• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子ミセル型ナノメディシンを用いた革新的な頭頸部腫瘍治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462690
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京大学 (2016-2017)
独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター) (2013-2015)

研究代表者

木村 美和子  東京大学, 医学部附属病院, 登録研究員 (00376435)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードドラッグデリバリーシステム / 頭頚部腫瘍 / 頭頸部腫瘍 / 高分子型ミセル / ミセル
研究成果の概要

平成25-26年度:ヒト下咽頭がん由来細胞株(FaDu)を用い、マウス下咽頭がん同所移植モデルの構築に成功した。またFaDuのluciferase恒常発現株を作成した。IVIS(in vivo蛍光・発光イメージングシステム)を用いて下咽頭がんモデルマウスの生着、増大、治療効果について定量する手法を確立した。
平成27-28年度:出産により研究を一時中断。
平成29年度:リガンド搭載高分子ミセルによるテーラーメイド・ドラッグデリバリーシステムを構築した。IVISで高分子ミセルの腫瘍集積効果、増殖抑制効果を検討した。In vivo共焦点レーザー顕微鏡で高分子ミセルの体内動態および腫瘍内分布を検討した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2013

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 下咽頭癌を標的としたDACHPtミセルを用いたドラッグデリバリーシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      木村美和子、Horacio Cabral、三浦裕、狩野光伸、西山伸宏、片岡一則
    • 学会等名
      第28回DDS学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] JOHNS2018

    • 著者名/発表者名
      木村美和子
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      東京医学者
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi