• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老人性難聴発症の分子機構を規定するmiRNA・標的遺伝子群の同定

研究課題

研究課題/領域番号 25462629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関信州大学 (2015)
東京医科歯科大学 (2013)

研究代表者

野口 佳裕  信州大学, 医学部, 特任教授 (50282752)

研究協力者 喜多村 健  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (90010470)
西尾 綾子  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 医員 (00611576)
本田 圭司  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 医員 (90621079)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード老人性難聴 / 内耳 / 蝸牛 / 加齢 / マイクロRNA / 発現解析 / C57BL/6 / miRNA / mRNA / マイクロCT
研究成果の概要

聴覚の老化に重要な調節因子を明らかにすることを目的とした。月齢1カ月、10カ月、16カ月のC57BL/6(加齢性難聴モデルマウス)蝸牛に対して網羅的miRNA発現解析を行った。非階層クラスター分析を行い、老人性難聴に関与しうる6つのクラスター(32のmiRNAを含む)を選別した。6つのクラスターの中で3つのクラスター(クラスター1、クラスター5、クラスター6)において、12のmiRNAの発現が月齢1カ月から10カ月の間に上昇していた。これらの12miRNAを対象として、加齢性難聴モデルマウスC57BL/6と非加齢性難聴モデルマウスC3H/HeにおけるmiRNA発現を比較した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi