている。今回は、PCTの周産期領域での応用を目指して研究を行った。その結果、子宮内感染症において臍帯血PCT値は上昇することを明らかにし、バイオマーカーとしての有用性を示した。しかしながら、PCTは細菌感染症以外にも胎児の低酸素ストレスによっても上昇することや真菌による子宮内感染症では、その上昇は軽度であるため、その値の解釈には注意を要することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Did antepartum hypoxic insult caused by fetal vessel thrombosis influence the procalcitonin level in umbilical blood? A case report2015

    • 著者名/発表者名
      Masatoki Kaneko, Aya Yamauchi, Rie Yamashita, Yuichiro Sato, Yuki Kodama, Hiroshi Sameshima
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynecology Research

      巻: 41 ページ: 1839-1842

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Maternal IgG avidity, IgM and ultrasound abnormalities: combined method to detect congenital cytomegalovirus infection with sequelae2013

    • 著者名/発表者名
      M Kaneko, H Sameshima, T Minematsu, K Kusumoto, A Yamauchi, T Ikenoue
    • 雑誌名

      Journal of Perinatology

      巻: 33 号: 11 ページ: 831-835

    • DOI

      10.1038/jp.2013.87

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prospective study of the MD-twin score for antepartum evaluation of monochorionic diamniotic twins and its correlation with peinatal outcomes2013

    • 著者名/発表者名
      M Oohashi, M Kaneko, H Sameshima, Y Kodama, T Ikenoue
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynecology Research

      巻: 40 号: 3 ページ: 711-717

    • DOI

      10.1111/jog.12258

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Placental pathological findings that reflect the elevation of procalcitonin level in the umbilical venous blood.2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoki Kaneko, Masanao Ohhashi, Naoshi Yamada, Junsuke Muraoka, Hiroshi Sameshima
    • 学会等名
      63rd Society for Reproductive Investigation Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Montreal, QC, Canada
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 胎盤組織所見と臍帯血プロカルシトニン値との関連に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      金子政時、大橋昌尚、甲斐克秀、山田直史、鮫島浩
    • 学会等名
      第51回日本周産期新生児医学会(口演)
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Procalcitonin levels in umbilical venous blood reflect the severity of chorioamnionitis and correlate with neonatal outcomes2014

    • 著者名/発表者名
      Masatoki Kaneko
    • 学会等名
      61st Annual Meeting of the Society for Gynecologic Investigation
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Procalcitonin levels in umbilical cord blood reflect severity of histological chorioamnionitis and associate with early-onset neonatal sepsis2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoki Kaneko
    • 学会等名
      31st Annual Meeting of the European Society for Paediatric Infectious Disease
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 絨毛膜羊膜炎が胎児心拍数モニタリング、臍帯血ガスおよびプロカルシトニン値に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      金子政時
    • 学会等名
      第49回日本周産期・新生児医学会、シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市、神奈川県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi